FOLLOW US

  • 今日のコーデや撮影オフショットを毎日更新

    @veryweb.jp

  • 週3回VERY的トレンドまとめを配信中♪

    @oa-veryweb

  • 限定プレゼント情報も♡

    @VERY_web

  • VERYWEBの最新記事をチェック

    @veryweb.jp

ママたちの【転職&復職エピソード6選】“自分らしい働き方”を勝ち取る方法とは?

今とは違う働き方に思いを馳せてみても、母として絡むさまざまな制約に、一歩踏み出すことを躊躇しがちなVERY世代。それぞれのライフステージで仕事⇔家庭を天秤にかける中、〝譲れないもの〟をクリアにし、自分らしい働き方を勝ち取った先輩ママ6名に転職&復職エピソードを聞きました!

転勤族ママは「フルリモート&副業」でキャリア継続!

【譲れなかったもの】

夫の転勤に左右されない
働き方

立松世奈さん(30歳・娘2歳)

保険代理店のパート

➡︎コンサル会社のフルリモート
勤務&副業でフリーweb制作

転勤族で非正規になった経験から、住所不問のフルリモート職と副業のweb制作、二足の草鞋を

【こうして転職】サイトは「リクルート」を活用。自分だけでリサーチすると視野が狭くなるのでエージェントの力を借りて自分の要望とマッチする会社をリサーチ。2歳の娘を寝かしつけた後、自己分析や企業研究をして面接対策を。

結婚を機に激務だった大手損害保険会社の営業職を退職。その後、長女を出産し子育てに専念する中で、「娘の手が離れた後、自分には何が残るか」を考えるようになり、一時保育を利用しながら週3で保険代理店のパートで仕事を再開しました。やがて〝もっと責任のある仕事がしたい〟と思い始め、正社員を目指すように。我が家は3年ごとに夫の赴任が生じる転勤一家で「場所に左右されずに続けられる仕事」が企業を選ぶうえでの第一条件。

子連れでその条件を望むのはなかなかのハードルでしたが、根気よく転職活動を続け今の会社に出会いました。面接で「夫の転勤が生じた場合、フルリモート可でなければ入社できない」と意思をはっきり伝えたところ、数年間の転勤中はフルリモートOK、と融通を効かせてもらえ、晴れて内定。同時期に、自分のキャリアを断絶させない更なる予防線として、webデザインのオンラインスクールに通い、HPデザインの受注を開始しました。二足の草鞋を履く生活は思ったよりもハードですが、自分のキャリアと真摯に向き合って自信がついた気がします。

志望企業に直接応募!育児と両立しながらスキルアップを実現

【譲れなかったもの】

働き方は変えずに
スキルアップ

小澤眞央さん(31歳・娘6歳、妊娠8ヶ月)

アプリ制作会社のフルタイム勤務

➡︎大手IT会社のフルタイム勤務

子育てに少しだけ余裕が生まれた30歳目前。裁量労働を前提に将来性ある大手の新規事業に

【こうして転職】転職準備は土日に集中。狙いを定めた企業に、転職サイトを経由せずに自社HPへダイレクトに応募。企業のサービスを徹底的に研究したり、ユーザー体験をすることで〝自分がどうしたいか〟を明確にしました。

女性系体調管理アプリを運営するIT会社に入社したものの、新卒1年目で予期しない妊娠。〝もっと働きたい〟という不完全燃焼な思いを抱えたまま育休に入り、同期がキャリアアップしていく姿に悔しさを覚えました。復帰したらしたで、目の前の仕事と子育ての両立に精一杯。さらに新入社員が入ってきて、自分自身はキャリアの基礎を築けないまま入社3年目の〝先輩〟になってしまったことに焦燥感を抱きながらも、しばらくはキャリアの土台形成のため、時短で働き続けた20代後半でした。30歳目前、娘が4歳になり自分の時間が少し持てるようになったのもあり転職を決意。

〝もっとスキルを磨きたい〟という思いが強く、幅広い経験を積める大手企業をリサーチ。以前から気になっていた業界最大手のメッセージアプリ会社のHPにダイレクトに連絡しました。選考が進む中で、テレワークかつ裁量労働制で育児中でも働きやすかったことと、企業が展開するサービスに将来性があり0から1を学べる環境だったことが決め手に。結果的に年収がアップし、夫婦ペアローンを組んで都内に一戸建ても購入できました。現在第二子妊娠中でもうすぐ産休に入りますが、出産後もフルタイムでかつ自分ペースで働きたいです。

復職後1ヶ月で転職を決意!子どもの教育を優先できる職場へ

【譲れなかったもの】

子どもの教育に向き合える
ゆとり

伊藤綾子さん(40歳・娘6歳、息子5歳)

