ラン活で候補に上がるようになった布製の「ランドセルリュック」。革製よりお手頃であることのほかにも、軽さや背負いやすさからランドセル界に新潮流をもたらし、2023年ごろから人気ブランドが続々発売しています。おしゃれなデザインもトレンド入りの理由!おすすめブランドを8つご紹介します。
IÉNA ENFANT
Rikomonと初コラボ!
ドットやボーダーなど洒落たポイントが満載



シンプルでベーシックでありながら、どこかパリっぽさを感じるデザインが豊富なイエナ アンファンがリコモンとコラボした、唯一無二のオリジナルランドセルリュックが初登場!カラーはベーシックなナチュラルとネイビーの2色。内側のドット柄とボーダー柄がアクセントに。
リュッセル IÉNA NINE (チェストストラップセット)¥77,000 (イエナ アンファン)
familiar
ファミリアチェックのカスタムモデル
上品さと軽量化を実現






ファミリアファンにはたまらない、ブランドを象徴するチェックをあしらったカスタムモデル。本体カラーは全12色と豊富なカラバリです。本体にはナイロンを使用することで約850gという軽量化を実現。タブレットポケットやサイドポケットなど機能面も充実しています。
air ran. カスタムオーダーテキスタイル ¥93,500 (ファミリア カスタマーサービスセンター)
吉田カバン
ブラックカラーと
洗練されたデザインで
ジェンダーレスな佇まい


吉田カバンのPORTERから登場したのは、細部までとことんこだわったサッチェルバッグ。背当てに採用した「キュービックアイ®︎ピケライト」はPORTERが世界で初めてバッグに採用した素材で、通気性・速乾性・衝撃吸収性に優れています。ワンタッチで操作できるパーツなど、使いやすい工夫がちりばめられています。
サッチェルバッグ2026 ¥132,000 (ポーター表参道)
こどもビームス
フレドリック パッカーズとのコラボが今年も登場
こども ビームスとフレドリック パッカーズのコラボランドセルリュックから、小学校高学年でも使えるジュニア対応サイズが登場!メッセンジャーバッグ作りのノウハウが生かされたタフさと、背負い心地の良さが優秀。通学以外でも使えるデザインで、シーンレスで長く使えそう。
LUCAS BACK PACK L ¥33,000 (フレドリック パッカーズ × こども ビームス)
NuLAND®︎
ランドセルの見た目のまま軽さはリュック!
再生リサイクル布を使った次世代のスクールバッグとして誕生したNuLAND®〈ニューランド〉。荷物が多い日は幅を拡張でき、体操着セットや上履き、リコーダー、水筒(1Lサイズまで)など、今まで手提げで運んでいたものをまるっとしまうことができます。手ぶらになれるので学校が遠い子にもおすすめ。背中がメッシュで猛暑の通学にも配慮、撥水加工も。フラップ正面・肩ベルトの二箇所のオーロラリフレクターは車のライトをはね返し、学童からの帰り道もより安心に。全9色展開。
Shiny Body-B 全7色 ¥47,080、Shiny Body-A 全2色 ¥43,780(ニューランド)
本革のような美しさと
軽さを両立した新モデルも登場




布製で軽いランドセル市場のパイオニアでもあるNuLAND®︎から新モデルが登場。拡張機能があり大容量勝リュックにもなる機能性派そのままに、まるで本革のような上質なルックスと軽さを両立したエコ素材を採用。重さは驚きのわずか852g!人気定番カラーのブラック、ネイビー、キャメルに加え、フラップだけの新色「ホワイト」「モカ」も仲間入り。バイカラーデザインを楽しめるのも新しいスタイル。
NuLAND PREMIER Body-A ¥60,500 (NuLAND®︎)
Rikomon
徹底的に軽さを追求!
使い心地と丈夫さを両立


とにかく軽さにこだわるならコレ! たったの900gと徹底的に軽さを追求。本体には従来のナイロン繊維に比べて約30%軽量のナイロン中空糸を使用し、水に浮くほど軽いとか。サイドポケットやタブレットポケットなどをカットしたシンプルなデザインです。
リュッセル FLY ¥44,000(Rikomon)
GAP
人工皮革のカバーと
本体のナイロン素材の
ハイブリッドデザイン!
見た目は本物のランドセルさながらの重厚感ながら、本体にはテントにも使われるタフで防水性の高い「シャガール®︎」生地を採用。A4サイズのファイルをスムーズに出し入れできるゆとりのある収納も魅力です。タブレットなどを固定するバンドや、ファスナー付きポケットといった細部へのこだわりも!
ベーシックスクールバッグランドセル ¥36,300 (gap)
mont-bell
プライスも魅力でセカンド需要も



人気のアウトドアブランドのランドセルリュック。元々は富山県立山町との取り組みで開発された通学用バックパックで、昨年全国発売開始と同時に大反響。教科書やタブレットなど学校で使うさまざまなものをオールインワンでしまえるように設計され、PCやタブレットは背面のポケットに収納できます。サイドのカラビナフックには靴袋や給食袋などもかけられます。1万円台というプライスも魅力で昨年度分は完売。セカンドランドセルとしての需要も高い一品です。
わんパック¥16,000(モンベル)
取材・文/黒﨑梨緒、有馬美穂
*掲載中の情報は公開時のもので、変更になっている場合や商品の販売が終了している場合がございます。