FOLLOW US

  • 今日のコーデや撮影オフショットを毎日更新

    @veryweb.jp

  • 週3回VERY的トレンドまとめを配信中♪

    @oa-veryweb

  • 限定プレゼント情報も♡

    @VERY_web

  • VERYWEBの最新記事をチェック

    @veryweb.jp

【徹底解説】「インターナショナルスクール」基本のキ!選び方や受験、学費etc.

「英語で探究的に学ぶ力をつけさせたい」そんなママ、パパの需要増加でインターナショナルスクールは今開校ラッシュ。そしてVERY読者にも我が子のインター進学に興味がある人、実際にインターへ通っている人もこの数年とても多くなってきました。でも、いざインターを検討するときに、何から調べれば…?そんな人のために、基本のキから解説します。

インターナショナルスクール、
基本の「キ」
インターナショナルスクールタイムズ
編集長・国際教育評論家

村田 学さんに聞きました


PROFILE
国際教育評論家として各メディアにも寄稿。プリスクールの元経営者であり、現在インターナショナルスクールにスクールオーナーとして経営参画し、カリキュラム、教職員の採用、生徒募集や保護者対応など現場対応も。国際バカロレアの教員向けPYPの研修を修了。

Q1

そもそもインターナショナルスクールって?

文科省のHPによると「一般的には主に英語により授業が行われ、外国人児童生徒を対象とする教育施設である」とあります。約150年前に日本に住む外国人のための学校、特定の宗教・理念を学ぶ民族学校として成り立ちました。その後、無宗教でどの生徒も受け入れる方針のインターナショナルスクール(国際学校)が生まれ細分化し、1960年代後半から現在のインターナショナルスクール(以下インター)が出現しました。例えばアメリカ人のためのASIJなどは前者で、海外から日本に駐在するアメリカ人と帰国生のための学校が後者です。1980〜90年代になると、インターで学ぶ日本人の子どもが少しずつ増加。歌手の宇多田ヒカルさんがアメリカから帰国しインターで学びながら歌手活動をしている姿が注目を集めたのもちょうどその頃です。同時期に、英語を使う環境で未就学児の保育を行うプリスクールも誕生し、東京だけでなく全国に開校しました。

現在のインターは老舗校、新興校と大きく2つのカテゴリーに分けられます。外国人学校が土台の老舗校は日本人の枠がそもそも少なく、新興校は日本人が多くいるという特色があります。また、国が認めた数校の「一条校(※注:学校教育法第1条に規定される学校)」のインターは、多様性と国際化を目的として全国に設置されています。これらは基本的に日本人を対象とし(一部帰国生のみ入学可能)日本の学校教育を受けたと認定されます。一方、それ以外のインター(通常のインター)は国からの助成金が少ない各種学校や株式会社として運営されています。いわゆる老舗のインターのみならず、最近増えているイギリス系のほか、インド系、シンガポール系、カナダ系、フランス系ほかプリスクールから設立される学校があります。

注意点として、日本の国籍を保持し国内に住んでいる親は、子どもを小学校、中学校に通わせる義務があります。ということは、全国に数校しかない一条校のインターでない限り、保護者の就学義務を履行したことにはなりません。例えば、一条校でないインターの小学部を終えて、中学校から一条校への入学を希望しても認められないことがあります。

Q2

インター受験までの理想的なスケジュールって?

理想的なのは2、3