誌面初登場から約5年。社長業の傍ら、カバーモデルとして二足の草鞋で前人未到の地を走り続け、新しい時代のママ像を示してくれた申真衣さんがこの春VERYを卒業。卒業の節目に、みんなからの100の質問にNGなしで答えてくれました!
こちらの記事も読まれています
\NGなし、オールジャンル何でも答えます♡/
100の質問ぶつけてみました!
この約5年間、どんな問いを投げかけても、常に迷いなく自分の言葉で端的に語る姿が私たちをハッとさせてくれた申真衣ちゃん。卒業の節目に、100問100答を企画!「VERYと出会ってファッションが大好きだと再認識できた」と振り返る彼女が、新たに手にした〝オシャレの引き出し〟を紐解きながらお届けします。
Q1
39歳の今、20代、30代でやっていて
よかったこと、
40代でやりたいことは?
A. 20代ではがむしゃらに働いてよかった。30代で起業してよかった。40代は意外と残された時間が少なそうな子どもとの時間を大事にしたいです。
Q2
第三子も検討中とのことですが、
現実的に期限は何歳まで、
と決めていますか?
A. 受精卵を凍結しているので、期限はあまり設定していなくて、もう少し諸々落ち着いたら、と思っています。
Q3
ホノルルマラソンを走りたい!
などに次ぐ、今後の野望を
教えてください!
A. 死ぬまでに、という意味ではキリマンジャロに登ってみたいです!
Q4
年上の世代で、憧れたり
ロールモデルにしている人は?
A. 近々、襟川恵子さんにお会いする機会があって楽しみにしています。
Q5
丸一日自由時間があったら
どう過ごしますか?
A. ジム、マッサージ、あとは家で1人整理整頓!
Q6
将来留学したいとのこと、
その理由や、行き先、
学びたいことを教えてください!
A. 大学院に行かなかったので、いつか行きたいという気持ち。できれば西海岸に、学びたいことは未定!
Q7
シンマイさんの柔らかい話し方が憧れ。
意識していることは?
A. 同じ内容を伝えるのに、なるべく語数が少ない方が理解しやすいと聞いたことがあり、意識してます。
Q8
自己肯定感を高めるために
何かしていることや
アドバイスはありますか?
A. 単にこれは自己暗示。自分の脳を騙すのみ!
Q9
VERYが描く母親像について
ポジティブに感じたこと・
課題だと感じることは何ですか?
A. 新しい母親像を提示しよう、というのは励まされることです。一方で、正解を提示することが求められる雑誌の宿命なのかもしれないですが、バランスが取れた母親像を紹介していると思うことが多く、もっと尖った母親像も見てみたいのにと思っています。
Q10
モデルも社長の仕事も、モチベーション
は何ですか? どうしてそんなに
仕事を頑張れるんですか?
A. 一言で言うと、面白いから、ということに尽きるのですが、いろんな人にサポートしてもらっているので、そんなに無理してないですよ!
Q11
自分の外見で一番の
チャームポイントだと思うのはどこ?
A. 手首と手。骨が細くて、我ながらいい感じだと思います(笑)。
Q12
逆にコンプレックスなところは?
A. 産後、ヒールを封印し脚が太くなりました! 切実に元に戻りたい。
Q13
抽象的ですが、多様性について、
申さんが考えるところを
教えていただきたいです。
A. 全ての人が、自分らしい選択を積み重ねた人生を送れるといいなと心から思います!
Q14
たった1つ無人島へ持っていけるものが
あれば、何を持って行きますか?
A. Kindleかな!
Q15
あのときもし…と選ばなかった人生に
思いを馳せることはありますか?
A. 社会人2年目でロンドン転勤を断ったのですが、その先にあった人生への未練というより、勇気がなかった自分を悔いています。
Q16
大学の後輩です。申さんでもご自分を
どなたかと比べて羨んだり
落ち込むようなことはありますか?