デジタルマーケティング会社の
時短勤務

➡︎大手IT通販会社のフルタイム勤務

前職の年子育休から復帰後、1カ月で決意。幼稚園受験を視野に、パパママが多い大手に

【こうして転職】「ビズリーチ」を使って転職準備。会社規模・勤務地・終業時間を重点的にチェックし、良さそうなものをピックアップ。信頼できるエージェントと契約して、よりベストなものを厳選してもらい今の会社と出会えました。

前職では年子の子を立て続けに出産し、通算3年間の産休・育休を取得。その後、時短で復帰したものの職場環境はメンバーも様変わりし、馴染みにくさを感じていました。職場で自分以外にママがいないという心細さや、そろそろステージを変えたいという欲求も手伝って、復帰後1カ月で転職への決意を固めました。それまでは対クライアント業務で売り上げや納期遵守のプレッシャーも大きかったことから、次の職場では子育てとのバランスが取りやすいことを一番に重視。最終的に、働くパパママが多く在籍する大手IT企業に狙いを定め内定をもらいました。

入社3カ月後には、共働きで子育てに時間をかけられる割合が限られているからこそ、行事など色々な体験をしてほしいという思いで保育園から幼稚園へシフト。現在はコアタイム以外の時間で子どもたちの勉強を見たり、幼児教室へ送迎したりと、子育て中でも臨機応変に働ける環境に感謝しています。2022年、長女の小学校受験を経験し、2023年は長男の小学校受験を予定。キャリアを中断させることなく、自分が納得のいく形で子どもたちの教育をサポートできるのは、子育て世代に理解がある今の会社だからこそと感謝しながら働いています!

専業主婦ママは“激戦の保活&リモート面接”をどう乗り越えた?

【譲れなかったもの】

自分の時間&
着たい服を買える甲斐性

伊藤真唯美さん(32歳・長男6歳、次男4歳)

専業主婦

➡︎スタートアップIT企業の
フルリモート勤務

夫の転勤に伴う退職&新天地での育児。激戦の保活とリモート採用試験を乗り越え現職に

【こうして転職】「indeed」や「ママジョブ」を利用。サイトだけでは把握できない会社像を摑むため、Twitterで企業や役員の名前を検索し情報収集もしました。子どもの預け先が確保できず、面談はオンラインOKな企業一択。

夫が転勤族の我が家。20代半ば、自分の地元と近いからという理由でついていき、地元企業にも就職した仙台で第一子を妊娠・出産。その矢先に今度は夫の川崎市への転勤が決まり、やむなく育休終了とともに退社し、専業主婦になりました。身寄りのない川崎市での初めての育児は、元来自分時間を一定時間確保したい私にとってかなり過酷。唯一のストレス発散と言える買物も、収入がないことから夫にいちいちお伺いを立てている現況に違和感を抱き、〝好きなものは自分で買いたい!〟という気持ちを原動力に求職活動を開始しました。

保活が超激戦と言われる川崎市で、1歳児入園は休職ステータスのママにとって絶望的。働きたいのに保育園が決まらない社会の矛盾に落胆し、同時に居場所がなくなったような気持ちになりましたが、6社落ちても諦めずに情報収集を続けた結果、フルリモートかつ裁量労働制と望んだ条件をすべて承諾し、融通を利かせてくれた今のスタートアップ企業に出会い、派遣社員として働き始めました。その後正社員に昇格しマネージャー兼人事総務として勤務。フレックスで自分の時間を確保しやすくなり、夫と生活費も今は折半の対等な関係。子育ても楽しいと感じられるようになりました!

産後時短で下がった収入&モチベを転職でアップ

【譲れなかったもの】

時短で下がったモチベを
取り戻す

吉田早織さん(38歳・娘4歳)

メーカーの時短勤務

➡︎大手通信会社で
スーパーフレックス勤務

15年間勤めた前職は産後時短でキャリアダウン。働き方はそのままに収入&モチベもUPに照準

【こうして転職】先に転職した元上司の紹介という経緯があったものの、正規の選考試験が前提。面接2回とSPIもあったので、娘が寝た後に毎日1時間ほど面接対策や試験勉強を。YouTubeで転職面接対策動画を見てマインドセットも。

新卒からメーカーの企画職として15年勤務。2年前に産休を経て時短勤務で復帰しましたが、時短に切り替わったことにより給与が3割ほど減り、みなし残業手当もなくなったことからほぼパートと収入が変わらない現実に仕事へのモチベーションが低下。フルタイム勤務への復帰も検討しましたが、週3出社が必須な状況の中、近い将来子どもが小学生になることを考えると現実的ではなかったため、転職を視野に入れ始めました。そんなとき、既に今の大手通信会社に転職していた元上司から「中途採用をしてるから受けてみないか」という連絡が。

