FOLLOW US

  • 今日のコーデや撮影オフショットを毎日更新

    @veryweb.jp

  • オリジナル動画コンテンツを配信中!

    YouTube

  • 週3回VERY的トレンドまとめを配信中♪

    @oa-veryweb

  • 限定プレゼント情報も♡

    @VERY_web

  • VERYWEBの最新記事をチェック

    @veryweb.jp

「バーミキュラ ライスポット」誕生の地を訪ねて

滝沢眞規子さんが日本のモノづくりの底力に感動!

2017/09/e7b8bfdced53c79b0a25c1b98683bb5d.jpg

高い密閉性で無水調理はもちろんローストまでも得意とする鋳物ホーロー鍋「バーミキュラ」。一時期は入荷待ち15カ月で〝入手困難な鍋〟としても注目を浴びたこのバーミキュラは、どのように生まれたのでしょうか。そして、そのバーミキュラが昨年発表した話題の炊飯器「バーミキュラ ライスポット」が叶えてくれることとは……。

「主婦業をやる気にさせる調理器具が登場したのは、すっごく嬉しいです」- 滝沢

ph02

滝沢さん(以下敬称略)
ほんの数週間前にライスポットを手にしたばかりなので、この偶然にホントに驚いています。今日はお招きいただいてありがとうございます。
土方邦裕社長(以下「兄」)
こちらこそ、名古屋までお越しいただきありがとうございます。滝沢さんは、ごはんは土鍋で炊いているとか?
滝沢
はい。ずっと土鍋だったのですが、吹きこぼれてしまったり、「5分後に弱火にしておいて!」と子供に頼んでもやってくれなくて真っ黒焦げになったり……。それでやっぱり炊飯器が必要かも、と思っていた時に出会ったのが「バーミキュラ ライスポット」だったんです。ネットで「炊飯器 オシャレ シンプル」って検索して(笑)。でも、先ほど少しお話を伺い初めて知ったのですが、もともとはお鍋を作られている会社ではなかったんですね!

「シンプルな料理にこそ、この鍋の一番の良さを感じ取ってもらえると思います」- 土方社長

土方智晴副社長(以下「弟」)
はい。この会社「愛知ドビー」は80年ほど前に我々の祖父が創業したのですが、もともとは、千鳥格子やタータンチェックなどドビー織と呼ばれる布地を織るための機械を製造していました。
滝沢
鍋とはまったく違うものを作っていたとは驚きです。

船や建設機械の部品も作っていました。かつてはこの敷地内に自分たちの家もあって、僕も弟も子供の頃は職人さんにキャッチボールをしてもらったりして過ごしていました。

そう。職人さんたちは「うちのドビー機は世界一だよ!」とよく言っていたし、誇りを持って働いていたと思うんですが、僕らが中学生くらいになると日本全体の繊維産業が廃れていったこともあり、職人さんたちの元気がどんどんなくなくなってしまい、とうとう返事もしてもらえないような状態になっていたんです。私も兄も別々の会社に就職していたのですが、それを何とかしたいと思って「愛知ドビー」へ入り、兄は鋳造の、私は精密加工の職人になるところから始めました。その鋳造と精密加工の技術を使って何ができるだろうと考えて開発を始めたのが鋳物ホーロー鍋だったんです。
滝沢
素敵なご兄弟ですね。私はまずこの形がすごくオシャレだなと思ったのですが、この形である理由って何かあるんですか?

「無水調理」で素材本来の味を引き出す鍋! として知られるバーミキュラ

バーミキュラとポットヒーターがドッキングした、炊飯・調理鍋「バーミキュラ ライスポット」が新しく登場し話題に!

1500℃の火で鉄を溶かすところから鋳造工程がスタート

工場の中はとても暑くて大変ですね


結果的にこの形に辿り着いた、という感じですね。「世界一の鍋を作りたい」と思った時、それってどういう鍋だろうと考えたのですが、私たちは「〝世界一素材の味を引き出せる鍋〞が世界一の鍋だ」と勝手に思ったんですね。後になって海外の方に「それってすごく日本人らしい考え方だね」と言われたりもしたのですが、皆さんご存知のように鋳物の鍋はもともとの性質として素材の味を引き出す力はあるので、そこに私たちが持っている精密加工の技術を使って高い密閉性を加えれば本当に世界一の鍋が作れると思ったんです。滝沢
そこからなぜライスポットを作ろうと思ったんですか?

鋳物ホーロー鍋を使った調理で一番難しいのは火加減で、それにより料理の美味しさも決まります。特に、炊飯の微妙な火加減は難しいですよね! しかも、鍋の様子を見ていないといけない! だったら、その火加減もセットしてしまおうと思ったのが開発のきっかけです。そうすれば料理が苦手な方や忙しい方も気軽に、土鍋で炊くような美味しいご飯が作れると思ったんです。

滝沢さんは、ライスポットの調理機能の方はまだ使われていないんですよね?
滝沢
今はまだ炊飯だけで使用しています。

炊飯モードだけでなく調理モードもセットしているので、あらゆる料理が可能なんですよ。甘酒やパンなどの発酵食品も簡単に作れます。

「鋳物ホーロー鍋の良さに、最適な火加減もセットしたのがライスポットです」- 土方副社長

滝沢
え! 甘酒ですか!?夫も私も大好物です。お料理はもともと好きなんですが、主婦業も長くやっているとどうしてもマンネリ化してしまって……。そこに〝やる気〞になれる調理器具が登場したのは、すっごく嬉しいです。

野菜を蒸しただけのシンプルな料理にこそ、この鍋の一番の良さを感じ取っていただけるはずですよ。兄もライスポットで苦手だった人参を克服しました(笑)。

ちょうどごはんが炊き上がったみたいなので、皆さんで食べましょうか。
滝沢わあ、嬉しい! お腹が空いてきたところだったんです(笑)。
2017/09/2a1374dfe80fee82e85a10613ebe834b.jpg

愛知ドビー社と土方兄弟
HISTORY

1936年創業。かつては織機などを製造する下請け工場だった。経営を再建するために、為替ディーラーとして働いていた現3代目社長の兄・土方邦裕氏と、トヨタ自動車に勤めていた弟・智晴氏が入社。保有していた技術を活用してユーザーに自社製品を届けたいという思いから鍋の開発を始める。

「バーミキュラ ライスポット」の凄いところ
1. 至福の〝鍋炊き〟ごはんが指先ひとつで完成

吹きこぼれも焦げも心配なし!

