朝晩ぐぐっと冷え込む日が増えてきましたね。
鎌倉の住まいでも、落ち葉が増えて秋から冬へと
季節が移ろっているのを実感します。

我が家の裏山では、”ひっつき虫”として有名な、
センダングサがたくさん生えています。
黄色い花は眺める分にはとても可愛いですが、
ウールやボアのコートなど冬の装いをして
この辺りを歩いていると、
チクチクとたくさんの種がくっついてきて、
とても大変なことになります。


そして、季節を飛び越えて、花の市場では、
ラナンキュラス、チューリップ、ヒヤシンスなど。
春の花がいち早く出回り始めました。
我が家のリビングでもチューリップを飾っています。
日に日に寒くなってきて、暗くなるのが早いのが寂しいですが、
チューリップを眺めるたびに、春を想ってちょっと気持ちが
明るくなります。
年末年始は、仕事も立て込み家族の行事も盛りだくさんで
気ぜわしい方も多いと思いますが、
凛とした佇まいの春の花をいち早く飾ってみるのもオススメ。

楽しく冬のシーズンを乗り切りましょう。