
読者投票の結果も踏まえて、おすすめを発掘した「VERY賞」!まだまだ読者投票で盛り上がりを見せたものがたくさん!その中から、「ママたちに推したい…!」と審査員やVERYスタッフが特に気になったもの、個人的にぜひ表彰したいと思うものをピックアップしました。
VERY賞
アレルギーが心配な離乳食期をサポート!
fufumu╱はじめての食材応援食「paqupa(パクパ)」
卵やナッツなどアレルギーが気になる食材を、少量から試せる離乳食サービス。キューブ型で水に溶かすだけの簡単調理でママに嬉しい。リスクヘッジに力が入りがちなママの心まで軽くする商品。

1歳からの落花生とナッツ3種のセット(各6個入り)¥2,160※価格は一例(パクパ╱fufumu)
\総評/
他にはないアイデアとその手軽さにも評価が集中。「アレルギー食材を試すのにとても便利でした。溶かすだけという手軽さもよかった」「卵や甲殻類、ナッツなどを試すのは緊張したが、これは小分けで手軽にチャレンジできた」「アレルギー確認のハードルが下がった」
ママの気持ちが楽になる ★★★★★
誕生/開発の背景に共感する ★★★
\推しコメント/
赤ちゃんをお世話をしながらの準備って大変だけどこれなら簡単で、残った食材の処理に困ることもなさそうです。安全面に配慮しつつ商品化された企業努力に拍手を送りたいです!(医師・睡眠専門家/森田麻里子先生)
“授乳はママじゃなくてもできる”が当たり前に
Glico╱乳児用液体ミルク「アイクレオ 赤ちゃんミルク」
母乳に近い栄養成分や、あっさりとした甘さを目指し原料にとことんこだわった持ち歩きサイズの液体ミルク。赤ちゃんの消化吸収に優しいだけでなく、「無菌パック製法」のため常温で賞味期限9カ月の長期保存が可能。

アイクレオ 赤ちゃんミルク¥243[編集部調べ](アイクレオ╱江崎グリコ)
\総評/
日本で最初に発売された液体ミルク。調乳不要の液体ミルクは今でこそ普及しているが、「上の子の時から欲しかった」という先輩ママからの声も多数。「125mlというサイズがちょうどいい」「夫婦ともに夜間授乳をもっと簡単にできるようになった」「外出時の必需品」
今までになかった ★★★★
家族が協力しやすくなる ★★★
\推しコメント/
「母乳に近い栄養設計」と知ったとき感動しました。常温でそのまま使えるから、お出かけや夜間授乳もスムーズ。無菌パックで安心だし、非常時の備えとしても欠かせない存在です。(料理家・ぐっち夫婦)
夜間授乳がぐっと楽になった
pigeon╱哺乳瓶スチーム除菌・乾燥器「ポチット」
水だけで哺乳瓶を除菌・乾燥・保管までしてくれる、スチーム除菌乾燥ポット。哺乳瓶5本を同時除菌可能な従来サイズに加え、2025年8月に横幅わずか15cmで2本を同時に除菌できる「ポチットスリム」が新発売。

〈左〉ポチット¥17,380〈右〉ポチットスリム¥14,080(ともにピジョン)
\総評/
毎日のプチストレスを解消できると多くの支持を獲得。ボタン一つの簡単操作だからパパも使いやすいという点も人気の理由だった。「毎日の必需品でした。薬剤などを使わないので子どもの安全面も不安がなかった」「哺乳瓶についている水滴にモヤつくことがなくなった」
使いやすさ ★★★★
家族が協力しやすくなる ★★★
\推しコメント/
第2子を出産して半年。哺乳瓶の消毒・乾燥も毎日数回となると神経を使い、疲れてしまうものですが、手軽に乾燥までしてくれるので安心して過ごせています。(編集 菅原南美)
育児休業は休みじゃない
育休に代わる言葉「育業」
「育児も立派なキャリアの一部」という考え方。「ブランク」ではなく「経験」として自分を肯定できる視点に。東京都が育休の「休む」というイメージを一新する愛称を募集し、応募総数8,825件の中から選ばれた。

