妊娠初期から、どんどん変化していく女性の体。子宮だけでなく、出産後に備えてバストもサイズアップしていきます。個人差はありますが、6ヶ月くらいまでに妊娠前よりも約1〜2サイズ、後期には約2〜3サイズアップ。短期間に急激に大きくなるバストは、専用のブラジャーで正しく支えてあげることがとても大切なんです。
また、つわり時期〜臨月までリラックスして過ごすため、授乳をしやすくするためにもマタニティブラジャーは早めに用意したいもの。
今回は、産前産後のバストの変化から、おすすめマタニティブラジャーまでご紹介します!
フラワープリント授乳ブラジャー¥2,900/SWEET MOMMY
■妊娠したら体はどう変わっていく?
妊娠すると、母乳を出すために乳腺が発達していき、バストが大きく重たくなっていきます。
母乳の準備のため、妊娠初期の2ヶ月目から早くも変化があらわれます。妊娠3ヶ月で約3分の2カップ、5ヶ月で1カップ以上大きく。そして7ヶ月から臨月まで約2〜3カップも大きくなるんです(*個人差があります)。
またトップだけでなくアンダーも大きくなり、それまでのブラジャーではキツくなってくるはず。特徴的なのが、下半分から脇にかけて大きく発達すること。だから同じカップ数でも、妊娠前と妊娠中では形が違い、それまでしていたブラジャーが合わなくなってきます。
また妊娠中のバストは、普段よりもデリケート。張りを強く感じたり、乳頭も敏感になっていきます。
■マタニティブラジャーって本当に必要?
変化の多いマタニティ期間のデリケートなバスト。大きさだけでなく重量も短期間に増えるため、正しく支えないと“垂れる”原因になってしまいます。合わなくなっていくブラジャーをしたままだと、妊婦のデリケートなバストを押さえつけてしまうことに。
また、胸の形が出る服を着る場合は、横に広がっていくバストを専用のブラで整えてあげたほうがきれいに見えるでしょう。
寝る時にノーブラ派だった人も、授乳する場合はブラが必須になることが多いです(おっぱいが滲みてしまうため)。
きついブラをしていると、体だけでなく心からリラックスできませんよね。つわり時期なども快適に過ごすためにも、優しくバストを支えてくれるマタニティ専用のブラジャーを初期のうちからいくつか用意しておきましょう。
■マタニティブラジャーの選び方
ノンワイヤー犬印本舗 美バストキープ授乳マタニティブラジャー¥2,400/ANGELIEBE
マタニティブラジャーには大まかに分けてワイヤー入り・ワイヤーなしがあり、ラクに過ごせる家用・きれいに補正してくれるお出かけ用と使い分けるのがおすすめです。
マタニティブラジャーは産後も授乳ブラジャーとして活躍させられるものが多いため、授乳しやすいかで選ぶのも◎。例えばワイヤーなしに分類されるハーフトップは後ろのホックがなく、締め付け感なくつわり時期や就寝時にも最適。肌触りも良く産後の授乳にも便利です。
中でも特に人気なのはカシュクールタイプ。パッドがないものは使い捨ての授乳パッドをはさんで使いたいママに便利です。
ただ、着心地がとても楽なものは補正力はあまりありません。お出かけ用としてワイヤー入りなど補正力に特化したものがあれば、きれいに服を着こなせます。こちらも急激に変化していくバストにフィットする素材や機能があり、つけ心地にも配慮したものを選びましょう。
■マタニティ用ブラジャーの種類は?
