
VERY読者の間でもファンの多い星野リゾート。「次の休みに旅行に行きたい!」と思った時、真っ先に思い浮かべるという人も多いのではないでしょうか?〝星のや〟〝リゾナーレ〟〝界〟〝OMO〟などさまざまなブランドが増え続けている星野リゾートですが、子連れ旅におすすめの宿を知りたい!子連れでの楽しみ方を知りたい!という声にお応えし、各ブランドから1施設ずつご紹介する不定期連載。5回目の今回レポートするのは、〝星のや〟の中から、星野リゾートの原点である【星のや軽井沢】。高級温泉宿のイメージが高く、子連れで行くにはハードルが高い?と思っているかもしれない人に、子連れでの楽しみ方をご紹介します。
今回ご紹介するのは…
【星のや軽井沢】

星野リゾートの始まりの場所である【軽井沢星野エリア】は、今年、創業110周年。星野リゾートは、1914年(大正3年)に星野温泉に湯治に来る方のために、15室の和室と広間を持つ「星野温泉旅館」として創業。そして2005年、星野温泉旅館を建て替え、「谷の集落に滞在する」をコンセプトにした【星のや軽井沢】を開業。敷地内に点在する全77室の離れの客室は水辺を囲み、客室のテラスからは季節の移ろいが味わえます。国設〝軽井沢野鳥の森〟に面した豊かな自然環境で、ゆったりと寛げる滞在型の宿泊施設です。
【アクセス】 長野県軽井沢町星野 車の場合 上信越自動車道 碓氷・軽井沢ICから約40分 電車の場合 東京駅~軽井沢駅 北陸新幹線利用で約80分 軽井沢駅南口より無料シャトルバスを運行(約20分)
星のやとは… 「その瞬間の特等席へ」をコンセプトに、施設ごとの独創的なテーマで、圧倒的非日常を提供。国内外に展開する各施設では、その土地の風土、歴史、文化をおもてなしに織り込み、その季節でしか味わえない最高の瞬間を体験できます。
子連れで楽しめる【星のや軽井沢】の魅力① 家族でリラックスできる贅沢な空間
ホテルや旅館を選ぶとき重視したい客室や食事のクオリティ。【星のや 軽井沢】はどちらの理由においてもリピート率が高いというのに頷けます。さらに〝美肌の湯〟として親しまれている温泉も楽しめ、家族でゆっくりと過ごせるところが最大の魅力です。
全77室は離れの客室



「日本料理 嘉助」で信州の味を






朝食は、数種類の野菜から取った出汁で作られ栄養の溶け込んだ、休息のための「山の朝食」。食材を丸ごと摂りこむことで、体内のバランスが良くなるという「一物全体食」の考えのもと、体に癒しをもたらすメニューです。おかずが多いので子どもとシェアも可能。子どもには無料でご飯とお味噌汁(どちらもおかわり自由)を付けることも!
インルームダイニングメニューも豊富で、キッズ用のカレーやうどん、離乳食などは24時間オーダー可能。
また「日本料理 嘉助」の上の階にはキッズルームもあるので、食事中ぐずってしまったらキッズルームでしばらく遊んで過ごすことも可能です。「ブレストンコート ユカワタン」での夫婦ディナーの際は、託児サービスを利用することもできます。 営業時間:7:00~17:00※予約不要・無料 託児利用時間:17:00~21:00 ※事前予約制 料金:30分¥1,210(税・サービス料込)
滞在中楽しめる温泉は2カ所
①宿泊者専用の「メディテイションバス」





食事や温泉の前後に ゆっくり過ごせる人気スペース



子連れで楽しめる【星のや軽井沢】の魅力② 子ども向けのアクティビティがたくさん
軽井沢には多くの観光スポットがありますが、星野エリアから出なくても家族で楽しめるプログラムが充実。その中でも〝ピッキオ〟が提供する数々のツアーは、軽井沢の自然を大満喫でき、旅の思い出作りにお勧めです。〝ピッキオ〟って?