「育業」とは、育児・介護休業法に定められた育児休業制度の愛称。https://kodomo-smile.metro.tokyo.lg.jp/ikugyo
\総評/
ポジティブな言葉でママが救われるだけでなく、夫が育児休業を取得する後押しになったという点も大きな評価ポイント。「命と24時間向き合う時間は私にとっては休暇ではなかった」「夫に育業という言葉を教えて以来、育業中ですと周りに堂々と言っているようです」
ママの気持ちが楽になる ★★★★
誕生/開発の背景に共感する ★★★
\推しコメント/
育休といえば遊んでいると思われたり、パートナーが勘違いして本当に休暇だと思ってしまっているという例も聞くので、シンプルかつ本質をとらえた言葉だと思いました。(産婦人科医・宋 美玄先生)
「習い事ごはん」問題を解決
味の素╱「クノール®すうぷもっちー™」
スープの中におもち入りで満足度アップ。手軽なのに腹持ち◎、小腹満たしや塾前ごはんにもぴったり。水を入れてレンジで加熱するだけで、子どもでも簡単に作れるのも嬉しいポイント。

クノール すうぷもっちー(8食入り)¥1,620[編集部調べ](クノール╱味の素ダイレクト)
\総評/
習い事の前後にお菓子やパンをあげてしまうことに罪悪感を感じているというママたちから支持を集めた。「おやつ以上ごはん未満の軽食ニーズにぴったり合っている」「お稽古の前のおやつに困っていたので今度買ってみたい」「腹持ちも良く大人も一緒に食べています」
ママの気持ちが楽になる ★★★★
使いやすさ ★★★
\推しコメント/
習い事前の食事はお腹いっぱいになりすぎず、温かくて栄養のあるものを…というママの願いを叶えてくれる救世主。簡単に作れるから常にストックしています。(ライター 八重沢友香子さん)
工事不要だから、導入にも前向きに
ハイアール╱「FUWATO乾燥機」
電源があればどこでも設置可能。工事不要なため賃貸でも導入できる。コンパクトだから狭い洗面所にも置けるうえ、乾燥機と洗濯機を同時運転できるので家事効率がぐっとアップする名品。

9.0kgヒートポンプ式衣類ケア乾燥機FUWATO¥138,000※店頭予想価格(ハイアール ジャパン セールス)
\総評/
子どもは特に洗濯物が多くなるし、乾燥機のおかげで家事ストレスがぐっと減ると好評。工事不要と知って使ってみたいという声も多かった。「子どもが嘔吐したときなど、すぐに洗濯してそのまま乾燥できてとても助かりました」「壁に穴を開けなくてよいのが使いやすそう」
今までになかった ★★★★
使いやすさ ★★★
\推しコメント/
洗濯物を干すのって大変ですよね。育児が始まると驚くことの一つに洗濯物の増加が挙げられます。大容量かつ省エネで衣類を傷めにくく、シワ対策もできるので子育て世帯の救世主です!(家電女優・奈津子さん)
マタニティからパパ抱っこまで
THE NORTH FACE╱ユニセックスアウター「CRストレージジャケット」
収納力に優れた抱っこ対応の防水ジャケット。ブランケットやおくるみを収納できる大容量のポケットなど、計11個のポケットを配置。妊娠中と抱っこ紐期はパーツを足して着られる。

ジャケット¥66,000(ザ・ノース・フェイス╱ゴールドウイン カスタマーサービスセンター)
\総評/
「パパが抱っこ紐をしてもダサくない、パパも抱っこしようよ」というメッセージが込められた商品。「妊娠中に近場までキャンプに行ったときに夫に買ってもらいました。キャンプ以外でも着られるし、今でも着ています」「機能性が高くユニセックスで使えるのがよい」
誕生/開発の背景に共感する ★★★★
家族が協力しやすくなる ★★★
\推しコメント/
妊娠期や抱っこ紐期のパパ・ママに最高なのはもちろん、パーツを外すと抱っこ紐シーズンが終わった後でも普通のアウターとしてずっと使えるのが嬉しい。(編集 鈴木貴子)
“アミノ酸”で調子のいい肌がずっと続く
味の素╱ジーノ「アミノシューティカル クリーム」
アミノ酸といえばの味の素社。JINOは長年のアミノ酸研究や知見に基づき開発されたスキンケアブランド。アミノ酸配合の「守る」「育てる」「支える」アプローチで、うるおいとハリ感に満ちた「へこたれない」肌に。

アミノシューティカル クリーム 40g ¥13,200(ジーノ╱味の素ダイレクト)
\総評/
夜泣きや夜間授乳でしっかり眠れなかった日の翌朝のお疲れ肌の救世主。どんな肌タイプでも全方位的に美肌を叶えてくれるママの強い味方。あらゆる肌悩みに万能で「アップデートし続けるブランドの進化が凄まじい」「ずっと使い続けたい」と長く愛用しいている声も。
今までになかった ★★★★
誕生/開発の背景に共感する ★★★
\推しコメント/
肌はタンパク質でできていると聞いて、アミノ酸たっぷり配合のケアが大切だと知りました。続けるほどに調子が良くツヤたっぷりの肌で気分が上がります。(編集 西脇治子)
寝かしつけも知育も叶えられる
動く絵本の読み聞かせ機「DREAM SWITCH」
寝室で寝そべりながら、天井に大きく投影される「おはなし」や「まなび」のコンテンツを通して心と頭を育む、プロジェクター型絵本。フルモデルチェンジで新登場。サイズがコンパクトになり新たな機能も多数搭載。