A. 昔はありましたが、今はいい意味で諦めが出てきて他人が気にならなくなったというのと、素敵だなと思う人がいたら羨むのではなく真似をしようと心がけています。
Q17
今までで一番お金をかけてきたこと、
ものはなんですか?
A. 子どもを持つまでは、いろんな国に旅行してました。一番お金を使ってきたと思います。
Q18
人生の大きな選択をする場面で
優柔不断な性格が邪魔をします!
申真衣さんはどうですか?
A. どういうポイントで悩んでいるか、徹底的に書き出します。そうすると、何となくわからないから不安なだけで大したことではないポイントも見つかると思います。
Q19
自分らしさに気づくって
難しいと感じます。
どうやったら自覚できますか?
A. 意識して気づくというより、押し殺さないようにさえすれば出てくるものかなって思います。
Q20
2023年手に入れて
良かったものを教えて!
A. ロロ・ピアーナのルームシューズは、とんでもない贅沢を知ってしまった! もう後には戻れないという逸品。象印の加湿器も、人生と肌が変わりました。
新しいオシャレの引き出し
トレンドをいち早くキャッチする、
オシャレのフッ軽さが身についた
「以前ならワードローブはコーディネートに迷わないモノトーン、アイテムもドゥロワーのリブニットやセオリーのパンツを何度もリピートするなど、無駄のないシンプルベーシックが中心でしたが、VERYを通じてたくさんのトレンドに触れ、素直にオシャレを楽しむマインドが備わった気がします。ここ数年夢中なのはミュウミュウ。必ずシーズンに先駆けてコレクション画像をチェックし、何を買うべきかじっくり狙いを定めています。ハイエンドなトレンドをいち早くキャッチすれば、結果数シーズン先まで長く楽しめることにも気づきました」
ジャケット¥511,500 シャツ¥165,000 ポロシャツ¥126,500 デニム¥297,000 ベルト¥84,700 バッグ¥264,000※すべて予定価格(すべてミュウミュウ/ミュウミュウ クライアントサービス)メガネ/スタイリスト私物
Q21
生まれ&育ちが大阪人だなあと
自分で感じる瞬間はありますか?
A. ヒョウ柄に反応しがちなところ?
Q22
今後故郷の大阪に
住む予定はありますか?
A. 故郷にも愛着がありますが、自分で居場所を作ってきた東京にも愛着があります♡
Q23
ロングヘアが憧れです!
ずっとロングの理由は?
A. ショートだった時期もありますが、スカートよりもパンツ派なので、それとバランスを取る意味でロング歴が長いですね。
Q24
シンマイちゃんを育てた
お母さんはどんな人?
A. 母はとにかく真面目な人で少しおっちょこちょいです。
Q25
東大を志したきっかけは?
また1日何時間くらい勉強しましたか?
A. 親の敷いたレールから外れたいという思いで、東大を目標に選びました。受験勉強は中2から、細々とやっていたので最後までマイペースでした。
Q26
3姉妹の中間子、家族の中では
どんなポジションでしたか?
A. 破天荒というか、手に負えない子だった気がします。
Q27
緊張はしますか?
したときの対策を教えて!
A. 「緊張というのはありのままの自分よりも良く見せようとするからするもの」と言われて、ありのままの自分でいるようにしたらなくなりました。
Q28
最近読んで良かった本は何ですか?
A. 2023年ノーベル経済学賞を受賞した、クラウディア・ゴールディンの『なぜ男女の賃金に格差があるのか』。
Q29
体力をつけるため、
落とさないためにしていることは?
A. パーソナルトレーニング歴は8年と、2023年は忙しすぎて首肩を痛めたので、ピラティスもスタート。疲れているときこそ体を動かすと元気になることを実感。
Q30
離婚したいと思ってます。
離婚についてどう思いますか?
励ましてください!
A. みんなしてるから普通です!!
Q31
オススメの
美容医療があれば聞きたいです。
A. 2023年、レーザーデビュー。2カ月に一度、トリニティプラスで3種類全部照射しています。即効性というよりも根本解決に関心があって、レーザーは投資、と言われて始めました。1年続けてその意味がわかってきました。
Q32
歯のケアについて教えて。
A. ホワイトニングの痛みが大の苦手なので、3カ月に一度クリーニングに。色の濃い飲み物を飲んだ後は、うがいしたりします。
Q33
フェムテックで実践していることを
教えてください!
