頑張り屋のママたちが肩の力の抜き方を知って、もっと楽しく育児ができるよう、専門家たちが“手抜きOKライン”をお答えします。
前回のお悩みはこちら
今回の相談
「オムツかぶれが心配」
Before
赤ちゃんってゆるゆるウンチだし回数も多いしお肌も弱いから、かぶれないか心配…。
けど、せっかく寝てるのを起こしてまでオムツ替えるべきなのかなぁ…?
「替えすぎも刺激になるので回数にこだわらない」
おしっこの場合、オムツをしている部分が赤くただれている、おしっこの回数や体重が極端に減っている、唇がカサカサしているなどの異変がない限り、寝ている子を起こしてまでお世話をする必要はありません。ただし、排便後に長時間放置することが続くと、オムツかぶれがひどくなることがあるので、そこは注意。
After
《先輩ママのひとことアドバイス》
1秒2秒を争う育児はそうそうない。ちなみに、かぶれ防止には、お湯でビショビショにした脱脂綿でふやかして、トントン押すようにキレイにしてあげるのが良かったよ~。
子育て前や育児中に知っておきたい、月齢・年齢ごとの「肩の力の抜き方」マニュアル好評発売中!
『「ごめんね育児」をやめてみたら、肩の力を抜けるようになりました』
あらいぴろよ著、泉 秀生監修(光文社刊)
・0~1ヶ月(病院に行く目安を知ろう/お医者さんは味方だよ ほか)
・2~5ヶ月(発育に関する感情スイッチは「喜び」だけON/ミルクを吐いても子どもは育つ! ほか)
・6~9ヶ月(離乳食は教科書通りいかなくて当たり前/「○○期」はあくまで目安だよ ほか)
・10~12ヶ月(人に頼っていいんだよ/第三者に悩みを聞いてもらお ほか)
・1~2才(「怒る」と「叱る」を間違えない/しつけは気負わず長い目で ほか)
・3~5才(買って買ってと駄々をこねられた/心にもない謝罪をやめてほしい ほか)
イラスト/あらいぴろよ
※本記事は『「ごめんね育児」をやめてみたら、肩の力を抜けるようになりました』掲載情報を抜粋、再編集しています