その日によって全く異なるママたちの外出先。それに伴って、パンツが主役になる日も、パンツは控えめがいい日だってある。今回は“毎日パンツ派”というオシャレママが愛用中のスタメンパンツ2本&コーデを拝見します!
こちらの記事も読まれています
オシャレ指数の高い巾着ウエストの
デニムはお友達家族と会う日に
穿きたいお気に入り
någonstansのベルト付きパンツ
ヒップのデザインが他にはなく、後ろ姿も気に入っています。デニム自体がやわらかく、立ったり座ったりもしやすい。

友達家族と夙川グリーンプレイスにあるサニーサイドでランチ後、キッズスペースで遊ばせるのが定番。

主張のあるパンツを目立たせるためにワンサイズUPしてコンパクトなトップスをINしてメリハリを。

座ったときにちらっと見える
足元も抜かりなくいたい
長め丈のデニムから、座ったときにのぞく足元も可愛くしたい。STUNNING LUREの差し色ブーツとマルジェラの足袋ブーツは相性抜群。

娘たちと行動する日
のバッグは斜め掛け一択
手をつなぎやすいように、カジュアルな斜め掛けにすることが多いです。CELINEはコーデのポイントに。AYAKO BAGは合わせやすくて頻出。

個性派デニムパンツが引き立つ
ようにトップスは薄手が好み
体のラインを拾いすぎないTOMORROWLANDのタートルニットと、今年らしいGypsohilaのシースルーニットは抜け感の役割。
ASTRAETのジップ付きパンツ
裾にジップがついているから、着る服や履く靴によって雰囲気が変化。ハイウエストで細見えするし、伸縮性もあります。

ブランド主張が控えめで保護者会向きなCELINEのローファー。厚めのソールで、パンツとの相性もいいです。
幼稚園の参観日は〝さりげないオシャレ〟を目指します。自転車でも動きやすいテーパードパンツは、ENFÖLDのトップスにSTUNNING LUREの重ね着スタイルもバランス良く着られます。

華美にならないモード
なシルバーアクセを集め中
(右上から時計回り) decollte_accessoryのネックレス、Tiffanyのブレス、エルメスのリング、Blanc Irisのピアスはボリュームタイプ。

落ち着いた印象に見せる
黒のシンプルバッグ
幼稚園に自転車で行くときは斜め掛けできるCELINEが活躍。音楽会など夫も一緒に行く幼稚園行事はBottega Venetaのバッグですっきり見せます。

ひとクセディテールのトップスで
パンツのすっきりさを強調
(右上から時計回り) THIRD MAGAZINEのカットソー、STUNNING LUREのカーディガン&ジャケット、YOKO CHANのトップス。
子育てに専念中の今、常に下の子と一緒。まだまだ抱っこをせがまれるから、動きやすさから毎日パンツ派です。モードな黒パンツさえあれば幼稚園行事だってOK。普段は自分自身の友達親子と会うことが多く、巾着ウエストデニムで頑張りすぎないオシャレを楽しんでいます。
専業主婦/4歳と1歳の女の子のママ
兵庫県在住。STUNNING LUREのショップスタッフの経験からオシャレが大好き。今年始めたインスタでコーデを投稿するのが楽しい。
撮影/渡邉力斗〈Seep〉(人物)、清藤直樹(静物) ヘア・メーク/後藤知夏〈fico.〉 取材・文/伊波那津子 編集/城田繭子
*VERY2022年11月号「【大特集】ゆとりがない日ほど、手を出したくなる服がある 真面目パンツと余裕パンツ、2本あれば安心! Part2 あなたの真面目パンツ&余裕パンツ、見せてください!」より。
*掲載中の情報は誌面掲載時のものです。商品は販売終了している場合があります。
*商品は、すべて本人私物につき、店舗へのお問い合わせはご遠慮下さい。