忙しいママにとって準備も後片付けも手間が少なく、美味しくてヘルシーな豚しゃぶは、まさに正義!多くのママが頼りにしているメニューです。なんなら冬は週1ペース!たれやスープを変化させれば毎週でも飽きずに食べられる。みんながしている「ひと工夫」を集めました。
こちらの記事も読まれています
\実は一番の悩み/
「私が楽しめない」を解決する
ママファーストの「薬味」6選
子ども味を気にせず、自分好みの味が楽しめるから豚しゃぶのたれはママにとってワンダーランド♡ 読者やチームVERY、料理のプロたちに伺ったとっておきの薬味を紹介します。

ごまだれ+黒酢
+花椒油+パクチー
「我が家の定番は中国出身の義妹に教えてもらったこのたれ。本場の味が楽しめるので、もうすっかり虜に。パクチーはたっぷり入れると美味しい!」(フリーランスPR 座間温子さん)

オリーブオイル
+ろく助の塩+こしょう
「だししゃぶの時は、少し濃いめのだしで具材に風味をつけ、シンプルに食べるのが好き。美味しくてフレッシュなオリーブオイルとうま味のある塩のコンビが最高です」(会社員 C.N.さん)

トリュフ塩
「シンプルに塩だけで食べるのも好きで、いろいろ試した中で意外と合うのがこれでした。とくにしじみだしでしゃぶしゃぶをするときは、トリュフ塩がよく合います」(主婦 T.N.さん)

ハリッサ
+オリーブオイル+レモン
「中東のスパイス、ハリッサがブームの我が家。オリーブオイルと混ぜてレモンを少し搾って、だしで伸ばしてたれに。お好みで刻んだパクチーも◎」(カメラマン 須藤敬一さん)

コチュジャン+ごま油
+だし醤油+砂糖+すりごま
「韓国味を楽しみたい日はビビン麺で作る和えだれを活用。コチュジャンは大さじ2、その他は大さじ1の割合で混ぜて。シメの麺をこのたれであえても美味しい」(ライター 佐々木陽子)

梅酢
「さっぱり食べたいときは梅酢を少し垂らしていただきます。梅と豚肉は相性がいいので試してみたら美味しくてリピート。味変にもいいし、食欲ない日にも◎」(会社員 M.S.さん)
撮影/須藤敬一 料理・スタイリング/竹中紘子 取材・文/佐々木陽子 編集/井上智明
*VERY2022年12月号「「週1豚しゃぶ」でも飽きない30のアイデア」より。
*掲載中の情報は誌面掲載時のものです。