A. 20代はピルを飲んでましたが、今はミレーナを使っています。
Q34
手土産の定番を教えてください!
1,000円、3,000円、5,000円〜。
A. 1,000円→一保堂茶舗のむぎ茶パック、3,000円→小川軒のレイズン・ウィッチ、5,000円→フルーツ。
Q35
好きなお鮨のネタは?
A. 光り物です。
Q36
好きなお酒は?
A. 何でも飲みますが、めちゃめちゃ弱いです。仕事終わりのビールが一番多幸感あるかも。
Q37
外食でよく行くのは?
A. 家族ではほぼ焼き鳥と焼き肉! 夫婦ではチニャーレエノテカやローブリュー。
Q38
ご自身の経験から中受で
一番大切なことはなんだと思いますか?
A. 計画を立てて、実行して、成果を体感するという経験。12歳でその経験ができるのは素晴らしいことだと思います。一方で、偏差値が少しでも高い学校に進学することは長い人生で見て特に意味はないのではと思います。
Q39
夫婦別姓が法律で認められない中、
結婚という制度は
何のために必要だと思いますか。
A. 結局のところ民意が足りてない、当事者が少ないということなのかなと思っています。結婚がなぜ必要なのかは、私自身ピンと来ていなかったりします。夫をパートナーとして選んだことは良い選択だったと思っていますが、入籍してよかったことは、子どもを持つ上での手続きが軽減されることくらいでしょうか。
Q40
TVで見る東大生の方のような
特技はありますか? フラッシュ暗算
しながら会話できるなど。
A. 全くないです! でも本を読むのはかなり早い方だと思います。
新しいオシャレの引き出し
ジュエリーで個性を
表現する楽しさに気づいた
「どんなスタイルにも合う華奢なゴールドの地金ジュエリーがずっと定番でしたが、地金の色をMIXしたり、同じシャネルどうしでもキャラの立った違うコレクションを重ねたり、もっと自由に楽しめるジュエリーの伸びしろを知りました!」
イヤリング(上から)〈ココ クラッシュ〉[YG・ペア価格]¥610,500〈シャネル N°5〉[WG×DIA]¥704,000〈コメット コレクション〉[WG×YG×DIA・ペア価格]¥1,826,000 リング〈ココ クラッシュ〉(親指・指先側)[YG]¥246,400(親指・付け根側)[YG]¥621,500、(人差し指)〈シャネル N°5〉[BG×DIA]¥627,000(中指)〈コメット コレクション〉[WG×DIA]¥3,476,000(すべてシャネル/シャネル カスタマーケア)トップス¥231,000(ポステレガント)
Q41
大谷翔平さんにインタビュー
できるとしたら何を聞きたいですか?
A. ペットさんたちとの関係ですかね!?
Q42
親の老後の生活について
どんなサポートをする予定でいますか?
A. 姉と妹は医者なのでいろんな判断は完全にお任せして、私はなるべく制約なく楽しく過ごして欲しいなと思うばかりです。
Q43
これまでの人生で一番怖かった体験と、
今起きたら一番怖いなと
思うことを教えて。
A. 子どもの頃は怖がりで、自宅のお風呂すら怖かったです。『オズの魔法使い』を見て寝られなくなったりとか。今は高いところが苦手。
Q44
いつもキレイに整えられたお家だと
思いますがゴキブリが出たことは
ありますか? 出たらどうしますか?
A. 何年も見てないですね! 本当にイヤなので食べ物の処理は徹底します。
Q45
SNSとの付き合い方に
モットーがあれば教えて。
A. 私もあまり上手く付き合えてないのですが、制限時間は設定してます。
Q46
毎日の3食の献立を知りたいです!
献立を立てたり食べるものを
決めるのもロジカルですか?
