FOLLOW US

  • 今日のコーデや撮影オフショットを毎日更新

    @veryweb.jp

  • オリジナル動画コンテンツを配信中!

    YouTube

  • 週3回VERY的トレンドまとめを配信中♪

    @oa-veryweb

  • 限定プレゼント情報も♡

    @VERY_web

  • VERYWEBの最新記事をチェック

    @veryweb.jp

親子ではじめての「馬術観戦」へ。いつもの週末がちょっと特別になる

2025/09/equitation-japan_mv.jpg
「馬を観に行く」って、大人も子どももなんだかワクワクするもの。とはいえ、馬術って敷居が高そうだし、そもそもルールが分からない…。そんな人のために、観戦しながらスマホで聴ける馬術の優しい解説が始まりました。まずは週末、ピクニック気分で馬術観戦に出かけてみませんか?
馬術競技

パリオリンピックでも注目された
馬術競技」、どんなスポーツ?

今回お邪魔した第77回全日本馬場馬術大会。インドア競技場では世界大会に向けた選考競技を観戦しました。2026年に行われる第20回アジア競技大会は日本(馬術はJRA馬事公苑)で行われ、メダル獲得が期待されるだけに注目度も急上昇中。
兼子信幸さん
日本馬術連盟業務部長。1998年、'99年と全日本総合馬術選手権競技2連覇。
オリンピックで実施される
馬術競技には3種目あります
馬場馬術
「馬のフィギュアスケート」。
馬がさまざまなステップを踏んだり図形を描く採点競技で、いかに正確に美しく演技できるかを競う。
障害馬術
「馬の障害物競走」。
さまざまな形や高さの障害物を落とさず飛び越え、ミスの少なさとタイムを競う。
総合馬術
「馬のトライアスロン」。
馬場馬術、クロスカントリー、障害馬術の3種目を同じ馬と選手のコンビで3日間かけて行う複合競技。
「馬場馬術は20m×60mの長方形の馬場で行われます。規定演技自由演技というものがあるのですが、規定演技は、全員が4分から6分ほどの決められた経路で演技を行います。3種目の馬術競技の中で馬場馬術競技の観戦は最も玄人向きと言われています。参加選手が同じ演技を行うため、何人かの演技を観ているうちに初心者の方でもその差が徐々に分かってくると思います。障害馬術はもっと会場が賑やかですが、馬場馬術は馬も人もかなり集中して演技を行うため、演技中は静かに観戦することが基本。でも、演技が終わると、ヨーロッパでは素晴らしい演技を行った人馬にはスタンディングオベーションが起こることもあるんですよ。」
2025/09/equitation-japan_01a.jpg
「競技では、定められた運動項目ごとに0から10までの点数をジャッジボックスにいる各審判員が採点し、合計して満点で割った数値をパーセンテージで表します。全審判員の平均点が最終得点率となり、得点が高いほど上位となります。60%程度であれば求められている運動はほぼできている状態、70%以上は高いレベルの演技、80%以上は非常に高いレベルと言われていますが、国際大会では日本のトップ選手のレベルでもまだ70%に届くか届かないかくらいです。今回参加している選手の中から世界に通用する選手が育って欲しいですね。ちなみに馬場馬術の競技会場には、柵の各地点にAやBなどというアルファベットが記された標記が設置されています。演技はそこの標記を基準に、図形を描いたり、馬のステップを変えたりします。演技がロボットのようにガチガチではなく、いかに人馬一体で正確かつスムーズに、ダイナミックに行えるかで点数が大きく変わります。」
馬術競技

馬術初心者の私たちだって
コツさえ知れば
思いきりしめる!