野鳥の森ネイチャーウォッチング

軽井沢野鳥の森を舞台に生き物の不思議に触れる〝ピッキオ〟を代表する自然観察ツアー。「軽井沢野鳥の森」を約2kmくらいゆっくりと歩きながら、四季折々の生き物を観察。 小さな子どもも参加可能で、年齢問わず楽しめる人気ツアーです。 料金:中学生以上¥2,500〜、4歳~小学生¥1,200〜/双眼鏡レンタル ¥300 ※参加日によって価格が異なります。
空飛ぶ ムササビウォッチング


\子どもだけで参加できるツアーも!/
ピッキオこども冒険クラブ 夏


クマを守るお仕事体験 こどもインターンシップ

〝ピッキオ〟では「人の安全を守ること」「クマを絶滅させないこと」の両立を目指し、1998年からクマの調査や被害対策を行っています。将来を担う子どもたちにも、野生動物との共存について関心を持ってもらいたいという思いから、この秋、小学生を対象にした仕事体験プログラムを開催。専門的な調査に遊びの要素を交えた内容で、人と野生動物の共存について楽しく考えます。小学校の調べ学習や、卒業研究にもお勧め。 対象年齢:小学3~6年生 (保護者も同伴可能) 料金:¥18,000昼食込 開催日時:2024年10月26日・27日、11月2日・3日・4日9:00~16:00
〝ピッキオ〟以外のアクティビティも!



「森の陶芸体験」は、地元の陶芸家の丁寧なサポートのもと、土の感触を楽しみながら小皿や茶碗を手びねりで型作ります。(3歳以上参加可能) 「高原乗馬」は、馬場内でレッスンした後、高原を巡る乗馬体験。馬上から眺める雄大な景色が楽しめます。(9歳以上参加可能)
今年は創業110周年!それを記念したイベントも要チェック
創業110周年を記念して誕生した「棚田ラウンジ」


「棚田アフタヌーンティー」

ルバーブの最中やそば粉のガトーショコラをはじめとする、季節に合わせた信州らしいお菓子や食事を堪能できる「棚田アフタヌーンティー」。谷の集落の棚田を望むテラス席で、水のせせらぎや自然の音を感じながら、このアフタヌーンティのために用意された限定鋳造のオリジナルのロゼシードル「プレミアムシードル POMME ROSE」や桜樺茶とともに、贅沢な時間を味わえます。 1日1組(2~4名)星のや軽井沢宿泊者限定 ※要予約 料金:¥9,000/1名様(税・サービス料10%込)
「軽井沢高原教会 サマーキャンドルナイト」

教会の森一面が幻想的なランタンキャンドルの光で包まれる「軽井沢高原教会 サマーキャンドルナイト」を開催。 開催期間:8月1日~31日 抽選予約制※前日開放先着予約枠あり
2泊3日の滞在プログラム 「軽井沢ネイチャーステイ」

動植物の専門家ピッキオが、野鳥の森やクマのスタディツアーを行う、2泊3日の滞在プログラム 「軽井沢ネイチャーステイ」を開催。森や野生動物、クマとの共生を体感しながら、半世紀にわたる、自然保護の歴史を学びます。 開催期間:10月1日 ~ 11月30日 予約開始:8月1日 ※星のや軽井沢宿泊者限定
▶そのほか110周年イベントについてはこちらさらに!星野エリアでのグルメの楽しみは……



集いの館から徒歩1分。ケラ池のほとりにある「森のほとり Cafe & Bar」。アルコールはもちろん、ソフトドリンクも用意されているので、子連れでのご利用もおすすめ。美しい星空を眺めたり、季節によってはコウモリや蛍などが見られることも! 営業時間:20:00~23:00※要予約 6歳以上利用可能
そのほか、軽井沢ホテルブレストンコート内「レストラン ノーワンズレシピ」、ハルニレテラス内の「沢村」や「丸山珈琲」、「星野温泉 トンボの湯」の隣にある「カフェ ハングリースポット」「村民食堂」、「ブレストンコート ユカワタン」でなど、星野エリア内には、グルメスポットも充実しています。

いかがでしたでしょうか? 今年の夏休みは、熱い都会の夏から逃げ出して、涼しい避暑地の軽井沢に行きたい!という人も多いはず。まだ8月も予約可能なので、ぜひお早めにチェックしてみてください。
取材・文/沼田珠実