お買物も、子どもの遊びも習い事も…一つのエリアにすべて揃っているから、湾岸エリアにいるママたちはとにかくフットワークが軽い。14名の湾岸ママをリサーチして、“フッ軽オシャレ”の秘訣を教えてもらいました!
ワーママも専業ママも
送迎・習い事・出勤と
予定のやりくり上手なママが多い!
❝シャツ風ジャケットで
外回り→習い事送迎もクリア❞
古内麻里子さん(7歳と3歳女の子ママ)
仕事の外回り後に習い事の送迎をすることも多く、きちんと感とカジュアルさの狭間を狙えるシャツ風ジャケットをヘビロテ中。ネイビーのサテンパンツは立ったり座ったりを繰り返してもシワとは無縁で、通勤から子どもたちの学校行事まで大活躍しています。
BRAND
Jacket:BONJOUR SAGAN
Tank top:Steven Alan
Pants:NAVE
Shoes:Maison Margiela
Bags: VASIC , pionunnal
❝公園→カフェ跨ぎの日は
機能美白パンが頼りに!❞
カフェでも浮かないようにCAVEZA ROSSOの白パンツで華やかに。防シワ&撥水機能付きのジョグパンだから、公園や自転車でもフッ軽でいられます。
❝秋に障害物レースに参加予定!
運動でストレスを発散します❞
幼少期から陸上競技一筋。毎週末の朝1時間ほどランニングをしており、来年はトライアスロンに挑戦予定。ウェアはモチベを上げるために、シルエットがきれいなルルレモンのトップスを。パンツは公園でも愛用中のalo。
湾岸エリアで過ごす古内麻里子さんのとある一日
5:30・朝食、お弁当作り、長女登校
6:30・次女、準備→保育園へ。合間にメイク&メール確認
(次女の保育園は有明エリア。毎日片道10分の自転車送迎です!)
8:30・就業@在宅
17:00・長女、習い事へ&次女、園へお迎え。習い事の待ち時間に仕事@カフェ
(行きつけの「キャナルカフェ」は私のセカンドオフィス。)
19:00・夕食、入浴
20:30・長女の宿題を見る
21:30・寝かしつけ
22:00・残った仕事や翌日の準備
24:00・就寝
在宅ワークの日は終業時刻の17時以降が子育ての勝負時間。次女のお迎えまでに、長女の習い事や残りの仕事を。週末は子どもたちが起きる前の早朝6時から、好きな音楽を聞きながら川沿いを走っています。
公園ハシゴはもちろん、銀座へも
足を延ばせちゃうからメインの
移動手段はもっぱら自転車!
❝自転車には強風も突破できる
パンツコーデ一択です❞
玉井彩生さん (6歳女の子、2歳男の子ママ)
湾岸エリアは風が強く、スカートは捲れてしまうので自転車の日はパンツ一択。遊んだ後に習い事の送迎も兼ねることが多いので、ブルーシャツ×白パンツで爽やかにまとめます。2歳の息子を追いかけるのでNIKEのV2Kも欠かせません。
BRAND
Shirt:ROBERT FRIEDMAN
Pants:UNITED ARROWS
Sneakers:NIKE
Bag:Hervé Chapelier
Watch:Cartier
❝車の日はワンピ解禁!
高揚感を味わいます♡❞
車の日はBAGUTTAのワンピでオシャレ欲を満たします。イヤイヤ期真っ只中の息子をチャイルドシートから乗せ下ろしの際も、スリット入りなので機動力を確保できるのも大助かり。
湾岸エリアで過ごす玉井彩生さんのとある一日
6:00・起床→朝食、支度。長女、登校
8:00・長男支度、習い事へ
11:00・帰宅し昼食、外遊び
(お肉の工場直売所「あんず」でお昼のお弁当や軽食を買うことも。)
12:30・長男昼寝
14:30・長女帰宅、宿題など
16:00・長女を習い事に送りつつ、ららぽーと豊洲でおやつ&長男と遊ぶ
(長女の習い事前、ららぽーとでおやつがみんなのご褒美タイム♡)
19:30・夕食、入浴
20:30・長女、長男就寝、家事等
23:00・就寝
湾岸エリア在住のため、習い事や子どもの遊び場はすべて近場で完結。豊洲のららぽーとでお買物やお散歩などを済ませます。サッと無駄なく動き回りたいので、車よりも自転車移動が多め。
公園・室内遊び場&
カフェが豊富だからキッズもママも
休日を楽しみ尽くしてる!
