新年度が始まって間もない5月6月に行われる春の運動会。動きやすさは大事だけど、初めましてのママ・パパにも会う機会でもあるから、おしゃれも楽しみたいところ。涼しく快適に過ごせる着こなしで、楽しい1日になりますように。
こちらの記事も読まれています
シャカシャカアウターがあれば
レギンスコーデも好バランスに
撮影/田形千紘
動きやすさ重視のフレアパンツ風レギンスコーデには、シャカシャカアウターを羽織ってシルエットに立体感を。日焼け対策になるのはもちろん、気温差が激しい春の運動会で大活躍間違いなし!
キレイめ派ママは
カラースエードスニーカーで
上品カジュアルに
撮影/須藤敬一
ブルーのスエードスニーカーをネイビーのスラックスに合わせた、上品で爽やかな運動会スタイル。スポーティでありながらきれいめな印象になるから、カジュアルが苦手なママも自分らしく過ごせるはず。シアーなブルゾンを羽織って抜け感を出すのが今っぽくておすすめです。
1枚でも決まるサーマルロンTなら
運動会のスカートコーデも難しくない
撮影/西崎博哉〈MOUSTACHE〉
表情豊かな素材感のサーマルロンTは、さらっと一枚だけ着てもサマになる万能トップス。スカートに合わせてもほどよくカジュアルに仕上げてくれます。スニーカーやキャップと合わせて運動会ムードを高めてバランスをとって。
海外セレブみたいな
ショートレギンスは
オーバーサイズトップスと
撮影/水野美隆
ちょっぴり勇気のいるバイカーショーツは、ロング丈やオーバーサイズのトップスと合わせるのが気後れせず着こなす近道。快適で今っぽさが出るアイテムだから春の運動会コーデにぴったりです。コーデがチャレンジングなぶん、足元は定番スニーカーですっきりまとめて。
シンプルなモノトーンコーデに
クリアフレームの眼鏡でこなれ感を
撮影/須藤敬一
ブラックコーデに白シャツをサラッと羽織る、シンプルだけどハズレなしの鉄板コーデ。そこにクリアフレームのメガネをオンすれば、一気に今っぽく洒落見えします。調光やUVカットならさらに◎。
文/都築章子
*本記事は過去掲載記事を元に再編成したものです。掲載の情報が変更になっている場合や商品の販売が終了している場合がございます。