6/18にZoomにて開催されたVERY児童館の様子をご紹介します。ゲストはVERYも撮って頂いている人気カメラマンで花盛友里さん、VERYモデルで児童館副館長の東原亜希さん、花王クイックルの加納さん、VERY今尾編集長、ママライターの栗生果奈さんです。
11:00 VERY児童館スタート
お顔出しOKの方はビデオをONに。今回も赤ちゃんの姿がたくさん!
今尾編集長よりVERY児童館とは、VERY児童館への思いを。
「コロナ禍で、児童館に行きづらかったり、ママ友も作りにくいな、人に頼りづらいなという1年だったという方も多いと思うのですが、お家にいながらゆるく繋がってホッとする時間を作っていけたらという思いでVERY児童館をスタートしました。せっかくなので、育児の楽しみにつながることを共有できたらいいなと思い、毎回ゲストの方をお迎えしています。今日もみなさんリラックスしてご参加頂いて、質問頂いた方とはなるべくつないで、お話しできたらと思っています」。
また、今回から花王のクイックルさんがVERY児童館のサポートをしてくださることになりました!後半におすすめの除菌アイテムをご紹介してくだいますのでお楽しみに。
11:10 ママカメラマン花盛友里さんによる日常で赤ちゃんを素敵に撮る方法
今回教えてくださる花盛友里さんはVERY誌面でも大活躍。2歳、6歳のママでもあり、「優しく癒される人柄もVERY児童館にぴったりで来て頂きたい!」と亜希ちゃんの推薦もあり、今回ゲストにお越し頂きました。ベビーボーンフォトや一般の方の家族写真も撮影している花盛さんに赤ちゃんを素敵に撮る方法を教えて頂きます。
[ねんね期赤ちゃん編]
用意するもの:白い布団、シーツ・タオル
場所:家の中で明るい部屋の窓際
ポイント
- 部屋の電気を消して自然光で撮ります
- 布団の上に、タオルをドーナツ型に置きます。
- その上にシーツを敷きます。くぼみを作ると赤ちゃんが安定します。
- 裸で撮る場合はオムツもない方が可愛いので、心配だったら、シーツの下にオムツを入れ、おねしょシートような役割に。
<Instagramでおさらい動画を公開中>
この投稿をInstagramで見る
参加者さん:真上から撮って影が写りませんか。
花盛さん:それは電気の光かもしれないですね。電気は消して自然光で撮るのが色もきれいに写るのでオススメです。自然光でも逆光だと影になることがあるので、撮る人が窓の方を向いてるように。窓、赤ちゃん、撮影する人、の順に並べば影にならないですよ。
[お座り、はいはい、よちよち期編]
用意するもの:白のシーツ(ない場合はamazonで「背景、白、布」と検索すると出てきます。花盛さんもamazonで1000円台で購入)・おもちゃ、子ども椅子など
場所:家の中で明るい部屋
ポイント
- 家の背景が気になる場合は、隠すために壁にシーツを貼るとスタジオのような白の空間ができます。
- おもちゃや椅子を置いて遊ばせて撮影スタート!
<Instagramでおさらい動画を公開中>
この投稿をInstagramで見る
<花盛さんが実際に撮影した写真はこちら>
参加者さん:スマホで撮る時、ポートレートモード以外で背景をぼかす方法はありますか?家で撮るのに向いてる時間帯は?
花盛さん:ポートレートモードじゃないと背景はぼかすことはできないですが、窓に背を向けて、逆光で撮ると背景がほわっとはします。時間帯は朝でも夕方でも、部屋が一番明るい時間に撮るのがオススメです。
参加者さん:オススメの加工アプリを知りたいです。
花盛さん:VSCOというアプリをたまに使っています。撮った後に加工するのですが、明るくしたり、コントラストを調節したりすると、フィルムで撮ったような雰囲気の写真になりますよ。
参加者さん:歩くようになったら、縦の写真ばかりになってしまいます。オシャレな横の構図を知りたいです。
花盛さん:横は背景がたくさん写ってしまうので、家の色々な物が気になってくると思うので、お家で横で撮る時は寄ってみるのは?例えば、、、。
花盛さん:あとは、ベッドの横はだいたい壁だと思うので、ベッドカバーや枕を白で統一すると、撮影スポットにしやすいです。
11:45 みなさんからの質問&お話ししようコーナー
チャットに質問を入れてくださった方とつないでお話しタイム。
参加者(れいこさん2歳半の男の子と8ヶ月の女の子 杉並区在住):写真が膨大になります。整理どうしてますか?
<花盛さんはじめ、みなさんのオススメはVERY児童館インスタにUPしていきますので、チェックしてみてください♩>
えりさん(4ヶ月 千葉県在住):寝てる顔や泣いてる顔も撮ってますか?かわいそうになっちゃって戸惑います。
花盛さん:イヤイヤ期は泣いてる顔が多くなるけれど、見返すとあの時ああだったなと懐かしいです。小学校に上がる時に、生まれてからの動画の編集をしたのですが、泣いてる顔があるのが効いてて、ほんとこんなことで泣いてたなとか思い出すだけで泣けるし、自分もあの時きつかったな、とか笑顔ばかりじゃない方が思い出になるなとは思いますよ。
今尾編集長:泣いてるのにスマホで撮るなんてって思っちゃいますよね。先輩ママに、泣き声って月齢によってどんどん変わっていくから、泣き声を録っておくと思い出になるよ、と教えてもらい、泣き声もとってみました。
まりえさん (小学生、1歳の男の子 福岡県在住):授乳中の写真って残していましたか?息子なので悩んでいますが、先程の花盛さんが撮られた写真が素敵で、後になったら懐かしく思ったりするのかな、みなさんどうしてるんだろうと気になって。
亜希ちゃん:誰に見せるわけでもなく、自分の記録用としてインカメラで撮ったかな。息子さんに見せるとかでなく、反抗期になった時にこんな可愛かったのにな。とか自分が見るようにするのはどうでしょう?