A. 子どもが食べるものが限られてるので、同じ献立をぐるぐる回してるだけです。朝は、夫が用意しますが納豆ご飯や卵かけご飯、晩ごはんはこの季節だとお肉を入れた汁物一品(豚汁とかシチュー)に副菜(と言ってもブロッコリー茹でただけ!とか冷や奴とか)がつくだけの簡単なものです。
Q47
アウトソースされている家事は
なんですか? また外注する、しないの
線引きがあれば教えてください。
A. 掃除、洗濯です。苦手なことをやってもらうのが一番嬉しいですよね。あとはお迎え。
Q48
お仕事で時間がないとき、
ランチに何を食べていますか?
A. オフィスグリコとか、もうちょっと意識が高い気持ちのときは、素焼きのナッツを齧ったり、プロテインを飲んでます。
Q49
1日のタイムスケジュールが
知りたいです!
A. 6時半に起きて朝食、支度して8時には家族全員で家を出発、二手に分かれて送り出社するのは8時半過ぎ。仕事はフレックスなので、朝は割と考えたり作業の時間で、9時半から17時ごろまでミーティングや来客、一旦帰宅して晩ごはん、その後またメールなど仕事して、という日が多いです。土日は仕事しないように線引きしてます。
Q50
仕事と母業で余裕がなくなったとき、
どうやって自分を取り戻しますか?
A. 夫に愚痴を聞いてもらいます。言葉にするとだいたい気が楽になります。
新しいオシャレの引き出し
メゾンブランドにはない、
〝TOKYOブランド〟の魅力を知った
「お買物は海外通販サイトが中心で、ドメブランドをアップデートする機会が少なかった私。撮影で出会ったエイトン、ハイク、オーラリー、マディソンブルーなどの東京ブランドに心躍る瞬間がたくさんありました。表紙で着用したオーラリーのツイードジャケットが可愛くてお店にいったら、すでに完売だったことも(涙)」
ジャケット¥116,600 ベスト¥41,800 パンツ¥47,300(すべてマディソンブルー)バッグ¥401,500(ボッテガ・ヴェネタ/ボッテガ・ヴェネタ ジャパン)ローファー¥154,000(マノロ ブラニク/ドゥロワー 二子玉川店)リング¥26,400 ピアス¥28,600(ともにスワロフスキー・ジュエリー/スワロフスキー・ジャパン)
Q51
普段の睡眠時間はどれくらいですか?
A. 8時間寝たいなと思ってます。22時半から6時半まで。寝付けないということはなくて、疲れているのでバタンキューです。
Q52
これだけはやめられない!
というものは?
A. 甘いもの。でも自分はこういう人間だからってことで罪悪感なく楽しんでます。
Q53
1日の中で一番好きな時間は
何をしている時間ですか?
A. 早めに出社して、朝の静かなオフィスでの時間と、子どもと晩ごはんを食べながら話す時間、子どもが寝た後の夫との時間かな。
Q54
晩ごはんの献立決め、買い出し、
調理スケジュールと時短のために工夫
していることがあれば教えてください。
A. スーパーの近くに住む(笑)!
Q55
寝かしつけ後の
ご褒美スイーツを知りたいです。
A. ここ1年以上アクオリーナがお気に入り。高級アイスなので家族にはあげません(笑)。
Q56
スーパーで
つい買ってしまうものはありますか?
A. レジ前にあるクリスピー・クリームをつい手に。
Q57
1日平均でどれくらい働いていますか?
A. 月に160時間と思って生きてますが、オフィスにいなくても、メールのやり取りなどは常にしてるので実際はどうなんでしょうね。
Q58
仕事&子育てで人付き合いが
限定的になります。交友関係を
広げる努力を何かされていますか?
A. あまりしてないです。今の友達とも十分な時間が取れていないので、ゆっくりでいいかなと思っています。
Q59
寝かしつけで
寝落ちしないコツはありますか?
