FOLLOW US

  • 今日のコーデや撮影オフショットを毎日更新

    @veryweb.jp

  • 週3回VERY的トレンドまとめを配信中♪

    @oa-veryweb

  • 限定プレゼント情報も♡

    @VERY_web

  • VERYWEBの最新記事をチェック

    @veryweb.jp

おもてなしに使える【上級者見え食器】16選!「映える食卓」のコツも解説

ヘトヘトな夜に作った手抜きの料理も、作りおきも、買ってきたお惣菜も、器次第で「おいしそう!」感はグッと増すもの。特に効果的なのは「絵付け皿」。茶色い地味なおかずでも、いきなり映えるオススメの絵付け皿をご紹介します。

プロ直伝『絵付け皿』が欠かせない理由

無地ベースの食卓に
たった1枚足せばいい

菅野有希子さん
テーブルコーディネーター

絵付け皿の魅力は、地味おかずがおいしそうに見えること。そして、食卓がぐっと華やぐこと。一見難しそうな絵付け皿ですが、実は無地よりも器の力を発揮してくれることが多いんです。例えば青色ベースの絵付け皿は、食材の色とバッティングしないので悩まずに盛り付けられます。とくに縁に模様があるものを選べば、真ん中に料理を盛ったときに余白を埋めてくれるので体裁がいい。白地の馴染みやすさとアクセントの青、実は使いやすい要素を備えているんですよね。銘々皿として使う場合は食卓に占める割合が小さいので、赤絵や金彩などを用いた伝統的で大胆な絵柄にもチャレンジしやすいと思います。シンプルなスタイリングにバッグや靴でアクセントを差すような感覚です。白や黒やガラスなどシックな器とも相性がいいので、普段の食卓にたった1枚足せばいい。勇気が出ない方はまずは、白地が多い器から始めてみてください。

定番の〝茶色いおかず〟がさらにおいしそうに。イゲ皿に、アーティストの村上周氏によるカリグラフィーで「I PAINT NOT THE MOOD」と転写されたモダンな1枚。
AMAW-IGEZARA-(L)Φ約236×H25㎜¥5,500(AMANE MURAKAMI/BRICK&MORTAR)

みんなのオシャレな『テーブルコーディネート術』

〝和以外〟を盛り付けるのにも便利

松島由恵さん
(料理家)

「焼き物の町、唐津市呼子町の朝市で見つけた器。11寸とかなり大皿なので、前菜のワンプレート盛りを振る舞うときに便利です。青の絵付け皿は、実は洋食がよく映えるんです。」

華やかな絵柄は小皿で取り入れる

林 綾子さん
(フードディレクター)

「日常使いには少々華やかな九谷焼は、小皿なら気軽。絵付けよりも余白が多いと使いやすいです。青い骨董は「雑貨とちや」で購入。ラフにおやつをのせても相性がいいんですよ。」

1色のおかずを盛るときに
絵付け皿が効いてくる

佐々木陽子さん
(VERYエディター)

「和食だけでなく、韓国料理や中華、アジア料理とも相性抜群の青の絵付け皿。キムチやほうれん草、豆もやしのナムルなど、1色のおかずでも華やかさが加わるので重宝しています。」

食卓で喧嘩しないよう
一度に並べる絵皿は1〜2枚

「江戸時代の古伊万里はヤフオクで。無尽蔵にある中から宝探しをするのが楽しいんです。」

「本田屋食器店の九谷焼は美しい絵柄に一目惚れ、旅先で購入しました。」

吉田なぎ沙さん
(VERYライター)

洋皿ブランドの染付け皿が実は万能

有馬美穂さん
(VERYライター)

「ロイヤルコペンハーゲンの染付け風のプレートは、和洋どちらにも合うテイストが◎。取り皿として7年間ほぼ毎日使っていますが欠けたことがなく、食洗機もOKです。」

絵画を見ているような
温かな絵柄に惚れ込んで

竹中紘子さん
(フードスタイリスト)

「唐津にて作陶している岡晋吾さんの器。食卓に優しい華やぎをくれるので大好きな1枚です。娘の名前を書いてもらった壁かけの染付けは、将来、娘へ贈る予定です。」

使い勝手抜群の『青いお皿』5選

食材の色とかぶらないから、
悩まず盛り付けられる

深さがあり、煮物はもちろん、パスタ皿やカレー皿としても。食洗機、電子レンジOK。
染付蛸唐草桔梗渕7寸中鉢(総柄)Φ約209×H47㎜¥11,000(渓山窯)

グレーがかった白磁にコバルトブルーの呉須で絵付けした器は、あたたかみある和の趣。
いろは 大皿〈菊文〉Φ約225×H33㎜¥3,850(マルヒロ)

波佐見で人気の窯元・陶房青の染付けの器。やさしい絵柄が魅力で、和洋どんな料理も映える。
古染菱草紋7寸皿Φ約220×H38㎜¥5,170(陶房青/altoyo)