・ノンワイヤータイプ
後ろホックがあり程よくホールドしてくれるノンワイヤータイプ。重たくなるバストを優しくホールドし、おうちで過ごすときも快適に。ワイヤー入りほどではなくても胸をきれいに整えお出かけの場面にも対応してくれます。
・ワイヤー入り
バストの変化に対応しながらホールドし、大きくなる胸をきれいに見せてくれるワイヤータイプ。お出かけや仕事の時に重宝します。カップをめくりやすいタイプなら産後の授乳時にも便利です。
・カシュクールタイプ
ノンワイヤーのカシュクールオープンタイプは、産後に授乳しやすいのが特徴でとても人気。クロスオープンタイプともいいます。さっと片手で胸を開けるので新生児期の頻繁な授乳にも便利に使えます。
・ストラップオープンタイプ
ブラのストラップ部分についたホックを外せば簡単に片胸だけ出せるので、授乳が簡単です。
・フロントオープン
フロントにスナップボタンがついたタイプ。ボタンを外して授乳します。肩部分が広めなので負担が少ないという声も。
・ハーフトップ
後ろホックもなく、よく伸びる素材を使って胸全体を優しくホールドするハーフトップ。締め付け感を軽減したものが多く、つわり時期や就寝時にもおすすめです。
■いつまでに準備する?何枚あればいい?
できれば妊娠がわかって早いうちに準備したほうがベター。妊娠2ヶ月から乳腺の発達が始まり、胸が大きくなっていきます。
胸を支えているクーパー靭帯は鍛えることができず、伸びてしまったら元に戻すことはできません。妊娠・出産期に劇的に変化する胸をいたわり、バストのエイジングケアをするためにもマタニティブラは早めに用意するのがいいでしょう。
またつわりは一般的には妊娠初期が一番きついもの。リラックスして過ごすためにも、妊娠初期からあると頼りになります。
洗濯の頻度にもよりますが、家用とお出かけ用で2〜3枚ずつあると便利でしょう。産後も授乳するために使うものなので、自分が使いやすいものをいろいろ試してみて。
授乳で汚れてしまうことも多々あるため、母乳育児を行う場合はさらに多めに必要になることもあります。
■おすすめのマタニティ用ブラジャー7選
WACOAL(ワコール)
おなじみ老舗下着メーカーの専用ブラは、さすがの快適なつけ心地。縫製の工夫によりワイヤータイプなのに肌あたりがやさしく、大きくなったバストをしっかりホールドしてきれいに見せてくれます。伸縮性のあるカップを使用することで、バストの変化に対応してやさしくサポート。片手でめくれるカップで簡単に授乳できます。
【キレイにみえてやさしいブラ】産前・産後兼用 3/4カップブラ¥9,680(税込)〜
SWEET MOMMY(スウィートマミー)
マタニティ用品を豊富に扱うネットショップで見つかる、お手頃ながら機能的なブラ。「美しいバストを守りながら、授乳が楽なブラを」とこだわって作られたスウィートマミーオリジナル。4段階のアジャスターでバストサイズの変化に対応し、ノンワイヤーなのに立体構造でしっかりホールド。カシュクールタイプで楽に授乳可能。
犬印本舗
マタニティ用品の老舗ブランド。ノンワイヤーなのに安定感ある着心地で、バストを美しくキープ。ホックなしのかぶりタイプは就寝時にもおすすめです。アンダーはカシュクール仕様になっているのでお腹が大きくなっても圧迫感がなく、楽ちんです。
ノンワイヤー 犬印本舗 美バストキープ授乳マタニティブラジャー¥2,400
ANGELIEBE(エンジェリーベ)
マタニティウェアから下着までいろいろ揃うネットショップにも美胸仕様のマタニティーブラが。ソフトワイヤー入りでクーパー靭帯をサポート、バストの横流れを防ぐサイドボーン入りで美胸を叶えてくれます。ワンタッチで開けられるストラップオープンタイプですぐに授乳が可能。お手頃価格も嬉しい!
