家庭の都合で週末がワンオペになりがちなママにとっては、妊娠中でも双子育て中でも待ったなし。今回は車派ママの勝ちパターンスケジュールを聞きました!
こちらの記事も読まれています
夫も親も頼れない週末、自分が詰まないために…
土曜ワンオペ派の
“乗り切り”スケジュール
【車派ママ】エリア決めうちで遊びきる!
年の差があっても楽しめる遊び場探しが日課。土曜日は日帰り温泉でゆったり〆るのがマイブーム
ライター 島田有香さん(6歳男の子、3歳女の子ママ)
エリアを決めて、移動を最小限にして丸一日過ごすと楽チン!子どもがそれぞれの手持ちの乗り物(キックボードやストライダー)を使ってOKな場所を選びます。思いっきり体を動かしたら、最後はお風呂も済ませて帰宅!ワンオペの日のお気に入りコースです。
大きめバッグとミニバッグ2個持ち!ヘアアレンジはキャップやカチューシャ任せ!温度調節可な服が屋内外で大活躍。
10:00
有明アーバンスポーツパークに到着!
家で朝ご飯を食べたら車で出発!いろいろなアクティビティがあって夕方までずっと楽しめる最近のお気に入り。ランチもできるので楽チンです。
13:00
屋内も屋外も全力で遊びつくす!
広場で手持ちのボールを使って遊んだり、室内のボルダリングで遊んだり。モンスタージャングルはスリル満点。年の差があってもそれぞれ楽しめます。
16:00
1週間の疲れを癒しに豊洲の万葉倶楽部へ
夕方からは万葉倶楽部へ移動し、お風呂に入って親子でリフレッシュ!子どもたちは施設内の遊び場でもまた遊んで、ママはゆったり過ごします。
18:00
そのまま夜ご飯も済ませて帰宅
お風呂上がりは隣接の千客万来で夜ご飯を済ませます。それぞれ好きなものをお腹いっぱい食べて、最後はのんびり。昔懐かしのお土産ショップで子どももお買物を楽しみます。
島田さんおすすめ!
ワンオペの日の遊び場LIST
1.港区立みなと科学館@虎ノ門
TWELVE GARDENSでランチ後は、みなと科学館へ。室内が丸くなっていて、子どもに目が届きやすい。
2.虎ノ門ヒルズにも!
ヒルズの外の広場で走り回る子どもたち。カフェ、買物、最後はおしゃれフードコート“T-MARKET”で夜ご飯!
3.下北沢をぶらり
ストックマートで買物後は、NANSEI PLUSへ。カフェもランチも充実。遊べるスペースもあるのが嬉しい!
あわせて読みたい
▶︎20名以上の団体もOK!非日常を味わえる【子連れ旅のおすすめ宿】4選
▶︎上野公園のカフェ【EVERYONEs CAFE】ならカートでお出かけに最適!
▶︎ママと子どもの憩いの場【国立国会図書館国際子ども図書館】児童書約70万冊も!
取材・文/高萩理奈 編集/清水 環
*VERY2025年4月号「土曜ワンオペ派の乗り切りスケジュール」より。
*掲載中の情報は誌面掲載時のもので、変更になっている場合や商品の販売が終了している場合ございます。
*掲載されているシャネルのアイテムは私物につき、ショップへのお問い合わせはご遠慮ください。