〝気分の上がるオシャレ〟が見つからない、抱っこ紐期。着崩れ、着膨れしたくなくて、シンプルになりがちですよね。そもそもコーデを考えてる余裕なんてゼロ! でも、〝パンツの色を変える〟くらいならできるかも。今回は、「カラーパンツ」でオシャレを楽しむ抱っこ紐ママ4人のコーデを拝見しました。
こちらの記事も読まれています
ゼロイチママもビタミンパンツで
お出かけ実践中。抱っこ紐コーデが
もたつかないには?
腰ベルトに邪魔されない
短丈トップスなら着崩れゼロ


Point
短丈トップスはベルトのまわりでもたつかず、ハイウエストのパンツで捲れも防止。まだ慣れない抱っこ紐でも着崩れ知らず。

Cuddle String
ヌナの抱っこ紐のポイントはマグネット式バックル。着脱がスムーズで子どもとの密着感も高く、夫婦で気に入っています。
金 安那さん
(30歳・1カ月の男の子ママ)
産後1カ月の体型もスラッと見せる寒色カラーをチョイス。上下のカラーコーデも抱っこ紐だと抵抗なくできます。元気の出るビタミンカラーで家族とテラスランチが今の目標。
フィット&フレアのシルエットで、
もっさり見えない


Point
タイトなトップスとワイドパンツのメリハリが、女性らしい後ろ姿に。体型を拾わないワイドパンツはママに優しい。

Cuddle String
カラバリの多いエルゴを選択。グレーだけで何種類もあり自分らしい色を選べました。肩や腰のベルトも太めで疲れません。
山下順子さん
(33歳・4カ月の女の子ママ)
春らしいカラーと光沢のある素材が気に入り購入。いつものコーデもボトムスを替えるだけで気分もリフレッシュ。桜色のパンツをはいて娘とお花見に行く日が待ち遠しいです。
アウター技で肩のボリュームを
なかったことに


Point
ビッグシルエットのアウターは肩の〝ガンダム化〟を防ぎ、この季節大活躍。フワッと風になびくコートの裾で後ろ姿に余裕を。

Cuddle String
エルゴのブラックは夫も似合う色が決め手に。メッシュ素材で通気性抜群。洗ってもすぐに乾くところも衛生的です。
城福君佳さん
(32歳・3カ月の男の子ママ)
産後パンツ派になり、カラーパンツを投入。青空みたいなライトブルーでお散歩タイムの気分も上がります。制限の多い抱っこ紐期も、自分なりに工夫して楽しみたいです。
ハイウエスト・細身・肌見せ
の3つで脚長効果狙い


Point
ボリュームのあるトップスと細身パンツでスタイルアップを意識。ハイウエストと足首見せで抱っこ紐特有の短足化を予防。

Cuddle String
先輩ママたちがこぞってお勧めするエルゴを愛用。パールグレーはどんな色にも馴染むのでコーデの邪魔になりません。
内村毬菜さん
(30歳・4カ月の女の子ママ)
パンツスタイルがマンネリ化し、カラーものに挑戦。優しげな色味とウールライクで高級感ある生地がショッピングにぴったり。次はビビッドなイエローに挑戦したいです。
あわせて読みたい
撮影/杉本大希 ヘア・メーク/KIKKU スタイリング/荒木里実 取材・文/高橋夏果、久保春菜 編集/井上智明
*VERY2023年4月号「〝自分のためのオシャレ〟はビタミンパンツ!」より。
*掲載中の情報は誌面掲載時のものです。商品は販売終了している場合があります。