FOLLOW US

  • 今日のコーデや撮影オフショットを毎日更新

    @veryweb.jp

  • オリジナル動画コンテンツを配信中!

    YouTube

  • 週3回VERY的トレンドまとめを配信中♪

    @oa-veryweb

  • 限定プレゼント情報も♡

    @VERY_web

  • VERYWEBの最新記事をチェック

    @veryweb.jp

秋服を楽しめる季節到来!10月のトレンドアイテム&おすすめコーデ

ジャケット+白スカートのコーデ、黒ポロニットにグレーパンツのコーデ、白フリンジベストに黒パンツの3つのコーデのリード画像年々長くなる夏を超えて、やっと秋らしくなってくる10月。長袖ポロニットやスウェット、ジャケットなど夏は着られなかったアイテムがついに解禁。過ごしやすくなりお出かけする機会も増え、おしゃれにも身が入る秋の1カ月におすすめのアイテムとコーディネートとは?

やっと秋コーデ解禁!
10月の気候とおすすめアイテム

24年10月の東京の気温グラフ
*出典:気象庁ホームページ「東京(東京都) 2024年10月(日ごとの値)気温」(https://www.data.jma.go.jp/stats/etrn/view/daily_s1.php?prec_no=44&block_no=47662&year=2024&month=10&day=&view=g_tem)より

 

10月上旬

昨年10月の東京はまだ夏の余韻が残り、最高気温が30度を超える日も。日中は半袖や薄手ブラウスで過ごせる一方、朝晩は20度前後まで下がるので冷え対策は必須です。軽い羽織りをバッグに忍ばせておくのがおすすめ。体温調整しやすいレイヤードを意識して。

 

10月中旬

中旬は最高気温25度前後、最低気温15度前後で昼夜の寒暖差が大きい時期。急に気温が落ちて体調を崩しがちなので、体を冷やさない服装を心がけて。長袖シャツに薄手のジャケットを合わせるくらいがちょうどいい気候です。日差しが強い日は汗ばむこともあるので、コットンやウール混など、通気性と保温性を両立した素材を選ぶと季節感を保ちつつ一日中快適に過ごせます。

 

10月下旬

下旬は一気に冷え込み、特に後半は最高気温25度以下、最低気温は10度台前半になる日も。冬の入口を意識した装いが必要です。軽めのアウター、薄ニットの出番がきて、ブーツやタイツもなじむ気候になります。トレンド継続中の茶色のアイテムなどで、秋らしい季節感を楽しみながら寒さ対策を。

 

10月の暑い日

昨年の東京の10月は、突然気温が高くなる夏日もありました。最高気温30度を超えて汗ばむ陽気ですが、秋真っ盛りの10月。夏の装いにならないよう、こっくりした色のニットやチェック柄を取り入れ、薄手のブラウスや半袖ワンピで快適に過ごしましょう。冷えやすい足元はサンダルよりもローファーやスニーカーを選んで、秋らしさを意識するとしっくりきます。冷房対策にジャケットを肩掛けすれば、実用性も両立できます。

 

10月の涼しい日

最低気温が12度前後まで下がる日は冬のはじまりの装いを意識して。ニットにジャケットを重ねたり、トレンドのスカーフを活用して体温調整を。足元はブーツやタイツで冷え対策をしながら、秋らしい華やかさをプラス。体調を崩さないよう防寒も心がけて。

 

秋らしさを足せる、今年のトレンドアイテムって?

いつものコーデが即秋風味に!ジレ&ベスト

白のフリンジベスト、白トップスに黒パンツのコーデ
撮影/川﨑一貴〈ajoite〉

いつものコーデに足すだけで華やかさが出るジレやベストは秋の始まりのレイヤードにもってこい。立体感のあるフリンジベストは、ちょっと元気が出ない日のテンションアップにも一役買ってくれます。ジレがパッと目を引くので、モノトーンコーデで色味を抑えて全体のバランスを取るのがちょうど良いバランス。

▶コーデの詳細はこちら

 

