今、流行りのバッグチャーム。「結ぶ」「通す」「巻きつける」だけのシンプルなステップで可愛くできちゃうレシピを伝授!たっぷり時間のあるお休みの日に、親子で楽しく手を動かしてみませんか?
こちらの記事も読まれています
じゃら付けブームの今が旬!
親子でチャレンジ!
バックチャームをDIY
“パラコード”が主役の
バッグチャームに挑戦!
Aの作り方
材料
・カラビナ フック(約47×27mm)……1個
・パラコード(黄色・太さ約4.5mm)125cm……1本
・円柱キャップ(カンなし・内径5mm)……2個
・まとめ用スマホストラップ用金具……1個
・多目的クラフトボンド、ライター




Bの作り方
材料
・パラコード(茶色・太さ4.5mm)150cm……1本
・ラインストーンコード(太さ3.5mm)30cm……1本
・円柱キャップ(カンなし・内径4mm)……2個
・円柱キャップ(カンなし・内径5mm)……2個
・多目的クラフトボンド、ライター






Cの作り方
材料
・キーホルダー金具(約37.5×18mm)……1個
・マツバコード(ピンク)50cm……1本
・銅玉(10mm)……1個
・コットンパール大穴(10mm)……2個
・イニシャルビーズ(約7×7mm)……お好みの数
・ロンデル(6mm)……1個
・ライター


Dの作り方
材料
・キーホルダー金具(約37.5×18mm)……1個
・マツバコード(黒)……50cm1本
・銅玉(10mm)……7個
・アクリルビーズ(ハート・約17×21mm)……1個
・ライター、爪楊枝






バリエーション無限大!
アレンジ次第でなんでもチャームに♡
Dの作り方を応用し、シルバーの銅玉をループ状にしたチャームに。ビッグなハートをリンクさせて大人っぽくキュートな仕上げて♡
ペットやお気に入りキャラのチャームを組み合わせるアイデア。ベルベットリボンに通したカラフルなイニシャルチャームがいいアクセント!
習い事にまつわるモチーフのチャームや部活のチームカラーでまとめれば、「ママはいつも応援してくれてる」とキッズも喜ぶこと間違いなし!
基本のパラコードチャームにリボンパーツやカラーチェーンをプラス。
カラビナに柄リボンを蝶々結びしただけでも可愛さUP。異なる素材を組み合わせるのが今っぽさのカギ♡
教えてくれたのは…
coco vanillaさん
ハンドメイドのバッグチャームやアクセサリー等を姉妹で展開。遊び心のある色使いやパーツ選びはVERY世代のママたちにも超刺さる!インスタアカウントは@coco_vanilla13。
チャーム材料が揃う
おすすめSHOP GUIDE
coco vanillaさんが使用しているパラコードは、ネットショップの「ホルキン」で購入しているそう。また、最近は100円ショップなどでも手芸用品の取り扱いがあるので、お好みのパーツを探してみて。
貴和製作所
ビーズから道具までひと通り揃い、オリジナルパーツも豊富な手作りアクセサリー材料ショップの老舗。写真のようなキッズも大満足なビーズセット(¥2,500)の扱いもあり。
DECOPANIC
オリジナルパーツも展開するショップ。アクリルチャームやカラーチェーンなど、付けるだけで可愛いパーツがバラエティ豊かに揃う。
撮影/沼尾翔平 モデル/KANADE 取材・文/染谷汐里 編集/西脇治子
*VERY2025年4月号「バッグチャームをDIY」より。
*掲載中の情報は誌面掲載時のもので、変更になっている場合や商品の販売が終了している場合ございます。