FOLLOW US

  • 今日のコーデや撮影オフショットを毎日更新

    @veryweb.jp

  • オリジナル動画コンテンツを配信中!

    YouTube

  • 週3回VERY的トレンドまとめを配信中♪

    @oa-veryweb

  • 限定プレゼント情報も♡

    @VERY_web

  • VERYWEBの最新記事をチェック

    @veryweb.jp

【シャネル】のクラフツマンシップに触れる展覧会『la Galerie du 19M Tokyo』が東京・六本木で開催

東京・六本木にて、今月30日から開催されるシャネルのエキシビジョン「la Galerie du 19M Tokyo」。クリエイティブな精神と手仕事の魅力を目前に感じられる展覧会の入場予約が9月8日(月)からスタート。子連れで入場できるので、ママ友と訪れるのも楽しそうです。

le19M(ル ディズヌフエム)』って?

2021年、シャネルによってパリに設立された「le19M(ル ディズヌフエム)」。ファッションとインテリアの職人や専門家が集うユニークな複合施設となっており、11のメゾンダールと約700人の刺繍や羽根細工、装飾具、金細工、プリーツ、靴、帽子などの職人たちが所属しています。
 

まもなく開催!“手仕事の魅力”を感じられる『la Galerie du 19M Tokyo』その見どころは?

日本とフランス、互いの伝統の豊かさや職人たちの技術を展示する「la Galerie du 19M Tokyo」。本展は「le Festival(フェスティバル)」、「Beyond Our Horizons(ビヨンド アワー ホライズンズ)」、「ルサージュ 刺繍とテキスタイル、100年の物語」の3章で構成されています。
 

「le Festival(フェスティバル)」

le19Mの唯一無二の技術を紹介するインスタレーションを、建築家・田根剛率いるATTA – Atelier Tsuyoshi Tane Architectsが手掛けています。
 

「Beyond Our Horizons(ビヨンド アワー ホライズンズ)」

日本とフランスの約30人の職人やアーティストによる作品を集めた没入型の展覧会で、安藤桃子、西尾洋一、緒方慎一郎、徳田佳世、アスカ ヤマシタがCHANEL、le19Mとともにキュレーションを手掛けています。
 

「Lesage 刺繍とテキスタイル、100年の物語」

刺繍とツイードのメゾンであるルサージュの100周年を記念し、特に印象的な作品が公開されます。
 
 

会期中は、自身の手を動かしながらものづくりの楽しさを感じられる体験型ワークショップ(事前予約制)や、職人やアーティストによるトークイベントも開催予定。また、お子さまも楽しめるアクティビティも登場するそう。この秋は、親子でシャネルのクラフツマンシップを体感してみては?

■CHANEL Presents la Galerie du 19M Tokyo

会期:2025年9月30日 (火) ~ 10月20日 (月) 会期中無休
開館時間:10:00〜18:30(最終入館 17:30)
※毎週金曜日・土曜日・祝前日:10:00〜19:30(最終入館18:30)
会場:東京シティビュー&森アーツセンターギャラリー
(東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー52階)
アクセス:東京メトロ日比谷線「六本木駅」1C出口徒歩3分(コンコースにて直結)/都営地下鉄大江戸線「六本木駅」3出口徒歩6分
 
お子さまのご来場について:
年齢制限はございません。
※小学生以下のお子さまのご来場は18歳以上の保護者1名による同伴が必要です
 
予約について:
入場無料
*4歳以上の方は事前の日時指定予約が必要です
*9月8日(月)より、visit.mam-tcv-macg-hills.comにて予約開始
*お早めのご予約をおすすめいたします

この記事もおすすめ

MAGAZINE

【VERY NaVY 2025年10月号】9月5日発売!

2025年9月5日発売