FOLLOW US

  • 今日のコーデや撮影オフショットを毎日更新

    @veryweb.jp

  • 週3回VERY的トレンドまとめを配信中♪

    @oa-veryweb

  • 限定プレゼント情報も♡

    @VERY_web

  • VERYWEBの最新記事をチェック

    @veryweb.jp

保育士さんが教える、赤ちゃんとのおうち遊び4つとおすすめおもちゃ【VERY児童館第11回レポート】

Zoomにて約900名の0,1歳児パパママにご参加頂いたVERY児童館をレポートします!ゲストはVERYモデルの辻元舞さん、coしぶやのスタッフ岡庭さん、保育士の内山さん、VERY今尾編集長、ママライターの栗生果奈さんです。

VERY児童館とは…
今回は70%の方がはじめてのご参加方ということで改めてVERY児童館の紹介をします。コロナで実際の児童館にいけない・人にも会えないという赤ちゃんママのために、去年の12月から月に1回おうちにいながら息抜きや赤ちゃん育児の参考になるように毎回ゲストをお呼びして開催しているのがVERY児童館です。そして今回からトヨタ自動車さんがVERY児童館の活動に賛同してくださり、今後様々な形でトヨタ自動車さんのアクアがサポートしてくださることになりました。
赤ちゃんが生まれてから車使う機会が増えたとか、車の購入を検討したりする方も多いと思うので、赤ちゃんとの車で気になるアレコレについて教えてもらいます!
今回のVERY児童館 はこちらから配信

渋谷区の子育て支援施設coしぶやさんから特別に配信!

栗生さん:今回は特別に渋谷区の子育て支援センターcoしぶやさんからお届けしています。VERY11月号の子連れのお出かけ連載の「森泉さんのカートでさんぽ」でもご紹介させて頂きましたが、こちらはどんな施設なんですか?

岡庭さん:渋谷区の子育て支援施設で、2階、3階には乳児期のお子さんが遊べる広場があります。渋谷区以外の方も利用ができます。当日枠もありますが、事前にHPからの予約がおすすめです。保育士やスタッフもおりますので、育児のちょっとした悩みや疑問について相談にのっていますので気軽に来てください。

栗生さん:舞ちゃんは児童館に行ったことある?

舞ちゃん:あります!上の子がとにかくやんちゃだったので、他のお友だちに迷惑がかかるのが心配で、児童館など赤ちゃんが集まる場所に積極的には行ってなかったのですが、行ってみたら、うちの子だけが特別やんちゃではないってことも気づいたし、外に出ると自分の気分転換にもなるし、もっと早くいけばよかったなって思いました。それからは何度も訪れています。

第一部

保育士さんが教える!赤ちゃんとのおうち遊び

coしぶやでスタッフされている保育士の内山さんに赤ちゃんとのおうち遊びについて教えて頂きました。

栗生さん:「おうち時間が長くなり、赤ちゃんと何をして遊べばいいかわからない、せっかくなら発達につながることをしたい」という質問を頂いているのですが、赤ちゃんとおうちで過ごすときのポイントを教えてください。

内山さん:どの月齢でも共通することですが、赤ちゃんと目を合わせて優しく声をかけることと、時には見守ることが大事です。声かけは難しく考えずに、例えば外に出た時に「風が吹いたね、気持ちいいね」など声をかけると、これは風なんだ、と今の状況を理解できるようになってきます。また手を出し過ぎずに見守ることも大事で、赤ちゃんが1人で遊んでる時に、振り返って大好きな大人を見ることがあると思いますが、その時は目を合わせて、アピールがあったら手助けを。大人は先が見えているので、つい先回りしてやってしまいそうになりますが、お子さんが考えて知ろうとしてることを止めてしまうのはもったいないので、今これに興味あるんだなと見守ってあげるのも大事です。

 