A. 寝落ちはあんまりしないのですが、寝ちゃうかもなというときは横にならずにベッドの上に座ってトントンします。
Q60
収入の何%(何割)を貯金してますか?
A. 今は収入が低いので使い切ってます。資産で増やしています。
新しいオシャレの引き出し
ECでは出会えなかった
挑戦シルエットをものにできた
「ECが中心だったこともあり、買い慣れたブランドで、〝間違いのない〟サイジングやシルエットに偏りがちだったワードローブ。コーディネートも上下でシルエットの緩急をつけるのが定石でしたが、撮影で着せてもらった、ゆる×ゆるシルエットの新鮮さに開眼。新しい引き出しが開きました!」
デニムジャケット¥50,600 スカート¥42,900(ともにハイク/ボウルズ)Tシャツ¥15,400(フローレ フローレ/エスケーパーズオンライン)バッグ¥152,900(ワンドラー/ブルーベル・ジャパン)パンプス¥33,000(トニービアンコ/アダム エ ロペ)ネックレス¥1,007,600 リング¥374,000(ともにTASAKI)
Q61
キャッシュフローを考えると
最近敢えて現金派の我が家なのですが
シンマイさんは何派ですか?
A. キャッシュレス派。
Q62
家計簿や資産運用状況把握の
家計管理はどうしていますか?
夫婦で共有していますか?
A. エクセルで管理してます。夫にも100%共有してます。
Q63
若い頃から
「何歳までに資産××円!」などの
お金に関する目標はありましたか。
A. 資産はどう増えるのか知識がなかったので、目標にしてませんでしたが、収入は何歳までにいくら!という目標はありました。
Q64
申真衣さんが会社で採用するなら、
どんな人とお仕事したいと思いますか。
A. ベンチャーなので主体性がある人かな。
Q65
仕事をするにあたって
自分の立場を守るためにこれは
気をつけている、などありますか?
A. 立場を守る、という考えはあまりないのですが、言いにくいこともきちんと伝えるということを心がけています。
Q66
子育ての合間時間に
リスキリングでオススメは?
A. プログラミングは、求人が多いし、待遇も良くフレキシブルに働きやすいと思います。
Q67
〝昇進は会社というゲームのルールを
知ることが大切〟、という申真衣さんの
言葉をとても大切にしています。
会社というゲームのルールを知るために
何を心がけましたか?
A. ゲームにすでに勝っている先人から学ぶことですね!
Q68
ファッションで
一番参考にしている人は?
A. ソフィア・コッポラ、エマニュエル・アルト、グウィネス・パルトロウ、ヴァネッサ・トライナをずっと追っかけてます。
Q69
一生一つのバッグしか
持たないとしたら?
A. バーキン一択!
Q70
キレイめのイメージですが、
子連れ公園ファッションは?
A. 全身ルルレモン的な感じです。公園用アウターは持っていないので、普通にウールのコートを着ます。
Q71
これだけは店で食べるより
自分が作った方が美味しい!
と思う得意料理は?
A. 塩田ノアさんレシピのハヤシライスは家族みんなが大好きです。
Q72
オシャレは少数精鋭派かと
思いますが、そのコツは?
物欲のコントロール法も知りたい!
A. 昔はたくさん欲しかったです、ルブタンの靴を並べたりしてました。ある程度買って満足したのかも。収納にも入りきらないですしね。
Q73
100万円あったら何に投資しますか?
A. 投資の基本は分散投資です。国内株・海外株に分散して。
Q74
保育園任せであまりお家遊びの工夫が
できておらず、少し罪悪感があります。
A. 長女の出産後すぐに、母が自分が読んでいた手作りおもちゃ(3歳まで毎日分!)の本を送ってきて、当時はできない自分に罪悪感もあったのですが、いま次女が1人で1時間でもレゴで遊んでるのを見て、子どもって自分で遊ぶ力があるんだなあと感じています。
Q75
子どものおもちゃ・絵本は
どんな基準で選びますか?