ドリームスイッチ ベーシックセット¥9,350(セガフェイブ)
\総評/
不毛に感じてしまうこともある寝かしつけの時間が有意義なものになる、唯一無二のおもちゃ名品。「なかなか寝てくれなかった子どもが自ら布団に入ってくれるように」「絵本を読まなきゃというママの罪悪感も減る」など愛用者からはお墨付きの声が。
使いやすさ ★★★★
ママの気持ちが楽になる ★★★
\推しコメント/
我が家でも旧モデルを実際使っていました!絵本を読むのが疲れた日でもこれがあれば大丈夫。ドリームスイッチ見るなら早めに歯磨きしようね、とベッドへの導入にも役立ってました。(タレント・SHELLYさん)
夕方、我が子と向き合う時間を持てた
パッチワークキルト╱冷凍幼児食「Kidslation(キッズレーション)」
1歳半~6歳まで使える、レンジで温めるだけの冷凍ミール。栄養バランスと食べやすい形状を考えられている。帰宅後すぐに我が子に食事させたいときの強い味方。

kidslation 定期便で1食¥598+送料(キッズレーション╱パッチワークキルト)
\総評/
お野菜や肉、魚もしっかり入って1食分が完結し、具材にこだわった栄養あるものだからママも罪悪感なく取り入れられるのが嬉しいと好評価。「市販のベビーフードを使っていた離乳食期が終わり、幼児向けのレトルト食品を探していたときに頼った」「安心して与えられる」
誕生/開発の背景に共感する ★★★★
使いやすさ ★★★
\推しコメント/
パパ開発者の「もっと子どもと過ごす時間を大切にしたい」想いに共感。「手間は抜いても、手抜きにならない」のとおり栄養も考えられていて、味も美味しいです!(ライター・有馬美穂さん)
家族で過ごす都会の日々に。あなたらしく子育てを
ストッケYOYO®╱コンパクトベビーカー
YOYO® 6+ カラーパックの新作はレオパード柄とゼブラ柄の2種類。大胆なアニマルプリントで、毎日のお出かけに洗練された個性とワイルドなアクセントをプラス。

ストッケYOYO® 6+ カラーパック¥15,950(ともにストッケ)
\総評/
新作のワイルドコレクションは、自分らしさと遊び心、そしてスタイルへのこだわりを持つ方に向けたアニマル柄。VERYの考える、ママにオシャレを我慢せず楽しんでほしいという想いとも重なる。「色や柄の種類が豊富で3つ持っています」
使いやすさ ★★★★
誕生/開発の背景に共感する ★★★
\推しコメント/
コンパクトなのに丈夫で改札も通れてタクシーにも乗り込みやすい機動力の高さが魅力です。カバーは気分で替えられて、丸洗いできるから長く愛用できます。(編集 菅原圭絵)
アウトソーシングのハードルを下げてくれた
三菱地所╱家事代行「30min.」
30分単位で依頼できる家事代行サービス。予約から訪問までオンラインで完結するスマートなシステム。東京23区から始まり、徐々にエリア拡大中。

定期利用30分¥3,000〜 初回お試し1 時間¥3,300(30min.╱三菱地所)
\総評/
もっと気軽に家事を頼める仕組みがあれば、日常が変わるはずだ、という同じママである開発者の強い想いにも共感の声が。「猫の手も借りたいと思っていたときに30分だけ利用した」「来てくれたスタッフの方がとても信頼できる方で、さすが三菱地所さん、と思った」
ママの気持ちが楽になる ★★★★
誕生/開発の背景に共感する ★★★
\推しコメント/
水回りから床拭きまでピカピカに仕上げてもらい育児と仕事に追われる毎日でも心に余裕が。部分的に手放したいものがあったときに、必要に応じて使えるのも◎(ライター・島田有香さん)
撮影╱堺 優史〈MOUSTACHE〉(人物)、坂田幸一(静物) モデル╱辻元 舞 ヘア・メーク╱KIKKU〈Chrysanthemum〉 スタイリング╱近藤和貴子 取材・文╱有馬美穂、島田有香 編集╱清水 環
*VERY2025年11月号「VERYママサポート大賞2025」より。
*掲載中の情報は誌面掲載時のものです。商品は販売終了している場合があります。