流行のトラッド風味が手に入る、プリーツスカート

ブルーシャツに黒タートルのレイヤード、グレーのプリーツスカートのコーデ
撮影/田形千紘

トレンドのトラッドスタイルを取り入れるなら、まずはロングプリーツスカートにトライ。端正なプリーツは園・学校行事もオフィスもOKなきちんと感を出してくれるから、VERY世代にもぴったり。ブルーシャツと黒タートルできれいめにまとめつつ、垂らしたベルトや大きめのピアスではずし要素もプラスするとこなれます。

▶コーデの詳細はこちら

 

最高気温は30度超えを行ったり来たり。まだ暑い10月上旬のおすすめコーデ

<POINT>

10月上旬は、最高気温30度を超える日もしばしばあり、夏の名残を感じる日差しも。朝晩はひんやりするけれど、日中は汗ばむこともあります。真夏のように半袖シャツ1枚とまではいかなくても、薄手のブラウスで軽やかに過ごすのがちょうどよさそう。

同系色の軽やかシャツとスカートは、ウエストマークでポイント作り

白ブラウスにロングスカートの淡色コーデ
撮影/須藤敬一

涼しくなってきたとはいえ、まだ30度を超える日もある10月上旬は、長袖ベースながら腕まくりできるシャツやブラウスが過ごしやすい気候です。シャツは長め丈を選んで高めの位置でウエストマークすることで同じ明るめカラ―のスカートと合わせてもぼんやりせず、スタイルUPも期待できます。

▶コーデの詳細はこちら

 

過ごしやすい気温の10月中旬はジャケットコーデが楽しい!

<POINT>

中旬になると最高気温も25度前後の日がほとんどになり、一気に秋らしく。カーディガンやジャケットをプラスする装いがデフォルトになります。軽めのカットソーやシャツに羽織れば、一日の寒暖差にも対応可能。アウターいらずでおしゃれを思いっきり楽しめる時期です。

ジャケットスタイルもほの甘く。ニュアンスカラージャケット&シアースカ-ト

シアーなホワイトのスカートに、ジャケット、ローファーのコーデ
撮影/田形千紘

ジャケットスタイルを存分に楽しめる秋。スタンダードな黒やネイビージャケットもいいけれど、シアーなボトムスとも好相性な柔らかな色を選んで新鮮に。ついついダークカラーが多くなる秋冬のレイヤードにも活躍します。シューズはジャケットと同系色にして上半身と下半身をつなぐとコーデに統一感が生まれます。

▶コーデの詳細はこちら

 

最低気温が15度以下の日も。ニット解禁な10月下旬のコーデ

<POINT>

下旬には空気がぐっと冷たくなり、最低気温が15度を切る日も多くなります。頬を切る風は涼しいというより、もはや寒いという感覚に。街にも冬の気配が漂い始め、ニットや厚手のスウェットなど秋冬アイテムを存分に楽めます。

長袖ニットとチェックパンツで秋の上品カジュアル

長袖の黒ポロニットにグレーのチェックパンツのコーデ
撮影/西崎博哉〈MOUSTACHE〉

リラックスできる着心地ながら衿付き効果できれいめに着られるポロニットは、半袖から長袖にチェンジ。寒くなるこれからの季節にも活躍する1枚です。チェックのタック入りパンツと合わせて秋の上品カジュアルコーデが完成。短め丈のポロからチラっと覗くタンクトップで抜け感を演出して。

▶コーデの詳細はこちら

 

おしゃれの秋!ジャケットやニットを味方につけて

10月は一日の寒暖差が大きいからこそ、軽やかに羽織れるジャケットやカーディガンが大活躍。長袖ポロニットのように一枚で着てもサマになるアイテムは、朝の冷え込みで布団から出たくない日の準備の時短にも助けられるアイテムです。素材や色に秋を意識するだけで、ぐっと簡単に10月らしいコーデになります。おしゃれも気温も移り変わる季節だからこそ、無理なく続けられるベーシックなアイテムを賢く取り入れて、毎日のコーデを楽しんで。

 

文/楢本美菜子

*掲載中の情報は、過去の誌面や過去記事を再編集したものです。掲載商品はすでに販売終了している場合があります。

この記事もおすすめ

MAGAZINE

【VERY NaVY 2025年10月号】9月5日発売!

2025年9月5日発売