おうちできる簡単な童歌&手遊び、ふれあい遊びを4つ教えてもらいました。

・でこちゃんはなちゃん
・ちっちゃいまめころころ
・うえからしたからおおかぜこい
・きゅうりができた

どれもVERY児童館インスタアカウントに動画をアップしますのでお楽しみに♪

VERY児童館終了後には童歌をやってみたら子どもがキャッキャと笑いましたなどのお声をたくさん頂きました。

 

おうちで作れる簡単おもちゃを2点も紹介してもらいました。

・小さいペットボトルを使ったマラカス
・小さいペットボトルに色水をいれたもの

舞ちゃん:うちの子もこのペットボトル、持ちやすいようで何も入ってなくても好きでした!あとは、砂を入れたりもしていました。

 

第二部

なんでも質問コーナー

事前アンケートやZoomでいただいた質問にお答えしました。

 

参加者さん:テレビはあまり見せない方がいいですか?

内山さん:永遠の課題ですよね。保育士の立場から言うと、シチュエーションにもよりますが、食事中や眠る前は避けたほうがいいかなと思います。食事に集中して欲しいのと、おうちの方とコミュニケーション取りながら食べるのがいいと思うので。そして、眠る前は刺激を受けて眠れなくなってしまうからです。テレビもお子さんだけがただ見てるのではなく『知ってるの出てきたね』などとコミュニケーションを取りながらであればマイナスではないかなと思います。

 

参加者さん:何度も同じ遊びをするのがいいか、次から次へと新しい遊びで刺激を与える方がいいのか迷います

内山さん:子どもって繰り返しが好きなんですよね。お子さんが今はまってる、それをしたいんだっていう主張を受け止めてあげるのが大事です。夢中になってるものと似たもので違うものを用意してあげるといいかもしれないですね。好きなことに応えてあげるとお子さんは嬉しいですよね。

 

参加者さん:上の子と下の子の対応に悩んでいます。舞さんはどうしていましたか?

舞ちゃん:長男は赤ちゃん返り酷かったですね。妊娠中からだったので覚悟はしていたのですが、産まれてから爆発。なるべく上の子に接するようにしていました。例えば、ミルクは夫に任せて、その時間を上の子にあてたり。長男には「弟はあなたのことが大好きだよ」と常に話していたんです。そうしたらそのうち、長男が作ったブロックを次男が崩しても「構ってほしくてやっちゃって本当に僕のこと好きなんだな、」なんて言うようになりました。今では、もちろん喧嘩もしますが仲良しです。

 

参加者さん:子育てと家庭の両立やストレスを溜めない方法と発散の仕方を舞さんに聞きたいです。

舞ちゃん:両立できてるとは思っていないのですが、しんどい時は、身近な助けてくれる人、私の場合は、夫に、自分は何がしんどくてどうして欲しいかを伝えるようにしています。伝えると夫も、これを助ければいいんだとわかりやすいそうです。あと、何かわかんないけどもやもやする、しんどい、寝不足、というのがいちばん辛いので、意識的に自分の心に目を向けるようにしています。子育てをしているとどうしても自分のことを後回しにしがちなので意識的に。夫に息子たちを預けて1時間カフェで無になってリフレッシュすることもあります。ママが自分の時間を作ることは悪いことじゃないですよね。

新コーナー

赤ちゃんとの車生活がもっと安心、もっと自由になるためのお悩み解決コーナー

VERY児童館をスポンサードしてくれることになったトヨタ自動車さんの中でも、ママに優しいラインであるアクアと“赤ちゃんとのお出かけで欠かせない車“について隔月でコーナーを設けることになりました。事前アンケートでも「昨年、コロナで車移動をメインにしたいと思い、運転再開した」とか「赤ちゃんとのお出かけで車が必要に感じる」など、赤ちゃんができて車生活を検討している人が多いと思うので、車に関する気になることについてお答えしていきます。

 

栗生さん:以前とったVERY児童館の車に関するアンケートでは、「ペーパードライバーからどう運転再開すればいいですか?」という質問が多かったので、今回はみんなで話していきたいと思います。舞ちゃんは車運転する?