フルリモート&スーパーフレックスはまさにその当時の仕事に感じていた不足を埋めてくれる理想の働き方だったので、勇気を出して中途採用試験を受け、無事内定。現在は転職して4カ月目になりますが、コアタイムなしのスーパーフレックスという無駄な拘束時間のない働き方ゆえ、週1度はお昼休みにピラティスにも通える自由さと、年収も3割減から5割UPが実現。新しい環境に慣れるのが大変なこともありますが、ライフスタイルバランスが取りやすい今の働き方にとても満足しています!

コロナ禍を経て“人と直接会える”環境を求めて転職

【譲れなかったもの】

オフラインで人から
刺激がもらえる職場

大阿久花さん(32歳・長女4歳、次女3歳)

業務委託の人事職

➡︎総合人材サービスの
時短勤務正社員

コロナ禍の年子育児と完全在宅を経て、〝何をするかより誰とするか〟を体現する若い会社で働く充実感

【こうして転職】スタートアップ企業が中心に掲載されている「Wantedly」を利用。興味のある企業には積極的にメッセージを送付し、30社以上エントリー。子どもが保育園に行っている間に、面接をオンラインで受けました。

20代後半で年子を出産しましたが、キャリアを諦めたくない!という思いから、産後も契約社員として3社を転々。実際はどの仕事も育児とのバランスが取りづらく、3カ月程度で退社という現実に自己肯定感も下がっていた頃、完全在宅でできる業務委託の人事職をフリーランスとしてスタート。当時はコロナ禍もあり、約1年半ほぼ平日は家から出ない生活。仕事はしているものの、人との結びつきやコミュニケーションが希薄に感じられる中で、「人と直接会って仕事がしたい!」という欲求が強まり、コロナの規制と育児が少し落ち着いたタイミングで転職活動を開始しました。

前職での経験から、子育てしながら柔軟に働ける環境が不可欠と感じていたので、従来の働き方に縛られないスタートアップ企業を中心に求職。前例がないにも関わらず育児とのバランスを考慮して時短勤務の正社員として採用をしてくれた社長の人となりに感銘を受け、今の会社への転職を決めました。平均年齢25歳と若い世代が多く、上から2番目の年齢ですが(笑)、活気ある職場は魅力的な社員が多く、入社1週間でホテルランチをする友人ができたり、チームで泊まりがけのディズニーへ出かけるなどオンオフ問わず付き合える存在ができたのが何よりの財産。久しぶりの週5出勤はハードさもありますが、〝仕事は何をするかより誰とするか〟、という言葉を改めて実感しています。

【就職&就労用語豆知識】

スーパーフレックス

企業ごとに定められた月間総労働時間を満たせば、一日のうちにコアタイムなく完全に自由な時間帯に働ける制度。フルフレックスとも呼ばれ、子育て中でも融通が効きやすい。

業務委託

企業から受注する特定の業務の成果物や役務の提供に対して報酬が支払われる仕事形態。基本的に時間で拘束されることはなく、働く時間や仕事の進め方は自分の裁量で決定できる。

コアタイム

フレックスタイム制でも一日のうち就業必須となる時間帯のこと。コアタイムを10時〜14時とした場合、この4時間の稼働はマストとなり、会議などをこの時間内に設定することが多い。

フルリモート

完全在宅で出社することなく自宅やシェアオフィスで仕事が可能。通勤時間の削減はもちろん、住む場所を問わず夫の転勤などで住居が移る可能性のあるVERY世代にも大きなメリットが。

裁量労働制

実際の労働時間でなく、あらかじめ企業と労働者で規定した時間を働いたものとみなし、その分の賃金が支払われる制度。勤務時間の制限がなくなるため自由度が高い。

みなし残業

実際の労働時間にかかわらず毎月一定の残業を行ったとして基本給の中に固定残業代がプラスされて支払われる賃金制度。企業によって、固定残業代や定額残業代などと呼ぶことも。

取材・文/川原江里菜 編集/引田沙羅 画像提供/PIXTA
*VERY2023年9月号「〝今が一番いい!〟ママたちの転職&復職エピソード集」より。
*掲載中の情報は誌面掲載時のものです。

この記事もおすすめ

MAGAZINE

May 2024

May 2024

2024年4月6日発売

1000円(税込)

【VERY NaVY 2024年5月号】4月6日発売!

2024年4月6日発売

1060円(税込)