卒園式や入園式を迎えたママたちのコーディネートで、意外にもよく名前が挙がったのがユニクロ! 子どもの月齢や年齢で投入のしどころが違っているようです。後半では2025年のセレモニーコーデにおすすめのアイテム情報も。
こんな記事も読まれています!
抱っこ期&マタニティママは
「ブラウス」で投入!
【保育園・入園式】
イネスコラボのシルクシャツで品良く
「まだ息子が0歳児でよだれなどの汚れが心配だったので、トップスはコスパで揃えたくてユニクロで探しました。光沢のあるシルクシャツはイネスコラボのもので、フレンチシックだけれど上品なデザインがパールとの相性も良く、ハレの日にぴったりでした」吉田麻里絵さん(32歳/1歳の男の子のママ)
【保育園・入園式】
通勤でも愛用中のコットンブラウスを入園式に
「小規模保育でアットホームな雰囲気の園なので、通勤服で入園式を迎えました。ジャケットの下に着たのが、クローゼットにあったユニクロのコットンシャツ。スタンドカラーなので、あまり通勤感が出ず、すっきりとした首元にパールが映えて良かったです」濱口月さん(30歳/1歳の女の子のママ)
【幼稚園・入園式】
妊娠中だったのでブラウスのみ新調
「ジャケットを着るなら少しカジュアルにしたいと思っていましたが、妊娠6カ月でお腹も出ていたのでちょうどいいものがなかなかなく…。手持ちの服に合うようにユニクロでブラウスだけ購入しました。オールブラックを華やかに、というよりは、重くならないように少し透け感のあるブラウスなど、素材が違うものを合わせるようにしました」堀口 舞さん・33歳(0歳と4歳女の子ママ)
*【卒入園】黒紺派はジャケット着ないママが増えています<先輩ママSNAP12選>より
幼稚園入園式には
ユニクロのキレイめ「パンツ」が人気
【幼稚園・入園式】
産後間もない体に合うワイドパンツをユニクロで
「産後間もなかったこともあり、暫定的な今のサイズにはボトムスをコスパで揃えたくユニクロへ。アンクル丈かつ腰が目立たないワイドシルエットのパンツを選びました。上半身を白っぽくまとめたましたが、下半身だけは引き締めたかったのでネイビーに」濱野千佳さん(34歳/8歳・7歳・4歳の女の子と0歳の男の子のママ)
【幼稚園・入園式】
きれいめに穿けるスマートアンクルパンツ
「子どもの行事用に定番服を決めるよりも、“今着たい”という気持ちを優先。お手頃価格のブランドから入園式以外でも着られるものを、とユニクロのスマートアンクルパンツを選びました。きれいめに穿けるシンプルなシルエットが良かったです。ストレッチが効いて動きやすいうえ、園庭の砂で汚れても自宅で洗えるのも決め手に」大日向裕貴さん(32歳/9歳と4歳の男の子のママ)
【幼稚園・入園式】
低身長でもちょうどいい、ストレッチテーパードアンクルパンツ
「デイリーに着られるものがいいなと、入園式はすべて手持ちの服でコーディネートしました。ユニクロのストレッチテーパードアンクルパンツは動きやすいのと、低身長でもくるぶし丈にお直しなしで穿けるのがうれしいポイント。清潔感のある黒で式でも浮くということはありませんでした」門田麗奈さん(33歳/4歳と2歳の男の子のママ)
小学校入学式ママは
卒園式からの着回しにユニクロを賢く活用
【小学校・入学式】
卒園式で着たベストに入学式は白パンツで明るい印象に
「おしゃれなママが多い学校ということで、きちんとしつつ自分らしく着こなせるようコーデを考えました。卒園式にも使った黒のベストを着回す予定だったので、ボトムスはユニクロの白パンツを穿き、ブラウスも白にまとめて明るさを出しました」清水法子さん・36歳・会社員(6歳と3歳の女の子ママ)
*ユニクロも!【入園&入学式】の華やか「白パンツコーデ」4選 より
【小学校・入学式】
肌寒い体育館でも暖かく過ごせる白パンツが正解
「卒園式がネイビーだったこともあり、入学式は新しい門出に似合う明るいカラーで行きたく、上下白にしました。ブラウスは卒園式と同じものを着回し。ジレはPLST、パンツはユニクロです。小学校の体育館は4月でも結構寒いのではと、スカートよりは暖かそうなパンツスタイルを選びました」飯田綾子さん・36歳(7歳の男の子と4歳の女の子ママ)
【小学校・入学式】
薄手のハイネックニットで首もと暖かな卒園式コーデを着回し
「卒園式用に買ったベストとセットのワンピースに、ユニクロのハイネックニットを合わせて。入学式はアウターを変え、娘とトレンチコートを合わせたリンクコーデを楽しみました」田部郁実さん(9歳の男の子、7歳の女の子ママ)
*【卒園式→入学式】は着回しで乗り切りました!<先輩ママスナップ> より
2025年最新アイテムで“ユニクロだけ”でセレモニーコーデ作ってみました
ユニクロだけで卒入園式や入学式を乗り切るのも、賢い選択のひとつ。そこで、小物以外は2025年の最新“ユニクロだけ”で式当日のセレモニーコーディネートを考えてみました。今年は上下同じ素材&色じゃなくてもハレの日感が出せる着こなしを提案。式後は普段使いにデイリーユースできるところもうれしいアイテムたちです。

