子連れのお出かけのQOL向上に欠かせないのが大容量のマザーズバッグ。軽くて持ち歩きがしやすくて、おしゃれ感もしっかり出せるものって?おしゃれなママたちのリアルスナップを拝見!
大容量バッグだって
アガれるアイコニック
BLAMINK
佐々木千紘さん(息子7歳、娘5歳)
子どもたちが大きくなってきて手に取るバッグにも変化が! 家族での外出では子どもたちも各自お気に入りのアイテムを持参するのですが、途中の「やっぱりママが持って〜」に対応する軽量&大容量が役に立っています。レオパード柄のキャンバス素材にブランドロゴのキャッチーさが使いやすくお気に入り。
GUCCI
萩原祥江さん(息子2歳)
フラッと立ち寄ったアウトレットで見つけたグッチのチルドレンズバッグ。大人にはない遊び心あるデザインに一目惚れして即購入しました。子ども用ですが大きさも縦横各30センチほどあるので使い勝手も◎。コーティングされていて傷も付きにくく丈夫なので、子どもとのお出かけにもピッタリです。主にタウンユースですが、夫婦揃って愛用しています!
ANYA HINDMARCH
佐藤 彩さん(娘5歳、息子3歳)
3年ほど前にイギリス土産でいただいたアニヤのトートはナイロンで軽く扱いやすいのと、黒なので汚れても気にならないため重宝しています。キレイめコーデが多いですが、ユーモラスで可愛らしいデザインがインパクト大。子どもたちも気に入っていて「ママこのおかばん持って!」と促されます。
アクティブ派は汚れに強い
&最軽量を重視
STATE OF ESCAPE
苅谷純子さん(息子5歳、娘3歳)
長男の出産直後に購入したステートオブエスケープは5年選手。ガバッと口が開くので中には小さめブランケットからぬいぐるみ、おもちゃ、お菓子まで何でも詰め込めて手放せません。ちょっとした遠出や旅行にも重宝。洗濯可能で、何度も丸洗いしていますが型崩れもなく最高!
❝私も愛用!❞

合田真由さん(娘3歳、10カ月)
qbag paris


合田真由さん(娘3歳、10カ月)
たくさんのペアレンツバッグを試してきましたが、キューバッグパリは大容量ながらネスト素材で超軽量。Lサイズを愛用中ですがサイドスナップでフォルムを変えられ、自立可能になるのも◎。次女が生まれて荷物も増えましたが、ポリウレタン素材の太めの持ち手で肩に食い込まず長時間持っていてもストレスフリーです。
Hervé Chapelier
雑賀淑恵さん(息子3歳)
汚れに強く可愛いバッグを探していて出会ったエルベシャプリエPP。素材がポリエチレンなので、とにかく軽く、また出先で子どもの水筒が漏れた!などの急なハプニングも怖くなくなりました(笑)。 ベビーカーに引っ掛けていてもクタらず丈夫。アクティブシーンでは特に出番が多めです。
F/CE

石野千尋さん(娘6歳、息子3歳)
“匿名性”でパパも
共有できるカオナシ名品
NAGHEDI
上谷美有さん(息子6歳、娘4歳)
品の良い佇まいに惹かれたナゲティのトートバッグは自分用のメインバッグとして購入しましたが、もちっと伸縮性&防水性のある合成ゴム素材や、マチの広い収納力で、今ではペアレンツバッグとしても重宝しています。パパが持ってもしっくりなデザインが◎。
HUGOO


月性菜奈さん(娘2歳、息子8カ月)
Hugooの黒リュックは自転車もベビーカーもオールブラック派の我が家のペアレンツバッグとしても最適。上下に分かれたメインコンパートメントに加えて、背面にはPCが入る薄いポケット、サイドにはすぐ使うアイテムを入れるポケットを備え、リュックながら目的のものがすぐ取り出せます!
&her


大森春花さん(娘5歳、3歳、2歳、10カ月)
色バリエが豊富な&herのキャンバスバッグは、大容量ながら斜め掛け・手持ち・肩掛けと3WAYで使い分けられるのが便利で、ブルーとホワイトの2色を愛用中!4姉妹なので荷物も大量ですが(笑)、どちらもパパのカジュアルにも似合い、斜め掛けで手が空くので2人で高頻度で使用しています。
ÖLEND
八木沢 蘭さん(娘4歳)
ネットで見つけたバルセロナのバッグブランド、オレンド。無地でシンプルながら丸みのあるデザインとジェンダーレスに持てそうなところが魅力でオンラインで購入しました。ショルダーストラップは無段階で調整できるので体格を問わずに持てるのも◎。ふかふかのパファー仕様&撥水ライトナイロン素材でガシガシ使えるので子どもと一緒でも気兼ねなし!
カート下や肩掛けに
“形状フリー”布素材が優勝
BONGUSTA


黒田実歩さん(息子4歳、3歳、1歳)
ボングスタのタオルバッグトートは地元逗子のビーチシーンで特にヘビロテ。我が家は3兄弟なので大容量&夫とも共有しやすい色味を選びました。厚手のパイル素材は持っていてフィット感が良くストレスフリーで、ベビーカー下にもガサッと押し込める気楽さがお気に入りです。
ANYWHERE PRODUCTS


石野千尋さん(娘6歳、息子3歳)
ANYWHERE PRODUCTSのバッグはスタイリストバッグをきっかけにハマり、今では4サイズを愛用中。デイリーに使えるこのサイズ感は子どもとの外出で出番が多く、ポイポイ入れられる手軽さが魅力です! 大容量なのは言わずもがな、タフな生地感で入れるものの重さに左右されず沈みすぎない優れものです♪
pionunnal
中村桜子さん(娘6歳、3歳、息子1歳)
かぶりがちなピオヌンナルは、JALとの別注のヌビバッグを機内販売で見つけて即購入! 内側に取り外し可能なポーチ付きで、1歳児のオムツポーチとしても重宝しています。自分の荷物&子どもたちの荷物を分けられるので、子どもを2人、3人と連れているとバッグの複数持ちが結局合理的!
❝私も愛用!❞

雑賀淑恵さん(息子3歳)
撮影/イ・ガンヒョン 取材・文/小川理蓉 編集/引田沙羅
*VERY2025年10月号「マザーズバッグ界隈最新事情」より。
*掲載中の情報は誌面掲載時のものです。