マタニティ授乳兼用 ママとつくったふんわりブラジャー¥1,980
pigeon(ピジョン)
赤ちゃんが生まれてから、赤ちゃん用品でたくさんお世話になるピジョンにも実はマタニティブラがあります。ガーゼのようにふんわり優しい綿100%、妊娠初期から授乳期まで長く使えます。前開きタイプでおっぱいを全開できるため、入院中の助産師さんなどによるおっぱいの診察にも便利。クロスオープンタイプで片手でさっとおっぱいが出せて授乳も簡単です。
ノンワイヤーやわらか素材の授乳ブラ グレーボーダー¥1,850
KID BLUE(キッドブルー)
着心地の良いパジャマが定番人気のKID BLUEでもマタニティブラが見つかります。カップ部分をホックで開閉でき、授乳しやすいデザイン。背中フックタイプでサイズの変化にも対応し、産前産後と長く愛用できます。優しいフラワープリントで、授乳のたびに癒されそう。マタニティ カップブラ フォギーガーデン¥8,250(税込)
Rosemadam(ローズマダム)
授乳が楽なカシュクールタイプで、肌に優しい綿100%。後ろにホックもないかぶりタイプだから就寝時やリラックスタイムにぴったり。2枚組でこのプライス! ブラが汚れてしまいやすい母乳育児のママには、買い替えやすいお値段も嬉しいところ。綿100%の授乳兼用ハーフトップ2枚組¥1,760(税込)
■マタニティブラとして代用可能なアイテムって?
撮影/イマキイレカオリ
マタニティ専用とまではいかなくても、マタニティ〜授乳期間を快適に過ごせると話題のアイテムがいつものお店で手に入ります。代表的なのがユニクロのブラトップやブラキャミソールのような、カップ内蔵でホックのないブラ。いつものサイズより大きめを選んだらより楽につけられたという声も。
また、無印良品ではマタニティ用としてキャミソールやタンクが発売されています。授乳にも便利なように作られたアイテムで、チームVERYでもファン多数。
✔︎ユニクロのブラトップ
おなじみのユニクロ、春の新作。見えてもインナー感のない、コットンタンクのように着こなせるブラトップ。裏面がエアリズムでさらっとさわやか。エアリズムコットンリブVネックブラタンクトップ¥1,990/ユニクロ
✔︎ユニクロのワイヤレスブラ(3Dホールド)
締め付け感がないからマタニティ〜授乳期も快適。ワイヤーが入っていないのに、立体カップできれいな形をキープできるブラはお出かけ用としても。ワイヤレスブラ(3Dホールド)¥1,990
✔︎無印良品のマタニティ用タンク
無印良品で大人気のマタニティ用タンクトップ。胸元のクロス部分を左右に開いて授乳します。トップスをめくって授乳するときにお腹が見えないキャミタイプは便利。綿はオーガニックコットンです。シルク入り授乳に便利カップ入りタンクトップ マタニティ¥2,490(税込)
マタニティブラジャーは値段の張るものも多いだけに、「本当に必要なの?」と最初は思ってしまいますよね。でも、妊娠初期から産後もしばらく使えることを考えれば、早めに使ってみるのがおすすめです。
ここ数年はマタニティブラジャーも種類が増え、手頃な値段のものも多くなりました。ストレスなく大切な産前産後の時期を過ごすためにも、自分に合うマタニティブラジャーを探してみてくださいね。
取材・文/有馬美穂
よくある質問
Q どうしてマタニティ用ブラジャーが必要なの?
A 妊娠すると、乳腺が発達してバストが大きく重くなっていき、それまでつけていたものでは体に合わなくなるからです。バストが垂れたり、形が崩れるのを防ぐためにもマタニティブラジャーはあった方がいいでしょう。
Q マタニティブラジャーを買うときに注意することは?
A 大きく分けてワイヤー入りとワイヤー無しがあります。好みと用途によって使い分けるといいでしょう。産後も授乳の際にそのまま使えるものが多いので、授乳しやすさで選ぶのもポイントです。
Q いつまでに、どのくらい用意すればいい?
A 妊娠2ヶ月から乳腺は発達していくので、早めが良いでしょう。洗濯の頻度にもよりますが、家用とお出かけ用、各2〜3枚ずつはあると便利です。