甘派ママはボリュームスカート×ネイビーのショートジャケットで
ハリと光沢感のある生地を贅沢に使用した「ボリュームギャザースカート」に、ニット素材のショートジャケットを合わせたセレモニーコーデ。
撮影/公文一成 コーディネート詳細はコチラ

高見えするサテンスカートを主役にしたワントーンコーデ
3000円台らしからぬ高級感をもたらすサテンスカートは、ドレープや、ゆとりのあるAラインシルエットが秀逸。同系色のニットショートジャケットを合わせて。
撮影/公文一成 コーディネート詳細はコチラ

大人気タックワイドパンツはツイード風ジャケットでセレモニー感をUP
美シルエットに定評のあるタックワイドパンツの「00 WHITE」に表情のあるツイード風ニットジャケットをON。インナーはレモンイエローでトレンド感をプラスして。
撮影/公文一成 コーディネート詳細はコチラ
“ユニクロだけ”でモードなセレモニーコーデも作れます(2024年アイテム)
【2025年最新情報】「感動」シリーズ新作は、今どきゆるシルエット!



名品が揃う「感動」シリーズに、2025年は待望のオーバーサイズジャケットとワイドパンツが新登場。身幅にたっぷりとゆとりを持たせたボックスシルエットのジャケットと、すとんと落ちるシルエットのワイドパンツをセットアップで着用できます。グレーの上下に合わせるなら、インナーはブルーしゃつが一押し。洗練された装いに仕上がります。
撮影/公文一成
*【ユニクロ】の名品パンツで「卒業式・入園式入学式コーデ」!より
ほかにも!セレモニーにも普段着にも使える人気ユニクロアイテムをチェック
感動ジャケットはハレの日も大活躍


一着は持っていたい名品として話題の「感動ジャケット」は卒入園・入学にもぴったり。軽量&神シルエットかつ、式のあとはデイリー使いもできる着回し力も魅力です。
撮影/川﨑一貴〈MOUSTACHE〉(人物)、五十嵐 洋(静物)
*ユニクロの『感動ジャケット』はカーデ並みの着心地!通勤や母業に大活躍 より
アップデートしたローファーがセレモニーコーデにも優秀!
UNIQLO : C(ユニクロ:シー) の第一弾コレクションで人気を博した厚底ローファーが2024年春夏コレクションで早くもアップデートして再登場。かかと部分が滑りにくい素材になり、パカパカしにくい設計に。合皮で汚れに強いので式当日の天気に左右されないところも嬉しいポイント。
撮影/根本真裕美 *入園・入学準備に!【ユニクロ:シー】のきれいめ「スニーカー&ローファー」がいい より
キッズのフォーマルコレクションもチェック!


ユニクロのフォーマルコレクションは、手持ちのブラウスやシャツにも合わせやすい無駄を削ぎ落としたシンプルなデザイン。白襟が可愛いAラインのワンピースや、1日中ストレスフリーで動き回れるジャージー素材のセットアップがラインナップ。卒入園にも適応できるきちんと感がありつつも、フォーマルウェアに慣れていない子どもを気遣ったアイテムはユニクロならでは。
撮影/根本真裕美 *9000円以下で完璧!子どもの卒入園・入学は【ユニクロ・GU】がちょうどいい より
取材・文/高橋夏果、黒﨑梨緒、岸本真由子
公開日:2022.03.15
*肩書きなどは取材当時のものです。
*本記事は過去掲載記事を元に再編成したものです。
*掲載中の情報は最終更新時のものです。商品は販売終了している場合があります。