A. 絵本は、自分が好きだったものを中心に。おもちゃは、2人目になってグッと貰う量が減ったので、自分で選んで買う楽しみができました。たくさん与えるよりも、遊び込んで欲しいなと思ってます。
Q76
お嬢さん2人の名前の由来は?
A. お腹にいるときあだ名ってつけますよね? 長女は、夫の好きな食べ物が由来なのですが、10カ月呼んでいたあだ名が一番しっくりきたのでそのまま名前になりました(笑)。次女のあだ名は名前にするには不向きだったので、長女の名前とリンクしていて、海外の人でも呼びやすく、アジア圏全体で良い意味の漢字を考えながら決めました。画数は特に見ていません。
Q77
バイリンガル教育の
指針があれば教えて!
A. 母語は日本語と決め、私との会話は日本語で、徐々に難しい語彙に広げるように。長女は学校では英語を話しているので、読み書きは英語の方が得意ですが、感情表現は日本語が母語になっていると感じます。
Q78
子どもの早期英語教育は賛成派?
A. 中島和子さんの『バイリンガル教育の方法』に詳しいですが、言語能力は根っこで繋がっていて、一つの言語能力が高まると他の言語にもプラスの影響がある、という理論が腑に落ちました。早期がコスパ的にベストかは議論がありえますが、早期教育できる余裕があればぜひやるのが良いと思うし、それによって日本語能力が下がるということではないと思います。
Q79
海外のボーディングスクールは
どう思いますか?
A. 素晴らしい環境だと思いますが、子どもの主体性がないと活用できない環境でもあるので、子どもの意志次第かなーと。
Q80
週末の家族との過ごし方は?
A. この冬は、夫と長女はほとんど雪山に行っていて、私と次女は家と近所で静かに過ごしていました。
新しいオシャレの引き出し
デイリーカジュアルからお仕事服まで
スニーカーオシャレ導入
「VERYといえばスニーカー。仕事柄もあり、それまではキレイめなスタイルにスニーカーを取り入れるのはとにかく難しいと感じていましたが、セリーヌやザ・ロウの白スニーカーに始まり、やがてNBやアディダスの本気ブランドも解禁。2023年はガゼルにハマり、オフィスコーデに取り入れるまでに進化しました!」
スニーカー¥48,400〈オートリー〉シャツ¥42,900〈アスペジ〉(ともにトヨダトレーディング プレスルーム)パンツ¥26,400(プランクプロジェクト/プランクプロジェクト 青山店)バッグ¥143,000(J&M デヴィッドソン/J&M デヴィッドソン カスタマーセンター)ピアス¥1,821,600 リング¥1,122,000※ともに予定価格(ともにブシュロン/ブシュロン クライアントサービス)
Q81
自分の子どもは、
ゲームセンターに連れて行きますか?
A. 一緒に行きます。子どもたちがお母さんの仕事や会社に愛着を持ってくれるのは嬉しい!
Q82
子どもにかける言葉で一番多いのは?
A. 「大好きだよ」というのは毎日それぞれに言っています。
Q83
シンマイさん自身は小さいとき
勉強しなさいと言われましたか?
今、お子さんには
勉強するように言いますか?
A. 私自身は母から勉強しなさいとは言われたことがなくて、母は本人のやる気が出るまで待つということをしてくれました。素晴らしいことだと思いましたが、30年前とは時代も違うなあというのを、最近の中学受験の過去問を解いてみて感じて。小学校に上がり、待つのは諦めて、KUMONだけはやりなさいとガミガミ言う方針に変更しました!
Q84
子どもが公立中学に行きたいと
言ったら尊重しますか?
私立やインターを勧める?
A. 学校の選択に限らず、今はまだ視野が狭いと思うので、子どもが選択した風の演出はしますがあまり意見は聞きません(笑)。15歳くらいになったら、口出しをやめて完全に任せなければと覚悟しています。
Q85
お子さまのために
資産形成等されていますか?
A. たくさん遺したいとは思っていません。
Q86
子どもといるとき仕事のことを考えて
上の空になることは?
A. あります、「戻ってきて!」と言われます。
Q87
子どもにとって一番どんな母でいたい?
