FOLLOW US

  • 今日のコーデや撮影オフショットを毎日更新

    @veryweb.jp

  • オリジナル動画コンテンツを配信中!

    YouTube

  • 週3回VERY的トレンドまとめを配信中♪

    @oa-veryweb

  • 限定プレゼント情報も♡

    @VERY_web

  • VERYWEBの最新記事をチェック

    @veryweb.jp

「出産や子育てがきっかけに」フリー転身&起業したママのキャリア遍歴

産後にフリーランスとして独立したママと起業したママ

子育てがきっかけで見つけた“自分らしい働き方”──今回は、ママになってから起業やフリー転身を決意した2人のママのストーリーをお届け。家庭もキャリアも自分らしく叶える選択肢が、今の時代のママたちにはもっとあっていい。

2025年のママたちへ、思いっきりのハグとエールを!
「母になること」は、
人生のブランクじゃない

フリーへの転身も移住も、出産や
子育てがいつも決断の後押しに

産後フリーランスに転身した4人の女の子ママ
赤ちゃんを抱っこして歩くフリーランスママ

フリーランスPR
大森晴花さん(34歳)
4人の女の子のママで逗子在住。新卒からの会社を退職、その後WEBデザイナーを経て、現在ファッションブランドのPRをフリーランスで従事

新卒でアパレル企業に入社し、育休取得後は復帰する予定でした。元々好きだったファッションの仕事、辞めることなど考えていませんでしたが、母になって限られた時間で働く中で、自分らしいキャリアを築きたいと考えるようになり退職。育休中に学んだWEBデザインを仕事にしようと、フリーランスに転向しました。当時、0歳と1歳の赤ちゃんと家に閉じこもる時間も多く、人にも会えない、オシャレも後回し…という時期も。でも、海に行ったり、外出するようになると気持ちが前向きになり、それと同時に「私はやっぱりファッションの仕事がしたいんだ!」と気付きました。そんな折、前職で一緒だった方のご縁でフリーランスのPRとして働くことに。また、夫も私も海が好きで「自然の近くに住みたいね」と話していたこともあり、第3子を妊娠した頃に逗子への引っ越しを決意。子どもが4人になるなんて想像もしていなかったけれど、自然がいつも近くにある生活は子どもたちにとってもすごくよかった。4人の子育ては正直大変ですし、車の中はチャイルドシート4つ、と家族だけで満席(笑)。でも、逗子に住む人は温かい人ばかりで、外に出れば知り合いと話せて、海に行けば誰かと遊べる、そんな環境がとても気に入っています。最近、ついに土地を購入し、これから家を建てる予定なので、今から楽しみです!

History

27歳…結婚
28歳…第一子出産、育休取得
29歳…退職第二子出産、フリーのWEBデザイナーに
30歳…第二子出産、フリーのWEBデザイナーに
31歳…第三子出産
32歳…フリーランスのPRに
33歳…第四子出産、現在に至る

産後フリーランスに転身した4人の女の子ママのお仕事風景と家族写真

イメージは“ミニ児童館”。ママたちの
自己肯定感アップをアシストしたい

保育の仕事で独立したママと娘さん
娘さんを抱っこする子育て支援サービスを主宰するママ

子育て支援サービス主宰
吉村 奏さん(32歳)
3歳と1歳の女の子のママ。保育士。助産師の友人と共にママと子どものサポートをする「suNest」主宰。

大学で発達心理学を学び、母子支援に関心を持ったのがきっかけで、単に子どもを預けるだけではない、預け時間中の内容にこだわったプレスクールを始めることに。ちょうど長女を出産した頃だったので、起業&子連れで出社、娘もスクールの生徒になってバタバタと子育てをしました。そんな時、身近な人が産後鬱になって、ママのリフレッシュタイムや、有意義な時間を確保することの大切さを知り、ママが笑顔で過ごせるようサポートをする、子育て支援サービス「suNest」を立ち上げることに。ママが定期的に訪れ気軽に話せる場所としてイベントなども実施。現在は長女の幼稚園入園を機にプレスクールはお休みしていますが、この夏、同じくママの助産師さんといっしょに妊婦さんや産後ママに向けて、ママたちを孤立させないためのイベントやセルフケアの場としてリスタート予定。出産前でも、赤ちゃんと一緒でもできること、をテーマにアユールヴェーダ式セルフケア講座や、マタニティフォトのイベントなどを企画しています。いつかは、ひとつの大きな家のような場所を作るのが夢。夜ご飯とお風呂まで済ませられて、ママの実家みたいな存在になれたらな、と思ってます。みんなで協力して子育てする環境があればママのしんどさも軽減し、楽しく子育てができるはずだと思っています!

History

25歳…結婚
26歳…保育の仕事で独立
29歳…第一子出産子連れで復職(6カ月は子育て)
31歳…第二子出産、産後2カ月に復帰、2人子連れで仕事
…引っ越し、長女の入園
32歳…現在子育て新サービス準備中、現在に至る

子育て支援サービスを主宰するママの妊娠中の写真と子どもたちとの写真

撮影/堺 優史〈MOUSTACHE〉 取材・文/北山えいみ、島田有香 編集/太田彩子
*VERY2025年7月号「母になることは人生のブランクじゃない」より。
*掲載中の情報は誌面掲載時のもので、変更になっている場合や商品は販売終了している場合がございます。

この記事もおすすめ

MAGAZINE