なんと、1日限りの「こどもの城」が復活!?というお知らせ。今週日曜、東大駒場キャンバスで開催される「こどもと音楽の未来をつくる」は、都内で子育てをする一人のお母さんが立ち上げた団体「おこわ」が中心となって運営する、〝芸術とこどもの祭典〟。
さまざまなコンサートやワークショップが繰り広げられるなか、親子で参加して1日中一緒に思いっきり遊んじゃおうという、和気あいあいとした、とても賑やかなイベントです。
「おこわ」代表の山口遥子さんによると、このイベントが始まったきっかけは、東京・青山「こどもの城」の2011年の閉館。「こどもの城」で培われた経験と知見を、もっと多くのこどもたちに手渡ししていきたいとの想いから、若手音楽家や舞台関係者、元こどもの城のスタッフ、都内在住の有志ママが集結。2017年3月から定期開催を重ね、今回で5回目を迎えます。
このイベント、こどもたちが思いっきり楽しめる場所であるのはもちろんですが、こども芸術に真剣に向き合う芸術家たちにとっても大いなる刺激の場。こどもたちと直接触れあいながら生まれる小さな遊びから新しい芸術が生まれ、それらをまたこどもたちが受け取っていく。すでにいくつものプログラムがこうして、ここから生まれているのだそうです。
未来のこども芸術を一緒に作っていける、絶好の機会。みんなで楽しみましょう♪
なお、会場の都合上、参加には予約が必要で、今回は明日8/30までのみの受付となります。
次回第6回は、2019年3月に同会場で開催予定なので、今回ご参加いただけない方もぜひ次回にご応募くださいね。
■こどもと音楽の未来をつくる
シンポジウム&パフォーマンス5
日時:2018年9月2日(日) 11:00〜16:30(入退場自由)
会場:東京大学 駒場キャンパス
入場料(資料&材料費):おとな2000円(税込)、こども(3〜18歳)500円(税込)、乳児(0〜2歳)無料
ランチには人気のケータリング屋さん「chioben」のお弁当1200円も予約限定で販売中(残わずか)
イベント詳細・アクセス:https://okowaokowa.tumblr.com
参加予約はコチラ:https://okowaokowa.shop-pro.jp
ちなみに、前回のイベントの様子をこちらの動画でご覧いただけます♡