花盛さん:それいいね!引きで撮ると生々しさが減るので、鏡越しに撮るのもいいかもですね。
まどかさん(埼玉県時在住):1歳10ヶ月で同じポーズしかしてくれません。はらぺこあおむしの人形を持っていつも同じ壁の前で、いつ撮ったのかな、みたいになります(笑)
花盛さん:可愛い。その月それしかないってのも思い出。写真撮るよと言わなかったらいいような気もするので、何かしてるところを狙って撮るのはどうでしょうか。
12:00 家事について話そう・隙間家事名品の紹介!
今回はみなさんへ重大なお知らせがあります!今までVERY編集部のメンバーで手作りで運営していたVERY児童館ですが、花王のクイックルさんがこの活動に共感、応援して下さり、スポンサードしてくださることになりました。
赤ちゃんがいるとおうちの中を綺麗にしたい思いが高まりますよね。今後クイックルさんに家事やすまいの除菌など生活に役立つ「スキマ家事名品」を教えて頂く予定です。今日は事前質問でも多く頂いていた、除菌のことについて、クイックルの加納さんに色々と教えていただきます。
クイックル加納さん:はじめまして。小2と2歳の女の子ママで、花王でクイックル担当をしている加納といいます。子育てを頑張っているパパママたちの家事や掃除の負担を減らして、赤ちゃんと過ごせる時間を増やすお手伝いをしたいと思い、VERY児童館をサポートさせて頂くことにしました。これから皆さんと家事・掃除に役立つ情報をお届けしていきたいと思っています。よろしくお願いいたします。
今回のお伝えしたい家事名品は“ジョアン“です。除菌に安心で「ジョ・アン」なんです。ノンアルコールなんですが、抗菌成分に発酵乳酸が配合、99%除菌※、24時間抗菌※ができるので、小さい子どもがいる環境でも安心して使って頂けるアイテムです。
※すべての菌を除菌・抗菌するわけではありません
今尾編集長:ついアルコールのほうが効果が強いと思いがちですが、ノンアルコールでも除菌の効果は変わらないんですか?
加納さん:アルコール消毒、というワードを耳にすることも多いのでそういった印象を持たれてる方も多いと思うのですが、ノンアルコールでも99.9%除菌※ができて、やさしさ処方で安心して使えるものをと作ったのがジョアンなので、効果はアルコール消毒と変わらないと思ってもらって大丈夫です。
栗生さん:加納さんはどんな時にジョアンを使っていますか?
加納さん:食事の前にテーブルや、ベビーチェア、食事のマットにスプレーを吹きかけ、キッチンペーパーで拭き取っています。おもちゃの除菌にも便利で、お友達と遊ぶ前後に使っています。シートタイプはより手軽に除菌、抗菌ができてオススメです。
栗生さん:ノンアルコールだと子どものおもちゃの除菌にも安心ですね。私はシートタイプをパソコンのキーボードに使いました。
加納さん:キーボードやスマホのプラスチックカバーはいろいろな手で触るのでぜひ使って頂きたい場所です。シートタイプは手や口もとの汚れ落としとしても使えます。
栗生:それは便利ですね!ウェットテッシュを携帯したり、テーブルの上に置いてるご家庭は多いと思いますが、その代わりにも使えるんですね。
今尾さん:ところで亜希ちゃんは台ふきん派ですか?キッチンペーパー派ですか?
亜希ちゃん:私は汚れをペーパーで拭いてから、台ふきんが多いかな。
今尾さん:私も台ふきん使ってるんだけど、クイックルさんと話していたら、今は台ふきん派の人が少ないらしく。台ふきんって清潔に保つのって難しいから、衛生的な観点からすると、例えば、ジョアンを机に吹きかけて、キッチンペーパーで拭いて捨てるってことをしている人も多いみたい。
加納さん:ふきんでもペーパーでもどちらでも良いのですが、ふきんを使う場合はきれいなものを。1日使ったまま置いてると菌が1万倍になるというデータもありまして、それを見て私もキッチンペーパー派になりました。清潔でないふきんを使っていると菌を広げてしまうことになりますからね。ジョアンをしてキッチンペーパーか、清潔なふきんで拭き取って24時間抗菌をして頂くのがオススメです。
次は8月に花王さんに掃除や除菌について教えていただく予定です。お楽しみに♪
最後は恒例の記念撮影をして終了!
次回の児童館は、7/27(火)ママとベビー専門のヘルスケアサロン「マミーサロン」代表で助産師でもある是枝さんをゲストに「ベビーマッサージ・産後骨盤ケア」の会です。
みなさんのご応募をお待ちしております!