女性のためのプリンター「PIXUS Atelier」の発売を記念して、
Nicolai Bergmann Flowers & Designのイベントスペースにて、スペシャルワークショップが開催されました。
キッチン雑貨やファッション小物をつくりながらプリンター活用術を学ぶ全3回のワークショップ、
初級編の第1回は、ボトルラベル&カトラリーレストの制作とテーブルコーディネート講座です!
国内大手企業の広告を数多く手掛けるグラフィックデザイナー。16年間広告会社にてグラフィックデザイナーとして活躍後、今年6月に独立。茅ヶ崎にセレクトショップ「みやのサイエンス」をオープン。
VERYをはじめ多数の女性誌の料理ページを監修する食卓クリエイター。海外駐在生活で培った、“ホストも楽しめる”ホームパーティのノウハウを詰め込んだ人気料理教室「SugarLab.(シュガーラボ)」主宰。
台風一過の清々しい秋空に恵まれたワークショップ開講日、鮮やかな生花のアレンジに彩られた会場Nicolai Bergmann Flowers & Designのイベントスペースに集った読者6組12名。全3回にわたるワークショップに参加する受講者が学ぶ最初のテーマは“キッチンをオシャレに”。プログラムの前半は、グラフィックデザイナーの宮野氏が講師を務めるワークショップ。「PIXUS Atelier」を使ってボトルラベルとカトラリーレスト制作を行います。受講者はあらかじめ用意されたフォーマットの中から、好みのラベルとカトラリーレストのデザインを選択して、シール紙にプリント。ラベルのテキストにコーヒーや紅茶、子どもの名前…といった自由なアイデアが並ぶ中、ホームパーティー用に作ったという“Thank you”や”Welcome”ラベルに、講師の宮野氏も「私もマネしたい!」と大絶賛でした。後半は食卓クリエイターの佐藤氏によるホームパーティー特別講座。メニューを手掛けた佐藤氏ご本人のレシピ解説を聞きながら、目にも美味しいお料理をいただくという贅沢な内容に、受講者は写真やメモをとったり、舌鼓を打ったりと大盛り上がり。ホームパーティーでゲストを楽しませる極意や映えるテーブルコーディネートのコツ、プリンターで作ったA4ランチョンマットやカトラリーレストの使い方などを学びました。プログラムを終えた受講者からは「手づくりにハマりそう♥次回講座も楽しみです!」と早くも期待の声が。次回、中級編もプリンター上手になれる情報満載となりそうです。
撮影/恩田拓治 デザイン/瀬尾侑平 取材/関城玲子