【忘年会・新年会etc.】オシャレして行きたい『気になるチャイニーズ』2軒

ファッションラバーとの会食は、メゾンの服が似合うような、ハイエンドなレストランをセッティングしたい。そこで、『VERY NaVY』2024年12月号に掲載の中華料理店をご紹介。大勢でワイワイ集まりたい&年末らしくオシャレも楽しみたい派の一軒。心地のよい空間で和やかな会にしたい派の一軒。ともに、味はグルマンのお墨付きです!

齊藤素子 VS. 杉山絵美 「食」は縁を繫ぐもの

“会食上手”は福を呼ぶ!

杉山絵美’s SELECTION

虎景軒
HU JING

シグネチャーメニュー「北京ダック 虎景軒オリジナルスタイル」(¥3,800)。ダックロールと一緒に供されるダックのリエットは、サステナブルも考慮した一品。山査子ジャムとキャビアの塩気がアクセントに。

中国蘇州の伝統料理「松鼠桂魚」をアレンジした「本日の鮮魚 飾り揚げ 蘇州風甘酢あんかけ」(¥8,000~※その日の仕入れで料金は変動)。

祝いの席なら縁起のよい「桃饅頭」(2~4名用¥6,900、4~6名用¥9,200/2日前までに要予約、数量限定)をぜひ。桃の中から小さな桃饅頭が出てくる。※すべて税別・サ込

円卓を囲み大皿料理をシェア!
ハイエンドな空間で古典中華を

賑やかに集まりたい時、私が選ぶのは中華料理です。ホテル『ジャヌ東京』の『虎景軒』は、ライブ感あるオープンキッチンの活気と、赤をテーマカラーとしたインテリアやアートが印象的なコンテンポラリーな空間が魅力です。こんな最新の東京を体感しながらいただける料理は、古典を主軸にしたコンテンポラリーチャイニーズです。「そもそも中国料理は、大きな料理を囲んでみんなで賑やかに食事を楽しむもの。その王道をここでは味わっていただきたい」。そう語るのは、山口祐介料理長。都内人気店の総料理長を経て中国にわたり約3年間、研鑽を積み現職に。その熱量が伝わる料理は、本場の味を知る中国からのお客さまからの評価も高いようです。広々とした店内には6人用の円卓もありメニューはアラカルトも豊富なので、ぜひとも食いしん坊たちと好きな料理をシェアしながら宴を満喫してください。老若男女ウェルカムな雰囲気も特筆!

■虎景軒 HU JING

■虎景軒 HU JING

住所/東京都港区麻布台1-2-2
TEL/050-1809-5550 レストラン予約(9時〜21時)
定休日/無休
ランチ/11:30~L.O.14:00、土日祝14:30
ディナー/17:30~(L.O.21:00)
コース/ランチ¥10,800~・ディナー¥28,000~
ほか/個室4室
https://www.janu.com/access

[Profile] 杉山絵美さん
ライフスタイルナビゲーター。ファッションPRとしてキャリアをスタートし、現在は食をはじめライフスタイル全般の分野で活躍する。@emisugiyama530

齊藤素子’s SELECTION

乃木坂 結
Nogizaka yui

さまざまな季節の野菜を上海蟹がたっぷり入ったとろとろのあんで味わう滋味に富む「上海蟹のあんかけ八宝菜」(¥3,600)は、ディナーコースとアラカルトで冬に楽しめる。

大人気のひと品「海老と野菜のクレープ巻きー春餅(チュンピン)」はランチコースのみでの提供。クミンを効かせた自家製マヨネーズも皮で巻いてパクリ。

ディナーコースより、旬の食材を味わう「前菜の盛り合わせ」。牛スネ肉の香料煮、青ザーサイ、よだれ鶏、季節の柑橘を使う甘酢クラゲ、沖しじみの醤油漬け、燻製秋刀魚、エゴマと食す鰹のたたき。

親しみやすく洗練された四川料理!
温かなおもてなしで“和み”の宴を

東京での中国料理の進展は続き、洗練を極めた店が話題になる一方、カジュアルな町中華も人気のなか、“洗練と親しみやすさ”の両方を叶えてくれる店が『乃木坂 結』。店主の増山剛シェフは、名店『赤坂 四川飯店』で王道の四川料理を学び、『広尾はしづめ』では舌の肥えたお客様たちに鍛えられ、料理の幅や深み、アレンジ力にも磨きをかけて、ミシュランの星を獲得した実力の持ち主なのです。シェフの料理のベースは四川料理ですが、辛味は控えめで旨味や香りをしっかり感じられる心地よい料理。例えば、燻製秋刀魚に添える大根は食感も楽しめるようにおろし、細切り、みじん切りをあわせる…こんな細やかさも洗練されているのにホッとする要因。サービスの達人、マダムの柳本真理子さんの存在も頼もしく、心地のよいひと時を過ごせます。仲間との和やかな「一年お疲れ様会」に最適です。

■乃木坂 結 Nogizaka yui

■乃木坂 結 Nogizaka yui

住所/東京都港区南青山1-23-12
TEL/03-4362-8100
定休日/火、不定休あり
ランチ/木・金12:00~14:30(L.O.13:30)
土日祝11:30~14:30(L.O.13:30)
ディナー/18:00~23:00(L.O.21:30)
コース/ランチ¥4,200,¥6,200(木・金コースのみ、土日祝アラカルトあり)・ディナー¥9,500~(サ別)
ほか/個室1室(6人まで)
ディナーはアラカルトあり
@nogizaka_yui

[Profile] 齊藤素子さん
女性誌ほか航空会社の会員誌等で旅や食関係の取材を行う。“食”経験が豊富。「マンデガン」「寄」などおつまみも美味しいネオ立ち飲み店がマイブーム。

撮影/MURAKEN 取材・文/齊藤素子 編集・文(杉山さん分)/渋沢祥子
*VERY NAVY 12月号「齊藤素子 VS. 杉山絵美 「食」は縁を繫ぐもの “会食上手”は福を呼ぶ!」より抜粋。詳しくは2024年11/7(木)発売VERY NaVY 12月号に掲載しています。
*掲載中の情報は誌面掲載時のものです。

Recommends

Item

Instagram

Index

PAGE TOP