A. 話半分くらいで聞いてくれていいので、何かで一目置いてくれたら嬉しいです。
Q88
子どもが言うことを聞かず
キャパオーバーに
なることはありますか?
A. キャパオーバーというか普通にイラッとして無視とかしますよ(笑)。
Q89
育児を優先してキャリアを
中断する選択はありましたか?
A. その選択肢は頭になかったです。子どもとの時間をすごく犠牲にしている体感もあまりなくて、24時間一緒じゃないけど、一緒に充実した時間を過ごさせてもらっていてありがとうという気持ち。
Q90
長女ちゃんの小1の壁を
どうやって乗り越えたか知りたいです。
A. 規模の大きい学童を選んだのですが、保育園からのお友達やいろんな学校の子がいて、学童がすごく楽しいみたいで、本当にありがたいです。
Q91
2人育児。下に甘く、上の子に強く
当たってしまう瞬間はありますか?
A. あります! なので、長女との2人時間を作ったりしてます。
Q92
旦那さんの一番好きなところ/
ここだけは直して欲しいところは?
A. 夫は幸せレベルが高い人で、一緒にいると私も幸せを感じられるところ。直して欲しいのは、最近知った言葉なのですが、「食い尽くし系」で温存していた作り置きがなくなってしまうところかな(笑)。時間にルーズなところ、などもありますが、大体の欠点には慣れてしまいました! よく長女と一緒になっていじってます。
Q93
旦那さんとの馴れ初めや第一印象は?
A. 元々は会社の違う部署の先輩。第一印象はいい加減そうな人、とあまり良くなかったです(笑)。
Q94
仲良くいるために心掛けていることは?
A. 相手に期待しすぎないことかな(笑)。夫は自由な心の人なので、夫が幸せでいられるように見守ってる感じです(ついつい小言も言いますが…)。喧嘩してないときは、手を2分くらいだけ繋いで寝ます。
Q95
旦那さんは連絡や
愛情表現はマメにしますか?
A. 連絡はすごくマメ。事務連絡?なので「愛してるよ」っていう連絡ではないです(笑)。
Q96
旦那さんはシンマイさんの出た
VERYの感想を言ってくれましたか?
A. あまり関心なさそうでしたが、最新号が届いたら「はいちょっと座って」と言って見せてました。
Q97
旦那さんの浮気が発覚したら
どうしますか?
A. 抑止力のためには絶対に許さない、と言っておくべきですが、実際はわからないですね、自分でどう感じるのか、想像つかなくて。
Q98
旦那さんにあげた
一番大きなプレゼントは?
A. エルメスのコートかな。
Q99
旦那さんに言われて嬉しかったことは?
A. 「変わってるね」とか「面白いね」(褒め言葉じゃないかも)。
Q100
夫婦喧嘩はしますか?
どうなりますか?
A. 年に何回か。大体は私がギャーッとなって、夫はムスッとして、でも数日で余裕がある方が謝って収束。
新しいオシャレの引き出し
夫婦でオシャレのトーンが揃ってきた




「ジュエリーなどの小物はお揃いでつけることもありましたが、以前はもう少しギラッとしていて、あまり私好みではなかった夫の服装(笑)。私が実店舗でもお買物をするようになり、ザ・ロウやドリス ヴァン ノッテンなどで夫のものも〝ついで買い〟し続けたことで夫のワードローブにも定着し、ここ最近は意識しなくとも自然と2人のトーンが揃ってきた気がします。私のジレとパンツ、夫のセットアップと、2人のスニーカーをザ・ロウでリンク」
(着用アイテムはすべて本人私物)
撮影/生田昌士〈hannah〉 スタイリング/池田 敬 ヘア・メーク/SHIBATARO〈P-cott〉 取材・文/塚田有紀子 編集/引田沙羅
*VERY2024年3月号「申 真衣ちゃん、VERYを卒業します!」より。
*掲載中の情報は誌面掲載時のものです。商品は販売終了している場合があります。