VERY July 2024

VERY

July 2024

2024年6月7日発売

930円(税込)

FOLLOW US

  • 今日のコーデや撮影オフショットを毎日更新

    @veryweb.jp

  • 週3回VERY的トレンドまとめを配信中♪

    @oa-veryweb

  • 限定プレゼント情報も♡

    @VERY_web

  • VERYWEBの最新記事をチェック

    @veryweb.jp

【ママ旅どう実現する?】経験者のリアルレポート4選!申真衣さん、VERYライターetc.

フルマラソン完走しました!

「ゆっくり旅なんて、次はいつ行けるだろう……」。子どもがいると、自分のことは後回しにしがちだけれど、〝目的を作る〟ことで旅は実現しやすくなる!いつも頑張っているママたち、目的を作って旅に出て、たまには育児や仕事から解放されてみませんか?ママ旅経験者4人のリアルレポートをお届けします。

申真衣さんは「ホノルルマラソン」でハワイへ

申 真衣さん
ホノルルマラソン目的で
女友達とハワイへ4泊5日!

「ママになっても何でもできそう」って
改めて思えました

2022年春、友人から「ホノルルマラソンに出よう」と提案されたのがきっかけでした。一人でなら行けるかもしれないし、本当に行くかは追々考えればいいかなと思い、すぐマラソンにエントリー。その後、他のママ友数人も興味を持ってくれて、夏に各々でチケットを取りました。元々、「いつかママだけで都内のホテルとか行きたいね」とは話していたのですが、なかなか決められなかったので「マラソンに出る」と目的を決めてよかったなと思います。出発前の準備は、朝食用のパンを冷凍したくらいで、基本的に夫にお任せ。平日の夜は義理の母にも協力してもらいました。子ども達は行く瞬間は寂しがりましたが、夫との時間を楽しんでいたので現地から連絡しても電話に出ないことも(笑)。

ハワイでは、リモートワーク、店舗巡回のほかはゆったり過ごしました。子連れだとどうしても話が途切れ途切れになるので、大人だけでじっくり、深い話ができたのが嬉しかったです。マラソン当日は4時起きで、アラモアナ公園前からスタート。この日のために、週末の朝6時に皇居に集まって10〜15㎞走る練習をしてきました。その結果、5時間50分で完走! 終わった後みんなで「お母さんだからって色々後回しにしていたけど、このマラソンを走ったことで何でもできる気持ちになれたね」と話していました。次回は台北マラソンという話が出ているのですが、マラソンはもうしたくないので(笑)、次は友達と沿道で応援したいです!

フライトコーデは全身WRAY♡

フルマラソン完走しました!

ウェアはみんなで
お揃いのルルレモン

GOAL後の
ビール♥

MAI’S HAWAII TRIP

娘には1日1通ずつ手紙を書いて出発。お土産はTargetのヘアアクセと靴下、自分にはエルメスのマグカップを購入。マラソン前日はパンケーキでカーボローディング、完走後は3カ月前から予約していた「すし匠」へ。

「コンテスト出場」のため京都3泊4日の一人旅

(テーブルスタイル茶道師範・7歳の男の子と5歳の女の子のママ)

星野容子さんは、
「ミセスなでしこ日本」大会への
出場が目的で一人で京都へ3泊4日!

家族も同時に旅行中なら
ノーストレスでした!

気軽に和文化を楽しめる「テーブルスタイル茶道」に出会い、着物も習い始めた頃、見つけた大会が「ミセスなでしこ日本」。自分も日本の文化を広めたいという思いで、2021年に応募し、グランプリに選んで頂きました。2022年の大会には、前年度の優勝者、そして講師として一人で3泊4日、京都へ。私が京都に行っている間は、夫と義理の両親が子ども達を連れて箱根旅行に行ってくれました。これは夫の提案だったのですが、夫一人で子ども達を見るのは大変ですし、ご飯の心配もなくいいアイデアだと思いました。みんなも旅行を楽しんでいると思うと、私も罪悪感が減り、大会や仕事に集中しやすかったです。これまでは、夫も仕事で大変なのはわかっているのに、「夜食事に行けていいな」など不平等感を抱いていましたが、自分も自由な時間をもらって平等だと感じるように。帰宅後、義理の両親から「息子や孫達との時間をありがとう」と言ってもらえて嬉しかったです。

大会当日と、前日のリハーサル以外は、京都でお茶の先生方との食事会があったり、お世話になっているアーティストの方の個展に行ったりしました。一人時間には、美術館やお寺巡りもできて、リフレッシュできました!

