SNSでなんでも知ることのできる現代ですが、子育てに悩んだ時にはやっぱり本を手に取りたいもの。検索では見つけることのできない新たな視点や元気をもらえる言葉に、きっと出会えるはずです。この記事では子育て中に何度も本に救われてきたと語る7人の推薦者に、「母になる」自分を助けてくれた本を紹介してもらいます。
推薦者・クリス-ウェブ 佳子さん
『ハーズ ’80年代に女が考えたこと』ナンシー・ニューハウス編 / 『美女の正体』下村一喜
“母親になり役割が増えていく中でも女性である自分を見失わずに肯定できた”
女子差別撤廃条約が採択された年に私は生まれ、キャリアウーマンとして’80年代を生きる母の姿をずっとそばで見ていました。もがきながらも、しなやかに、自由になっていくところを。長女が3歳の頃に古本屋さんで出会った『ハーズ ’80年代に女が考えたこと』は、母と同じ時代にアメリカで力強く生きた女性たちのエッセイ集。「別居」「仕事」「親子問題」などの壁にぶち当たった女性たちが試行錯誤しながら、〝女性〟として人生を選択していく様子が、生々しい言葉で書かれています。決して暗い話ではなく、むしろ前向き。母、妻の役割はもちろん大事、でも〝女性として〟道を進んで良いと肯定してもらえる一冊です。この本は、今も私の人生の糧。
もう一つ自分を肯定できた本に、写真家・下村一喜さんの『美女の正体』があります。〝世の中は美女だらけ〟というパンチある一言から始まるのですが、きれいごとではなくとにかく元気と自信をもらえる。育児の中で一番自信を失うのは、母親としても妻としても努力はできているけれど、女として努力する時間がないことなんです。街できれいなお母さんを見た時や、もしかするとVERYを読みながらそんな気持ちになる人もいるかもしれません。頑張れとは言わず、過酷な努力も強いらない。けれど、ほんの少し意識と行動を変えるだけで自分を肯定できる術を教えてくれます。私がこの本で女である自分を改めて認められたように、たくさんのお母さんに寄り添ってくれるはずです。
クリス-ウェブ 佳子
モデル、エッセイスト。VERY専属モデルを務める傍ら、ラジオのメインDJ、コラムの執筆などさまざまな分野で活躍。エッセイ集『考える女(ひと)』(光文社)も発売中。