[ママ] ニット¥33,000(スローン) パンツ¥24,200(ティッカ) ピアス¥7,560(アビステ) [子ども] すべて私物
子育てって、どんなママにとっても手探りなのではないでしょうか?
そこで注目されているのが、あのKUMONから生まれた0歳~2歳台の親子のための『ベビークモン』。
子どもとのかけがえのない時間を大切にしたいママ・パパをサポートしてくれるこのプログラムを申真衣さん親子が体験してみました。
[ママ] ワンピース¥19,800(アンクレイヴ/オンワード樫山)
イヤリング¥35,200(アナプノエ/アナプノエ 渋谷ヒカリエ ShinQs店)
ネックレス¥11,000(オクト/フォーティーン ショールーム) [子ども] すべて私物
子どものために
何かしてあげたい
ママ・パパにぴったり
「ベビークモン」についてどのような印象をお持ちですか?
申さん
(以下敬称略)
子どもとの時間を大切にして、絵本の読み聞かせや遊びを一緒にやっているママのなかにも、何歳で何をやっていいか、これでいいのか手探りなママって多いんじゃないかな。私もその一人ですが、何十年も子どもの教育事業をしてきたノウハウがあるKUMONからおすすめの絵本や遊び方を教えてもらえるのは心強いのではないかなと思います。
シンマイちゃんは、毎日、娘さんたちへの読み聞かせをしていると聞きました。
申
私も幼い頃、母がたくさんの絵本を読んでくれて、成長してからも本が大好きになれたんですよね。それに、日中はそれぞれ忙しいけれど、1日にこの時間だけは、娘たちにママ・パパとの甘い時間をちゃんと作ってあげたいと思っているんです。
KUMONの先生と毎月子どもの成長をともに喜びあえるBaby Kumonタイム。今後のアドバイスももらえます。
[ママ] シャツ¥13,970(ハッシュニュアンス/オンワード樫山) ピアス¥17,600(シンパシー オブ ソウル スタイル/フラッパーズ) [子ども、先生] すべて私物
読み聞かせを続けてきて感じている価値などがあれば教えてください。
申
本の良さは何度も反復して楽しめることだと思っています。例えば、最初の頃はあまり意味がわからず興味を示さなかった本も、成長とともに理解したり、考えが深まったり。ヨークシャテリアが出てきて、それをその概念がない子どもに犬種名だと説明するのは難しいのですが、違う本にもヨークシャテリアが出てきて、「これはこの子の名前じゃなかったんだね!」と知識が繋がったりもしていました。
今回、10カ月の次女ちゃんと「ベビークモン」の教材を使ってみていかがでしたか?
申
ボリューム感がとても良いですね。繰り返し読んだり遊んでみたりするのに向いているなと思いました。子どもって豪華な刺激の強い玩具って、与えられた瞬間のテンションは高いですけど、その分冷めるのも早いように感じます。ベビークモンの教材は考える余白が多いので、自由に組み合わせたりして子どもと遊べますよね。それに、親も〝やらなきゃ〟という精神的負担が少ないのもありがたい(笑)。あと、私は自分が好きだった絵本を選ぶことが多いのですが、この『ベビークモン』は自分で選ばなかったかもしれない絵本に出合えるのもいいですよね。子どものためになることをしてあげたいけど、何をしていいかわからない、という方にはぴったりだと思います。
そういえば、長女ちゃん(5歳)は公文式に通っているそうですね?
申
1年ちょっと前から通っています。早くから勉強をさせてひらがな、カタカナをマスターしてほしいというよりは、学習習慣が身につくといいなと思って。小学校入学前の年中さんだから長女にとっては初めての学習の場なのですが、週2回、皆と机を並べて20分間座っていられるだけですごいと思うんです。娘の先生はすごく褒めてくれるようで楽しそうに通っています。
Baby Kumonセット1号。長年のKUMONメソッドを盛り込んだ内容です。
本を読む習慣も机に向かう習慣も、乳幼児期からの取り組みが大事なんですね。
申
早期教育は、習った内容は頭に残らなくても、その時間を持つ習慣は残ると思っています。本や勉強を辛いこととは思わないでほしい。だから、読み聞かせなど乳幼児期から子どもと楽しい時間を作っていってあげたいなと思っています。
ありがとうございました!
楽しくって、ためになる!
伸びる子の土台を作る
Baby Kumon
「Baby Kumonセット」は、0~2歳台の発達を考えてつくられたオリジナル教材。人気作家の書き下ろし絵本や、CD付きうたぶっく、1ページ・1枚だけでも楽しめるやりとりぶっく・やりとりカードも。さらに「Baby Kumonタイム」で、月1回KUMONの先生と対面またはオンラインでお話しできます。教材の効果的な使い方や子どもに合わせたやりとりのコツも教えてもらえます。この充実した内容で、入会費や教材費はかからず、月額¥2,200(税込)。ぜひチェックしてみてくださいね。
お問い合わせ先/公文教育研究会
0120-372-100
取材・文/嶺村真由子 デザイン/Permanent Yellow Orange