2017/09/f33d1831d2e9cd6e2cbe4115522281d8.jpg

「はじめチョロチョロ なかパッパ」と昔から伝わるくらいごはんを炊く火加減は難しい。だからこそ、バーミキュラはそれを極めようと考えました。「バーミキュラ ライスポット」は、炊飯用に進化した鍋と、画期的なテクノロジーがいっぱい搭載されたポットヒーターをドッキング。それにより、吹きこぼれも焦げも心配無用で、コツが必要な火加減のことは指先ひとつで解決。かまどの炎のような立体的な加熱で鍋炊きごはんの美味しさを実現する、最高の炊飯器。白米だけでなく、玄米やおこげご飯、お粥のモードも搭載されているので、ご飯メニューのバリエーションも増えそうです。

  • 1)-お米の粒はひとつひとつ立っているのに中はもっちり

    鍋の中に対流を起こしお米をむらなく炊飯。もっちり、かつ粒をしっかり感じられる仕上がりに。どんなお米でも甘味と旨味を引き出し、おかずナシでも白米が進みます。
  • 2)-ごはんの美味しさを損なう保温機能はあえてカット

    美味しく炊けたごはんは冷めても冷凍しても味が落ちません。一回で多めに炊いて冷凍し、都度レンチンするのがおすすめ。空いた鍋は、ぜひ調理で使いたい。
  • ごはんが美味しく炊ければ、それだけでごちそう♪

「バーミキュラ ライスポット」

〝世界一、美味しいご飯が炊ける炊飯器〟を目指し愛知ドビーが開発した商品。職人の熟練された技術が光る鋳物ホーロー鍋と、理想の火加減が指先ひとつで叶うポットヒーターがセット。価格〈税抜〉¥79,800 ※モデル衣装はすべて本人私物

「バーミキュラ ライスポット」の凄いところ
2.「バーミキュラ ライスポット」は
誰でも料理上手になれる夢の調理具!

炊飯だけじゃない!

無水調理

非常に高い気密性が特徴のバーミキュラが最も得意とするのが、無水調理。余計な調味料は入れず、野菜やお肉など素材だけの旨味で十分に美味しい料理が完成。しかも「バーミキュラ ライスポット」なら火加減をお任せにでき、タイマー機能も付いているので、〝ほったらかし料理〟も夢ではありません。就寝時や子供のお迎えの間に美味しい一品ができちゃうのが、忙しいママには嬉しい!

低温調理

保温モードを使えば、低温でゆっくり火を通したい料理も失敗知らず。ローストビーフなど見栄えも美味しさも叶えるおもてなし料理を作るのに最適! 〝自家製〟のツナやハムも簡単にできあがります。おでんなどの味を染み込ませたい料理も保温モードで期待以上の美味しさに!

温度を常にキープ。シェフ並みの炒め料理が可能!炒めもの

2017/09/2dc8f007a07c7b3cf428d7225a74507e.jpg

火加減が難しい炒めものも「バーミキュラ ライスポット」ならプロ級の出来上がり! ポットヒーターが温度を一定に保ってくれるので、具材を入れても温度が下がりにくく、反対に火が強くなり焦げたりすること心配もなし。火加減が難しい中華料理もお手のもの!

パンや甘酒など発酵もできる! 低温調理

2017/09/6dafc773e87d97c7f392bcf160efe277.jpg

30~95℃まで1℃刻みで温度管理ができるので、パンや甘酒、ヨーグルトなどの発酵食品づくりにもライスポットは適しています。便利な調理器具ってアレコレ欲しくなってしまいますが、これ一台で完結!甘酒なら、寝る前に仕込んだら翌朝には完成!

茶碗蒸しやプリンまで。〝ス〟が入らず、なめらかな食感に! 蒸し料理

2017/09/8175d145cdaa1151b2b21df7db239c01.jpg

気密性が高く、蒸気が効率よく巡るので蒸し料理も得意なライスポット。熱の通りが柔らかいので〝ス〟が入ることもなく、チーズケーキもプリンもしっとりきめ細かな食感に。

もちもちのちぎりパン。ハチミツでほんのり甘い仕上がりに。
「愛知ドビー」には専属シェフが常駐。レシピ開発をするだけでなく、お客様からの質問にもひとつひとつ丁寧にお応えしているそう。

お問合わせ先

バーミキュラ オーナーズデスク☎0120-766-787
(月~金 9:00-12:00 13:00-17:00)

Instagramアカウント@Cooking_VERYを開設!

チームVERYのメンバーが炊飯器かつ調理器具としても優秀なバーミキュラ ライスポットを味方につけて、おいしい食卓に挑戦する毎日更新ドキュメント。アカウントをフォローしてぜひご覧ください!

この記事もおすすめ

MAGAZINE

【VERY NaVY 2025年11月号】10月7日発売!

2025年10月7日発売