FOLLOW US

  • 今日のコーデや撮影オフショットを毎日更新

    @veryweb.jp

  • オリジナル動画コンテンツを配信中!

    YouTube

  • 週3回VERY的トレンドまとめを配信中♪

    @oa-veryweb

  • 限定プレゼント情報も♡

    @VERY_web

  • VERYWEBの最新記事をチェック

    @veryweb.jp

【七五三にも◎】日本ブランドの“シルエット美”に注目!

2025/10/122_sns_1.jpg

完璧よりも余白を楽しむ和の美意識が、いま再び静かに輝き始めています。今回は、SacaiとTASAKIによる“和モード”なスタイルをご紹介します。機能性と洗練が共存するオシャレが心地よく寄り添います。

VERY的・和モードおしゃれ入門

スワイプひとつで世界が更新される
今だから忘れかけていた魅力に、
もう一度目を向けて

2025/10/122_1_3.jpg

一見すると、日常になじむベーシックなアイテムながら、異なる素材やアイテムのドッキングによってモード感が際立つ。華やかな装飾や彩りは抑えながらも、パターンそのものにデザイン性があると評される、360度どこから見ても動きのあるシルエットが着る人の存在感を引き立ててくれます。パールのコンサバな印象を覆す「バランス」が、より高感度に。
ワンピース¥165,000バッグ¥154,000(ともにsacai)ネックレス(上)¥487,300(下)¥1,980,000リング¥566,500(すべてTASAKI)

TASAKI

2025/10/122_1_5.jpg

自社で真珠の養殖から製造までを一貫して手がける、日本発のハイジュエラー。「balance」シリーズに代表される、保守的とされてきたパールを現代的に昇華させたデザインは、調和の中に自分らしさを求めるVERY世代にとって、まさに理想的な存在です。

Sacai

2025/10/122_1_2.jpg

1999年、デザイナー阿部千登勢が設立。“日常の上に成り立つデザイン”をコンセプトに、リアルクロースでありながら凡庸で終わらせない独自のアプローチは国際的な評価を受け、数々のブランドや名だたるメゾンとコラボレーションも。

たとえば、むやみに自分を飾り立てない、慎みという美徳。完璧さよりも歪みや経年変化を味わいとして楽しむ、ゆとり。見せるためだけではなく、役立つことや心地よさと共存する実用の美意識。ときに色褪せて見える日本的な価値観こそ、いま「クワイエット・ラグジュアリー」と共鳴しながら、あらためて新しく映りはじめています。
おしゃれだけでは立ち行かない子育て。機能性も譲れないし、周囲との調和も求められる。VERY世代にとって一番心強いのはそんな「和」の精神に根ざしたモードなのかもしれません。知っていたはずの美しさを、もう一度見つめ直すとき。その先に、新しいおしゃれのかたちが見えてくるはずです。

撮影/TISCH〈MARE Inc. 〉 モデル/桐谷美玲 ヘア/GOUTSUGI〈PARKS〉 メイク/島田真理子〈UM〉 スタイリング/佐藤佳菜子 取材・文/増田奈津子 編集/石川穂乃実
*VERY2025年10月号「VERY的・和モードおしゃれ入門」より。
*掲載中の情報は誌面掲載時のもので、変更になっている場合や商品は販売終了している場合がございます。

この記事もおすすめ

MAGAZINE

【VERY NaVY 2025年11月号】10月7日発売!

2025年10月7日発売