舞ちゃん:運転免許は持っていないのですが、子どもが生まれてからより車の必要性を感じています!家に車があっても夫がいないと動けないし、子どもが2人になると電動自転車では限界があって。それで去年教習所に申し込んでみたんですが、仕事や育児で思うように進んでいませんが、、現在挑戦中です!

栗生さん:VERYのライターや読者さんもママになってから免許取った方、結構いますよね。今は託児所付きの教習所もあるそうで、ママでも取りやすい環境が増えているようですね。

私ペーパードライバーだったのですが、2人目が産まれて、運転できたらいいよな、運転しよう!と思い立って、でも不安だったのでペーパードライバー教習を受けました。出張で来てくれる教習を選んだのですが、私がお願いしたところは、チャイルドシートがあったら子どもを乗せても教習を受けられたので、受けやすかったです。子どもが1人の時より、車運転できるようになった子ども2人になってからの方がアクティブになってる気がします。

栗生さん:さらに事前の車についてのアンケートでも、「運転支援システム」というものが気になるという声も多かったので、私がトヨタさんに聞いて調べてきましたのでみなさんに紹介させて頂きます。

まず、運転支援システムと一言で言っても種類があるそうで、代表的なものには、「レーントレーシングアシスト」「プリクラッシュセーフティ機能」「アドバンストパーク機能」「ロードサインアシスト」などがあるそうです。

今回はその中でも、運転に自信がないというペーパードライバーママに紹介したい2つの機能について詳しくご紹介します。

 

1つ目は「アドバンストパーク機能」です。こちらはスイッチを押すだけで駐車操作をアシストしてくれるというものですが、駐車は難しくて苦手な方も多いと思うので、アシストしてもらえるのは嬉しいですよね。

 

 

具体的にどういう操作かというと、アクアの例で説明すると、①駐車場の横に車を止める②パネルで停めたい場所を確認し、タッチする。するとあとはハンドルが動いて駐車してくれるんです。他の車種だとシフトレバーの操作が必要なものもありますが、アクアはスイッチ1つ。もし怖いなと思ったら自分でブレーキを踏んで止めることもできます。

こちらの機能はアクアだとオプション(約10万円)だそうなのですが、こういった先進技術は一般的には高級車からついていくことが多いのですが、価格がお手頃なアクアでもこの機能が搭載されているのはうれしいですよね!

 

2つ目は「プリクラッシュセーフティ機能」で、人・車にぶつからないをサポートしてくれる機能です。

 

交差点で右折や左折をするとき、歩行者を巻き込まないか、対向車とぶつからないか不安ですよね。例えばこのパネルにあるように、自分が右折するときに直進してくる対向車を検知したり、対向方向から横断してきた歩行者を検知したりしてくれるそうです。直進時は昼間・夜間ともに車や歩行者を検知してくれるんですよ。最近ではこういった安全機能付きの車には「サポカー補助金」が出ていて、VERY世代が対象になることも。

ペーパードライバーさんにとって事故を起こすんじゃないかという不安が一番強いと思うのですが、その不安を少しでも解消してくれる機能が今はたくさんあることを知りました。

今後も隔月で「赤ちゃんとのお出かけで欠かせない車について」のコーナーを設けて、みなさんの車についての知りたいを調査していきます!気になることがあればぜひ、アンケートにご記入ください。

 

 

最後は、記念写真を撮って終了!

 

 

次回は12/20(月)に「クリスマスおうちコンサート&リトミック」を計画中です。お楽しみ♪

この記事もおすすめ

MAGAZINE

December 2024

December 2024

2024年11月7日発売

1000円(税込)

【VERY NaVY 2024年12月号】11月7日発売!

2024年11月7日発売

1100円(税込)