VERYwebで人気の「あおきさん占い。」2025年下半期の運勢を発表!監修・青木良文さんに、下半期の運気アップのポイントと、ラッキーアクションを伺いました!
✅自分のエレメントを調べたい方はこちらへ!
▶︎あおきさん占い。
2025年の後半、どんなことが起こる?
AIが進化し続けるこの時代、
人が集まる場が求められる
2025 年もあっという間に半年が過ぎました。「風の時代」がスタートしてから5年ほど経ち、コロナ禍も収束して日常生活が戻ってきた今、私が注目しているのは、人と人とのつながりのこと。ここ最近は、コロナ禍で断絶されたコミュニケーションに揺り戻し現象が起き、多くの方が顔を合わせて集まれる場を求めている気がします。近年、AIが著しく進化をしていると実感している人が多いのでは? むしろそんな時代だからこそ、人のぬくもりを感じられる場を持っておきたくなるのかもしれません。
一時的とはいえ、会いたい人に突然会えなくなったあの出来事は、私たちに、本当に必要なつながりや人との距離感について考え直す時間をもたらしました。今はそんな時間を経て、人が集うパワーを実感したり、自分なりの距離の取り方を見直すタイミングのようです。
また、もうひとつ最近痛感しているのが、“体感速度の速さ”。これはインターネットやSNSの存在も原因のひとつだと思いますが、たとえば、「調べものをしようとスマホを見たらLINEの通知に気づき、やり取りに夢中になっているうちに最初の目的を忘れて1時間が経っていた」なんてことはありませんか? スマホを眺めているだけで大量に情報が流れ込んでくるこの時代、これまで以上に優先順位を決め、きちんとタイムマネジメントしていくことが、自分の生きたい人生を生きるために欠かせないアクションになっていきそうです。
懐かしい人や出来事との再会を機に、
自分のベースを見つめ直して
そしてここからは、いよいよ2025年下半期の運気についてお伝えします。まずは上半期のおさらいですが、2025年は、風水では「二黒土星」と呼ばれる「土」の気をもつ年。1年を通じて「自分のべース」を整えることがテーマになるそうなので、折り返しとなるこのタイミングで、自分自身やライフスタイル、人間関係や置かれている環境を振り返ってみましょう。
一方、西洋占星術では2023〜2026年の4年間に、地球から遠いところにある星が次々に動くことで社会に影響を与えるといわれています。なかでも、この下半期のテーマは「過去と向き合うこと」とも。下半期は、懐かしい人や出来事に「再会」しやすい流れがあり、そのことが「自分のベース」を振り返るよいきっかけになりそうです。ただし、「昔はよかった」「あの頃に戻りたい」と過去に執着するのは禁物。嬉しい再会を、輝く未来のために活かしていきましょう。
もうひとつ気になる星の動きが、6月に木星が蟹座へ移動したことです。木星は約1年周期で動くとされているため、ここから約1年間は「蟹座木星期」に突入します。蟹座の主なテーマのひとつは「家族」なので、家族のつながりを見直してみるにもいい機会。なかでも、「ルール作り」がおすすめです。たとえば「どんなにケンカをしても、朝は笑顔で『おはよう』と言う」と決めてみる。すると、ポジティブな声かけをされて嫌な人はいませんから、仲直りもしやすくなります。行動にルールを設けることは、感情もコントロールしやすくなるようです。VERY読者のみなさんも、ぜひ子育てや夫婦間に前向きなルールを取り入れてみてください。
