「一人ひとりが自分の翼を持っている」
東京パラリンピック開会式で「片翼の小さな飛行機」13歳のヒロ
パラリンピック競技も子供達と一緒に応援したいです。
子供達の通う香港のインターナショナルスクールは8月中旬に新年
4歳の末っ子も、兄姉と同じ学校に入学です。
特に入学式はなく、
姉とは違う教室へ向かうため、
でも涙を拭いてから教室に入ったと話す娘に、
4人兄弟の末っ子は、いつも誰かに甘え助けてもらっているので、
翌日から、学校へ行きたくないと毎朝激しく泣き続けます。
なので、夜は早めにベッドに入り、学校で遊んだこと、
さて、この連載では、
これまで、子供への怒り方、子供と作るルール、
今回は子供達の生活ルーティンについてです。
長い夏休みが明け学校が始まると、
生活ルーティンを作ると、
例えば、寝る前のルーティンを作ると、
睡眠は心と体の成長、脳の発達にとても重要で、10歳の子供で1
我が家では、夜8時過ぎ、歯磨き、テレビとipadを消す、
お兄ちゃん達はルーティンが身についているので、
ところが、「読みたい本を持っておいで」と言うと、
本を読んでもらう時間もすごく好きなのです。
最初は子供が選んだ本を楽しく、本に合わせておしゃべりしたり、
長男が4、5歳の頃は、
内容に興味がないのかと思っていましたが、6歳ごろからマーチン
眠れないときは、子供のお腹に手をあて、
より良い睡眠には、日中、
朝のルーティンも決めておくと、子供達が自分から朝食、歯磨き、
とは言っても、なかなか次のルーティンへ向かわない時は、
1、ストップウォッチを使う。
もっと遊びたいという子供達に、
アラームが鳴ると、自分からやめて次へ向かってくれます。
上手にできたら褒めて次回に繋げましょう。
2、命令ではなく、
本を自分で選ぶ?それともママが選ぶ?
早く支度しなさい。ではなく、どっちの服が着たい?
早く食べなさい。ではなく、ピザとトーストどっちがいい?
3、競争、ゲームにする。
子供とママとどっちが早いか競争ね。と、おもちゃの片付けや、
ギリギリのところで子供が勝つと喜び、
大事なのは、ルーティンにそって、
朝起きたら、ベッドを綺麗に整えるというルーティンも、1日の始
夜寝る前にテレビやipadを消すのは、タイミングを知らせ、
うまくできないこともありますが、自分から次の行動へ向かう、