今年6月から、初心者でも分かりやすい実況や解説が聴ける「馬耳ラジ(ばじラジ)」が馬術でもスタートしました。アプリをダウンロードする手間はなし! スマホとイヤホンを用意し、指定のQRコードにアクセスするだけなのでとっても手軽に楽しめます。
「馬場馬術をまだ理解していなかった最初の頃、私は、詳しそうな関係者らしき方たちのグループの側に座り、リアルな解説を聴くことで観るポイントを学んでいきました(笑)。たてがみをオシャレに編んでいる馬や佇まいの美しい選手など、推し馬や推し選手を見つけるのもおすすめです」(白澤さん)
「馬場に敷いてあるフェルト入りの砂が白く、反射しやすいのでサングラスは必須! メインアリーナの一般観客席は石の座席で硬いので折りたたみ式のスタジアムクッションがあると快適です。推しの馬や選手を見つけるなら、オペラグラスもあると一層楽しめますよ」(白澤さん)
馬術競技

都内で唯一馬術観戦ができると
人気のJRA馬事公苑
充実した一日が過ごせます

乗馬シミュレーターがエキサイティング!
競技を観て、「私も馬に乗ってみたい!」と気分が高揚したら、JRA馬事公苑で気軽に楽しめる乗馬シミュレーターがおすすめ。馬の動きを忠実に再現し、CGを観ながら臨場感あふれる乗馬体験ができる英国製シミュレーターはプロの人も練習に使うと言われるほど本格的。JRA競馬場イベント参加アプリをインストールし、イベント当日の土日にJRA馬事公苑内で申し込んで。時間枠ごとの抽選となるのでお忘れなく!(※小学生以上参加可能)
ライター白澤さんおすすめの馬術観戦ファッションは?
いつもの公園スタイルやスポーツ観戦スタイルのように動きやすい服で良いけれど、せっかく馬術を観るなら、ポイントに馬蹄や馬モチーフなどのアクセントを。そのひと手間でグッと気分も高まります。シャツ¥16,280(アメリカーナ×ジーンズ ファクトリー/ジーンズ ファクトリー 卸団地本店)ニットタンクトップ¥38,500(コズ マニュファクチュアド バイ ラッピンノット/ウメダニット)レギンス¥9,790(ユーユー)サングラス¥50,600(アイヴァン/アイヴァン 東京ギャラリー)ピアス¥68,200〈ミチ ウィルウェイ〉ブレスレット¥12,100〈イットアトリエ〉リング¥190,300〈モニス〉(すべてフォーティーン ショールーム)ブローチ¥16,500(アデルビジュー/アデルビジュー ショールーム)バッグ¥57,200(土屋鞄/土屋鞄製造所)ソックス¥3,900(トゥ)スニーカー¥15,950(アスファルト/アースマーケティング)スカーフはスタイリスト私物
競技を観ながらランチも楽しめる
馬術競技が開かれるメインアリーナからすぐの建物の2階にある「リナトキッチン」はオシャレで美味しいランチがたくさん。運よくテラス席に座れれば、食べながら観戦なんていう優雅な時間も過ごせちゃいます。マルゲリータ¥1,760 ロメインシーザーサラダ¥1,078 アイスコーヒー¥495
https://www.rinato-house.com
馬術競技

秋に向けて
注目の大会が目白押し!
次の週末、JRA馬事公苑に出かけたくなる

2025/09/equitation-japan_04.jpg
これからの秋は馬術大会シーズン。JRA馬事公苑でもさまざまな馬術競技が行われますが、特に注目したいのはこちら♪
第42回全日本ジュニア馬場馬術大会2025
9/19(金)〜9/21(日)
年代カテゴリー別で行われる10~30歳の選手のための馬場馬術日本一決定戦
第77回全日本障害馬術大会2025 PartⅠ
11/13(木)〜11/16(日)
障害馬術のチャンピオン決定戦。選手権競技の障害物は最高で155cm
馬術観戦ははじめて!という神山まりあさんも、演技を観ているうちにその美しさとおもしろさにどんどんとハマり、「また来たい♡」とスタッフとともに興奮気味で帰路についたほど魅力たっぷりの馬術観戦。家族全員で楽しめること間違いなし!なのでまずは馬事公苑へ足を運んでみて。

PR・お問合わせ先/日本馬術連盟
https://www.equitation-japan.com/

撮影/木村 敦〈ajoite〉 モデル/神山まりあ ヘア・メーク/川村友子 スタイリング/山本有紀 取材・文/白澤貴子
この記事もおすすめ

MAGAZINE

【VERY NaVY 2025年10月号】9月5日発売!

2025年9月5日発売