食卓が華やぐオーバル皿は魚や肉などのメイン料理に最適。軽くて頑丈、食洗機&電子レンジもOK。
L273×W178×H38㎜¥3,960(皓洋窯)

線のグラデーションで光を表現したスタイリッシュなデザイン。真ん中に盛り付け、余白を楽しむのもいい。
SUN プレート(L)eveningΦ235×H20㎜¥3,850(KIHARA)

アクセントにしたい『取り分け皿』6選

取り分け皿」は
例えればバッグや靴。
強い色や絵柄に挑戦しやすい

桃の実を描いた華やかな意匠。繊細な絵柄と深みのある色使いゆえ、濃い色の器とも相性がいい。
有田焼 草花果実紋 銘々皿φ160×H30㎜¥2,640(其泉窯/スタジオイイコロ)

九谷焼の伝統的な絵柄を描いた転写シールを貼り、焼き付けて製作。
花型小皿 丸紋散らしφ102×H20㎜¥2,200(KUTANI SEAL)

手描きの模様が愛らしい器は、食卓の華に。漬け物や薬味を盛るのにちょうどいい。
網目花文様三・五寸皿φ115×H20㎜¥2,750(九谷美陶園)

斬新なデザインが食卓全体に洗練感をもたらす。
有田焼 色鍋島麻の葉地紋 桔梗縁 銘々皿Φ155×H35㎜¥3,630(其泉窯/スタジオイイコロ)

江戸時代後期の骨董の器。手描きで描かれた輪郭が曖昧な分、柔らかな存在感を放つ。
松竹梅図染付赤絵小皿Φ約115×H25㎜¥2,530(雑貨とちや)

白の面積が多く、無地の器にすんなり馴染む。手描きのザクロが愛らしい。
色絵柘榴の木 5寸皿Φ約153×H29㎜¥3,520(九谷青窯/うつわ大福)

シンプルで垢抜ける『箸置き』4選

器に馴染むことを重視すると
シックにまとまる

朝の食卓にも夜の晩酌にも似合う箸置きは、絵柄が全10種。上から、「ありがとう」「縁結び」「豆絞り」。
印判箸置きW45×L8×H8㎜各¥506(東屋)

艶のある白い生地は、天草陶石を使用した波佐見焼。絵柄は右から、「茎形」「縁結び」「一本」。
印判箸置きW45×L8×H8㎜各¥506(東屋)

有田焼の透き通るような白磁を基調に、高級感と愛らしさがプラス。
結び箸置き プラチナW51×L45×H10㎜¥1,738(田清窯)

有田焼の主原料、陶石がモチーフ。くぼみに箸をのせるユニークな形。
TOUSEKI B 箸置きW50×L26×H26㎜¥990(KIHARA)

探しやすい価格で、
パッと食卓が変わる絵付け皿
このサイトで見つかります!

骨董の印判・染付け皿は
国内随一の品揃え

WEB:https://www.tochiya.net/ 明治・大正・昭和初期の骨董を中心に取り扱う雑貨店。印判皿や染付け皿は、国内随一の品揃えと評判です。お手入れ方法や盛り付け例も参考になるので、〝骨董を身近に〟感じられます。

陶器市のように回遊しながら
お気に入りを探す楽しみ

WEB:https://uchill.jp/ 〝陶器市を訪れるワクワク感をおうちでも〟がコンセプト。手に取りやすい絵付け皿や染付け皿の品揃えも豊富。産地の探訪レポート、食卓の設えなど、日々の参考になるコラムも読み応え抜群です。

店主の審美眼で選ばれた
全国各地の絵付け皿が揃う

WEB:https://altoyo.com/ 和食器によってもたらされる暮らしの余白を提案。器の形、窯元、産地など、検索しやすいカテゴリーが設けられており、思いがけず素敵な器に出会えます。伝統的な絵付け・染付け皿も豊富。

日常使いにぴったりな
絵付け皿を探すならここ

WEB:https://www.utsuwa-daifuku.net/ 九谷や信楽など、モダンで可愛い和食器が揃うセレクトショップ。一押しは「九谷青窯」。色使いや模様など伝統を踏まえながら現代の食卓に合う器作りを目指しています。

撮影/福本和洋〈TAKMI〉 スタイリング/菅野有希子 取材・文/藤井そのこ 編集/井上智明
*VERY2023年6月号「「プラス絵付け皿」でちょっと上級者の食卓♡」より。
*掲載中の情報は誌面掲載時のものです。商品は販売終了している場合があります。

この記事もおすすめ

MAGAZINE

December 2024

December 2024

2024年11月7日発売

1000円(税込)

【VERY NaVY 2024年12月号】11月7日発売!

2024年11月7日発売

1100円(税込)