FOLLOW US

  • 今日のコーデや撮影オフショットを毎日更新

    @veryweb.jp

  • 週3回VERY的トレンドまとめを配信中♪

    @oa-veryweb

  • 限定プレゼント情報も♡

    @VERY_web

  • VERYWEBの最新記事をチェック

    @veryweb.jp

【不登校】もし、子どもが「学校に行きたくない」と言ったら?

「不登校YouTuber」ゆたぽんがワイドショーにもとりあげられ、毀誉褒貶ありながらも話題になりました。2018年文科省発表の速報値によると、小中学校の不登校児童生徒数は14万4031人と統計開始以降はじめて14万人を超え過去最多に。私たち世代が小中学生の頃〈登校拒否〉と呼ばれていた時点からみても、〈不登校〉を取り巻く環境は様変わりしました。

「VERY」2019年7月号から「行きたくない」と子どもに言われたママたちの実例や、不登校児を取り巻く現状、多様化している「解決」への選択についてご紹介します。

 

***** Contents *****

■「学校に行きたくない」と言われたママたちの実例5

■フリースクール「東京シューレ」代表・奥地圭子さん〜不登校児を取り巻く現状は?〜

■学校に戻る、他の居場所へ……。「解決」への選択もいろいろ

■異才発掘プロジェクト「東大ROCKET」が目指すもの

***************

「学校に行きたくない」と
子どもに言われたママたちの実例5

◉低学年の娘を連れて職場に行きました

娘が学校に通えなくなったのは小1の頃。一人で留守番させるのも難しく、しばらくの間は有休を使い、実母と交代で娘に付き添っていました。とはいえ、実家は遠方で仕事を休み続けるわけにもいかないので、職場に相談し、娘を連れていくことに。外回りの仕事は同僚に代わってもらうなど協力を得て仕事を続けることができています。娘も大人たちと触れ合うことで、社会の中で過ごすのもまんざら悪くないなと思えたよう。その後、娘は区の支援センターに通えるようになったのですが、開始時間が遅く10時くらいからなので、朝、娘といったん出勤した後、娘だけ職場から電車で支援センターに通うようになりました。(T.Nさん 39歳 団体職員 娘小2)

 

◉学校が嫌いではない娘。中休みから通うように

友人も多く、勉強も嫌いではないのですが、学校に行けたり行けなかったりと「さみだれ登校」が続き、今では中休みから登校することが多くなっています。いじめなどのはっきりした原因があるわけではないので当初は休ませていいものかと悩みました。連絡帳に「体調不良で……」などと言い訳を書くのも気まずく。幸い担任の先生も校長先生も理解がある方で、娘の希望を尊重してくれますし、クラスの友だちもあたたかく迎えてくれるので今の登校スタイルを続けています。先日は運動会の応援団に立候補したそう。勉強が遅れるのではという心配もありましたが、タブレットでできる通信教材などで自習しているようです。(T.Sさん 35歳 専業主婦 娘小4)

 

◉息子に付き添い、自宅や学校で仕事をしました

小1の頃から「学校に行きたくない」と言われたものの、仕事もあるので休ませられず。子どもはしぶしぶ通学するようになり、一見、学校に馴染んでいるような印象でしたが、「親も助けてくれないからあきらめた」と後から言われショックでした。その後、不登校に。専門職で比較的融通のきく職場ということもあり、自宅で仕事をし、親の付き添いで通学できるときは学校へ。とはいえ校内に母親が過ごせるような場所の用意がなく、屋外に椅子を置きPCを開いて作業するような毎日。その後、不登校専門の塾や区の支援センターなどで、少しずつ学校に向かう気力や自信を回復させていき、高学年の今では毎日通学できるようになりました。(M.Kさん 39歳 会社員 息子小5)

 

◉適応指導教室の人数が多すぎて通えなくなり

4年生のときから不登校。大きな原因はいじめと先生の無理解です。学習障害やADHDなどがありみんなと同じことをするのが苦手な息子はいじめにあい、教室に入れなくなりました。ひどい言葉を言われて逆上した息子がものを投げたとき、先生は悪口を言った子どもを叱らず、息子の行動だけを問題視。こういったことが続いたので「もう学校に行かなくてもいいよ」と言いました。適応指導教室に通うことになったのですが、区内の不登校児が増えるにしたがい、年々登録人数が増えていて、集団行動が苦手な息子にとっては元のクラスと変わらない居心地の悪い場所に。区内には人数の少ない不登校児のための拠点も他にあるのでそちらに移ることを考えています。(W.Sさん 39歳 専業主婦 息子小6)

 

◉勉強に厳しい先生が担任になったことから

区内の適応指導教室に通っています。最近は希望者が多く、登録人数は100人ほど。そのうちの3分の1くらいはコンスタントに通っているようです。人数が増えたため、時間割りも高学年用、低学年用に分かれました。娘はもともと勉強が苦手ですが、クラス替えで担任になった先生は勉強に厳しく、一度提出した宿題に赤字を入れ、やり直させます。そのため毎日の宿題がどんどんたまってしまい、娘にはこなせないほどに。「宿題が終わらないなら校外学習には行けないね」と言われたことがショックで、それ以降仮病を使い学校を休むようになってしまいました。民間のフリースクールもありますが高額なので、増税するならこういうところにも財政支援がほしいです。(N.Nさん 35歳 専業主婦 娘小6)

 

次のページ>>>

■フリースクール「東京シューレ」代表・奥地圭子さん〜不登校児を取り巻く現状は?〜

この記事もおすすめ

MAGAZINE

May 2024

May 2024

2024年4月6日発売

1000円(税込)

【VERY NaVY 2024年5月号】4月6日発売!

2024年4月6日発売

1060円(税込)