夏はそうめん率高めな武井咲さんが、今回はキム・ナレさん直伝の“えごま油の混ぜ麺”に挑戦。韓国海苔と香ばしいえごま油がそうめんに絡む、本場の味が家にある材料で叶う簡単レシピ。子どもとも一緒に楽しめて、栄養も満点です。
こちらの記事も読まれています
武井さんが挑戦
子どもと一緒に食べたい
本場の味をそうめんで!
えごま油の混ぜ麺
「いま韓国でもブームが起きているえごま油の混ぜ麺(トゥルギルムマッククス)は、元々焼肉屋さんなどのサービスで出ることが多いメニュー。えごまの葉がなければ入れなくてもいいし、千切りにしたレタスや大葉を入れたり、コーンや裂いたささみでもいいし、なんでもあり!」(ナレさん)。家にあるもので手軽にできて韓国感を楽しめるこの麺は、本企画担当ライターが昨夏から30回以上作っているほどのお気に入り。栄養価の高いえごま油を摂れるので罪悪感もゼロ!
◉材料(2人前)
そうめん…2束(約150g)
えごまの葉…5枚
A |
えごま油…大さじ2
濃口醬油…大さじ2 水…大さじ2 アガベシロップ…大さじ1 酢…小さじ1 韓国海苔…20g |
◉作り方
1.韓国海苔はビニール袋などに入れて細かく潰しておく。えごまの葉はヘタを切り落とし、千切りにする。Aをボウルで混ぜ合わせる。
2.そうめんは指定の時間通りに茹で、水で締める。
3.Aを入れたボウルにえごまの葉、そうめんを入れてよく混ぜる。
point
味の決め手のえごま油は韓国産のものは煎ったあとに搾っているので香ばしく、日本産のものはフレッシュな味わい。えごまの葉は韓国スーパーなどで裏が紫色のものを見つけたら若い葉でやわらかいのでぜひ使ってみて。麺の水分をしっかり切ると味がぼやけません。
えごまの香りが効いていて、韓国海苔もそうめんに絡んで本当に美味しかった! これはハマる味ですね。最近美味しいえごま油をいただいたので、すぐおうちで作ってみたいです♡
優しくもコクがあってはじめて食べた味♡
PROFILE
武井 咲さん
3児の子育てをしながらVERYのレギュラーカバーモデルとしても活躍。料理企画への登場も3年目。昨年のカルボナーラやジョンは今でもよく作っているそう。
キム・ナレさん
韓国・仁川出身の料理家で4歳男の子のママ。伝統的な韓国の味をベースに、おうちでも作りやすい韓国料理に人気が集まる。最新の著書『一汁一飯 韓定食』(グラフィック社)が好評発売中。@narekim
モデル/武井 咲 料理・レシピ/キム・ナレ 撮影/須藤敬一 ヘア・メイク/竹下あゆみ スタイリング/岡本純子 フードスタイリング/西崎弥沙 取材・文/佐々木陽子 編集/石川穂乃実
*VERY2025年8月号「武井咲さんキム・ナレさんの韓国麺に夢中」より。
*掲載中の情報は誌面掲載時のものです。
*アガベシロップは砂糖やはちみつ、オリゴ糖などで代用可。レシピと同量でOKです。