FOLLOW US

  • 今日のコーデや撮影オフショットを毎日更新

    @veryweb.jp

  • オリジナル動画コンテンツを配信中!

    YouTube

  • 週3回VERY的トレンドまとめを配信中♪

    @oa-veryweb

  • 限定プレゼント情報も♡

    @VERY_web

  • VERYWEBの最新記事をチェック

    @veryweb.jp

【子どもの靴選び】適正サイズって?ありがちな間違いは?専門家にQ&A

男の子と女の子がおしゃれな靴を履いて座っている様子

身長と違って気づきにくい、我が子の足の成長に頭を悩ませているママも多いはず。成長にも大きく影響することだから、慎重に選びたいですよね。そこで今回は専門家に靴選びのアレコレ聞きました。

「きつくなってます」と先生に言われて初めて気がつく…
どうしてる?子どもの靴選び

男の子と女の子がおしゃれな靴を履いて座っている様子

【女の子】スニーカー〈18.1〜20.7cm〉¥59,400※代官山店限定(ボンポワン/ボンポワン カスタマーサービス)Tシャツ¥6,600パンツ¥14,300(ともにアニエスベー)カーディガン¥9,900(BeBe/べべ カスタマーセンター)ソックス¥550(靴下屋/Tabio)ヘアピン2個セット¥1,760(Rockahula Kids/Baby Style LAB)
【男の子】スニーカー〈18〜20.5cm〉¥19,800(カンペール/カンペールジャパン)トップス¥16,500スウェット¥14,300パンツ¥11,000(すべてポロ ラルフ ローレン/ラルフ ローレン)ソックス¥1,870※2足セット(ケチャップ/ケチャップ PR)

 

\ 専門家に聞きたい! /
我が子の靴選びのアレコレ

サイズも形もすぐに変化する子どもの小さくて可愛い足。ここさえおさえておけば簡単にチェックOK。成長にも影響する子どもにとっても大切な靴選びの、気になるポイントをまとめて伺いました!

男の子と女の子がくまの大きなぬいぐるみと並んでいる様子

【男の子】ローファー〈17〜20cm〉¥16,500(ムーンスター/ムーンスター カスタマーセンター)ニット¥13,350パンツ¥12,210(ともにジャカディ/ジャカディ カスタマーセンター)ソックス¥660(ケチャップ/ケチャップ PR)【女の子】シューズ〈18〜20cm〉¥5,390(コムサイズム/ファイブフォックス カスタマーサービス)ワンピース¥9,900(イエナ アンファン/メゾン イエナ)ソックス¥1,320(コンドル/マインドアート)

 

Q

子どもの靴選びで最も重要なポイントは何ですか?

足の大きさや形に合っているかどうかです。足の形は人それぞれ、兄弟でも違うので、その子の特徴を把握することが最も重要です。公に発表はしていませんが、同じブランドでも型番によって形が異なるので、「このブランドならサイズが合う」と思わずにいましょう。また、ほとんどの靴は平均に合わせて作られているので、お子さんの足が平均の足幅や大きさに対して、どう異なるのかを把握することが大切です。

 

Q

親がよくやりがちな間違いはありますか?

一番多いのが成長を見越して、大きいサイズを買ってしまうことではないでしょうか。すると靴の中で足がずれて変形、外反母趾、内反小趾などの問題が生じる。足の中でもつま先の指部分が変形しやすいと言われています。また、踵の幅が狭くなっている子が増えてきているので、揺れて動いてしまう。靴に対して、つま先か踵に5ミリの余裕が必要と考えられています。だから、あまりにもジャストサイズでも良くないんです。縦のサイズを中心に選びつつ、幅が小さいなら、多少の長さは大きくても幅に合わせたサイズのものを選んだほうが足にとっては良いでしょう。

 

Q

サイズアウトのタイミングはどう判断すればいいでしょうか?

半年を目安に1サイズ上げるのが基本と言われています。ただ夏と冬など、季節によっても成長スピードが異なるので、実際に大人の方が小指などを入れてみて、5ミリの余裕がなくなったら新調するのが良いでしょう。

 

イフミーのスニーカー

スニーカー各¥6,490 (ともにイフミー/メゾン イエナ)

 

Q

ファーストシューズを選ぶ際、特に注意すべきことは?

ファーストシューズは、靴を履いている状態に慣らすことが大切です。軽さと、ソフトに包み込むような素材が使われているかどうかで選ぶと良いと思います。まだ靴自体に慣れていないと、締め付けを嫌がると思います。そのためファーストシューズにおいては少し大きいものの方がおすすめです。また、捻挫防止のためにハイカットをと考えがちですが、それほど重要ではなく、むしろ動きの許容が狭まるため、足首が固定されていることがいいとは限りません。そもそも安定して歩ける年齢ではないので、自然な動きができるかといったことが重要です。抵抗のない柔らかさを重視した方が良いでしょう。

 

Q

試し履きするとき、どのような点をチェックすればいいですか?

実際に歩かせたり、つま先立ちをしたり、かがんだり、色々な動きをさせることが必要です。足の形を変えて動いてみて、ズレや不快感がないかどうかを見てください。親指や小指の関節部分が、盛り上がっていないかどうか、サイズと幅を見る。小さすぎて指が曲がった状態になっていると、地面をしっかりと捉えられず、歩き方も崩れ、運動もしにくくなります。

 

Q

子どもが「痛い」と言わない場合でも、合っていないサインはありますか?

靴の中で足の指が変形していたり、赤くなっていたり、皮膚が硬くなってないかがわかりやすいサインかと思いますので、よく観察してください。外反母趾になりやすいのは10歳くらいからで、女の子に多いと言われています。女性ホルモンや関節の柔らかさから変形が誘発されることもあります。ただ、一時、小さい靴を履かせてしまっていたということがあっても心配する必要はありません。その状態を何年も続けない限りは、影響や問題は起こりにくいと考えます。

伺ったのは

鳥居俊先生

早稲田大学スポーツ科学学術院
鳥居俊先生
早稲田大学スポーツ科学学術院教授 専門はスポーツ医学、運動器発育発達。日本陸上競技連盟でトップ選手のサポートをする一方で、子どもの靴作りに関わっている。

撮影/川崎一貴〈Ajoite〉(人物)、清藤直樹(静物) モデル/ノア ジャレット、ニイナ トア スタイリング/近藤和貴子 ヘア・メイク/只友謙也(Linx) 取材・文/降籏咲子、桃井真由 編集/本間万里子
*VERY2025年5月号「ちびVERY〜子どもの靴選びどうしてる?」より。
*掲載中の情報は誌面掲載時のもので、変更になっている場合や商品の販売が終了している場合ございます。

この記事もおすすめ

MAGAZINE

June 2025

June 2025

2025年5月7日発売

1000円(税込)

【VERY NaVY 2025年6月号】5月7日発売!

2025年5月7日発売

1100円(税込)