FOLLOW US

  • 今日のコーデや撮影オフショットを毎日更新

    @veryweb.jp

  • オリジナル動画コンテンツを配信中!

    YouTube

  • 週3回VERY的トレンドまとめを配信中♪

    @oa-veryweb

  • 限定プレゼント情報も♡

    @VERY_web

  • VERYWEBの最新記事をチェック

    @veryweb.jp

夏バテ解消【ひんやり韓国麺レシピ】本場の味を簡単に再現!

夏はそうめん率高めな武井咲さんが、今回はキム・ナレさんと一緒に“本場の味”をおうちで楽しめる韓国ひんやり麺2品に挑戦。熟トマト×コチュジャンのビビングクスと、鶏だし香るチョゲグクスは、夏バテ知らずで満足度高めの涼感レシピです。

武井さんが挑戦
子どもと一緒に食べたい
本場の味をそうめんで!

夏バテしらず!
お疲れモードから救ってくれる韓国麺

ビビングクス

「とにかくトマトに目がない私。コチュジャンとの相性もいいんです。なるべく熟した甘みのあるトマトで作るとより美味しい! ミニトマトはお弁当の残りでシワシワになっているぐらいのものを、普通のトマトは常温で追熟させて 」(ナレさん)

◉材料(2人前)
そうめん…2束(約150g)
ミニトマト…10個
ゆで卵 …1個

A
水…大さじ2
アガベシロップ…大さじ1.5
コチュジャン…大さじ1
濃口醬油…大さじ1
酢…大さじ1
唐辛子粉…小さじ1

 

B
ごま油…小さじ1
塩…ひとつまみ

◉作り方
1.トマトは半分に切り、軽く潰すようにBと混ぜる。Aを混ぜ合わせる。
2.そうめんは指定の時間通りに茹で、水で締める。
3.ボウルにA、B、そうめんを入れて和える。器に盛り、半分に切ったゆで卵をのせる。

point

トマトを潰すことでうまみと酸味が出やすくなります。ごま油と一緒に潰して少し乳化させることでうまみをより引き出すのがナレさん流

 

夏にぴったり♪

 

チョゲグクス

「北朝鮮にルーツを持つチョゲグクス(酢鶏麺)は、韓国では冷麺と並んで夏によく食べられている麺料理。冷麺のスープは牛肉から取りますがこれは鶏から取るのでおうちでも作りやすい。ほんのり辛子が利いてさっぱりしているけど奥深い味わいです」(ナレさん)

◉材料(2人前)
鶏もも肉…300g
塩…3g
水…900ml
ねぎの青い部分…1本分
きゅうり…1/2本
そうめん…2束(約150g)

A
酢…大さじ1 1/2
水…大さじ1/2
アガベシロップ…大さじ1/2
塩…ふたつまみ

 

B
酢…大さじ4 1/2
アガベシロップ…大さじ1
薄口醬油…大さじ1/2
辛子…大さじ1/2
塩…小さじ1 1/2

◉作り方
1.鶏もも肉は分量の塩を両面にふり、20分間おいて下味をつける。
2.鍋に鶏肉、水、ねぎの青い部分を入れて火にかけ、沸騰したらアクを取る。蓋をして弱火で10分間煮る。
3.ねぎを取り除き、鶏肉をバットなどにのせて粗熱を取る(ラップをして乾燥を防ぐ)。汁はそのまま粗熱を取り、冷蔵庫で4時間以上冷やしておく。
4.3の鶏肉は食べやすい大きさに裂き、Aと合わせる。汁は茶濾しなどを使い固まった脂を濾し、Bと合わせて冷やしておく。
5.きゅうりはスライサーで縦に薄くスライスするか斜め切りにする。そうめんは指定の時間通りに茹で、水で締める。
6.器にそうめん、鶏肉、きゅうりをのせ、汁をかける。

point

鶏の黄色い脂を丁寧に濾すことですっきりした洗練された味に。冷やすことで脂が固まるので取り除きやすくなります。

PROFILE

武井 咲さん
3児の子育てをしながらVERYのレギュラーカバーモデルとしても活躍。料理企画への登場も3年目。昨年のカルボナーラやジョンは今でもよく作っているそう。

キム・ナレさん
韓国・仁川出身の料理家で4歳男の子のママ。伝統的な韓国の味をベースに、おうちでも作りやすい韓国料理に人気が集まる。最新の著書『一汁一飯 韓定食』(グラフィック社)が好評発売中。@narekim

モデル/武井 咲 料理・レシピ/キム・ナレ 撮影/須藤敬一 ヘア・メイク/竹下あゆみ スタイリング/岡本純子 フードスタイリング/西崎弥沙 取材・文/佐々木陽子 編集/石川穂乃実
*VERY2025年8月号「武井咲さんキム・ナレさんの韓国麺に夢中」より。
*掲載中の情報は誌面掲載時のものです。
*アガベシロップは砂糖やはちみつ、オリゴ糖などで代用可。レシピと同量でOKです。

この記事もおすすめ

MAGAZINE