「BTSのコンサート」で女友達とLA&ラスベガスへ

(専業主婦・4歳の女の子のママ)

平野裕美さんは、
BTSのコンサート目的で女友達と
LA&ラスベガスへ(それぞれ)1泊2日!

久しぶりに童心に返ってはしゃいで、
自分を取り戻しました♡

産後初の旅行は、大好きなBTSのコンサートへ。私はシアトル在住なのですが、ロサンゼルスとラスベガス、どちらも友達と1泊2日で行きました。コンサートの数カ月前から夫には日程と、いかに楽しみにしているかを伝え続けていたので、全面的に協力してくれました。子どもには、今ハマっているアニメの内容に合わせて「ママはミッションがあるから行ってくるね、次の日には帰ってくるよ」と伝えると、納得してくれて一安心。実際に私がいない間も、パパっ子なので問題なく楽しめたようです。当日は朝から出発し、友人とランチや観光を満喫してからコンサートへ! 終わった後も興奮が冷めないので、韓国料理をテイクアウトして、ホテルでチャミスルを飲みながら振り返ったり、BTSのクイズ大会をしたりして楽しみました。頻繁にはできませんが、友人との旅行はもはやアンチエイジング。最高にリフレッシュできて、夫への感謝の気持ちも倍増していいことずくめでした!

コンサート前はBTSのメンバーがツアー中に行っていた場所を訪れて大興奮。LAでは早朝からドライブしながら観光して、おしゃれなカフェにも。コンサートには、BTSグッズのTシャツを友人とお揃いで着ていきました!

「海外の友人に会う」ため香港へ一人旅

(VERYライター・
8歳の女の子と4歳の男の子のママ)

近藤真梨奈は、
海外の友人との再会目的で
一人で香港へ2泊3日!

これをきっかけに夫婦で
ひとり時間も大切にできるように!

娘が1歳になった頃、私の育児ストレスや疲れがピークに。夫も仕事が忙しく話す時間もないので、ケンカになることが多く、気持ちを切り替えたいと思いました。数年会えていなかったインターナショナルスクール時代の友人に会いに一人で香港に行ってもいいか夫に相談すると快くOKしてくれました。旅行中、夫と子どもは実家にいたので家事や食事の心配はなかったです。旅行当日、空港に向かっていた私は娘がいない違和感と夫への罪悪感を強く感じていたのですが、夫から「何も気にしなくていいから、目一杯楽しんでおいで」というメールが。その一言で気持ちが楽になり思い切り旅を楽しめました。前職がCAだったからか、飛行機から降りて、異国の空港の香りを嗅いだだけで自分らしさを取り戻せた気がしました。この旅をきっかけに、夫とはよりお互いに優しく、それぞれの一人時間も尊重し合える関係になれて、本当に行ってよかったと思っています。

担当ライターもママ旅で
HAPPYになった一人!

飛行機に乗るまでは娘がいない違和感で心がざわつきましたが、飛行機の窓から外を見てやっと落ち着きました。滞在中は大学時代の友人と時間を気にせず食事やエステに。観光もバスで少し遠出して楽しみました!

取材・文/近藤真梨奈 編集/髙田彩葉
*VERY2023年3月号「ママ旅は目的があると実現しやすい!」より。
*掲載中の情報は誌面掲載時のものです。商品は販売終了している場合があります。

この記事もおすすめ

MAGAZINE

July 2024

July 2024

2024年6月7日発売

930円(税込)