朝から疲れを感じるとき、みんなはどうやって対処してるの?VERYのスタッフたちが愛してやまないサプリやドリンクを調査。人気の定番品を試してわかった本当のメリットを伺いました!
みんな知ってる大定番、
愛用者が語る「本当によかったこと」
ぐっすり「グリナ®」

「疲れてるのに熟眠感がない時期のお守り」(ライター・矢﨑 彩さん)
「アミノ酸信者の私、睡眠にもいいらしいと聞いて即購入。翌朝の目覚めがすっきりします」(編集・羽城麻子)
ぐっすり「グリナ®」[機能性表示食品]12本入り ¥2,480[編集部調べ](味の素)
Y1000

「習慣にするほど、翌朝の満足感と思考のスッキリ感を感じています」(ライター・桃井真由さん)
「免疫力のために飲んでいましたが、目覚めも快適に!」(ライター・髙萩里奈さん)
Y1000[機能性表示食品] 110ml ¥162(ヤクルト本社)
30代女性の3~4割が睡眠に不満。
“起きたら疲れてる”はその日のうちに解消!
朝から疲れているのなら、睡眠を見直して。30代女性の睡眠を妨げる要因の1位は育児、2位スマホ、3位家事。ほぼみなさん当てはまっているのでは?疲れているから、と活動量を省エネすると睡眠の質が下がりやすいので、リモートの日は思い切って昼寝も手。机やソファで座ったまま20分寝ると、驚くほどパフォーマンスが上がります。リズム運動もセロトニン分泌に役立つので、通勤や買物、送迎時にリズムを意識しながら歩いてみて。週末もリベンジ夜更かしをせず、最大でも+1時間程度で切り上げましょう。今はいろんな睡眠ギアもあるので、上手に取り入れて賢い休息を!
Profile

森田麻里子さん
チャイルドヘルスラボラトリー代表・医師。近著『医師が教えるタイプ別快眠ステップ1・2・3』(ロギカ書房)も人気。
撮影/草間智博〈TENT〉 取材・文/矢﨑 彩 編集/井上智明
*ライター個人の感想です。
*VERY2025年10月号『「起きたら疲れてる」謎現象、睡眠を増やさず解消するには』より。
*掲載中の情報は誌面掲載時のもので、変更になっている場合や商品は販売終了している場合がございます。