❝子連れでも気負わず穿ける
華やかスカートが大活躍!❞
酒井理央さん (3歳女の子、2歳男の子ママ)
AMICAのスカートはシワにならず、汚れもサッと拭き取れるから子連れでも気負わす穿けます。車の日はオールブラックでも機能付きスカートでオシャレをとことん楽しむのが信条!
BRAND
Knit:UNIQLO
Skirt:AMICA
Sandals,Bag:HERMÈS
Watch:Apple Watch
❝機動力重視のカジュアル服で
キッズとの遊びに全力参戦!❞
子どもたちと全力で一緒に遊ぶので、Tシャツ×デニムのカジュアルコーデが制服化。オニツカのシルバーのスニーカーできれいめを死守しつつ、スマホショルダーで機動力を最重視します。
湾岸エリアで過ごす酒井理央さんのとある一日
6:30・起床→朝食、支度、洗濯・掃除など家事時間
9:30・晴海ふ頭で遊ぶ
(近くの駐車場がまだ空いている、午前中早めの公園着を目指します。)
11:00・ららぽーと豊洲に移動しランチ→ショッピング
(午前中たっぷり遊ぶとベビーカーでお昼寝してくれ、母の自由時間に♪)
15:00・帰宅し、夕食・入浴準備
17:00・入浴
18:00・夕食
20:00・子どもたち就寝後、夫婦で晩酌、読書や調べもの
23:00・就寝
湾岸エリア在住のため、習い事や子どもの遊び場はすべて近場で完結。豊洲のららぽーとでお買物やお散歩などを済ませます。サッと無駄なく動き回りたいので、車よりも自転車移動が多め。
キッズ有明ガーデンのリピーター多数!
カートが相棒の乳幼児ママは
有明ガーデンに通ってる!
有明エリアの魅力って?
広い公園や海沿いの散歩道があり、のびのび子育てができるのが魅力。有明ガーデンには、子連れに特化したお店や遊び場が盛りだくさん。ベビー連れでもゆっくり過ごせると絶大な支持を得る人気スポットです。
❝時短の無彩色コーデは
シアー感で洒落感を意識します❞
桐 嵯梨さん (1歳5カ月男の子ママ)
有明ガーデンに行くと子どもと遊べるスポットがたくさんあるので、動き回る前提でボトムス×スニーカーがマイルール。無彩色でも地味にならないように、CEL ANSWERのシアー素材のシャツで洒落感を出します。
BRAND
Knit:CEL ANSWER
Pants:LIBJOIE
Bag:CHANEL
仁科歩美さん (3歳女の子ママ)
有明ガーデンは広々したテラスもあるので、外で子どもと体を動かせるHeRIN.CYEのニットスカートが頼りになります。伸縮性が抜群のため、しゃがむ姿勢もノーストレス。薄メイクでも盛れるMOSCOTのメガネも必需品です。
森山千果さん (2歳女の子ママ)
準備を待ってくれない2歳児とのお出かけは、時短優先でモノトーン一択!three dotsのTシャツにagnès b.のカーデで楽さときちんと感を両立させます。現在妊娠7カ月なので、ユニクロのマタニティパンツは必需品です。
遊びも買物も習い事も!
園ママ&小学生ママは
ららぽーと豊洲でタスクが完結♪
豊洲エリアの魅力って?
ららぽーと豊洲を筆頭に、日常のお買物から子どもの習い事、公園遊びまで完結できるのが便利。週末レジャーも「キッザニア東京」や「チームラボプラネッツTOKYO」など子どもが楽しめるスポットが目白押し!
❝ロゴTなら、ご近所でも
オシャレしてる充実感♡❞
梅田遥奈さん (4歳女の子、1歳男の子ママ)
近所のららぽーとでは、豊洲公園やドッグランにも立ち寄ることが多いので、汚れてもOKかつ、洗えるユニクロのデニムが大活躍。トップスはお気に入りのマックスマーラのロゴTを選んで、ご近所でもオシャレ欲を満たします。
BRAND
T-shirt:Max Mara
Pants:UNIQLO
Sandals:Mila Owen
Bag:GOYARD
川原 愛さん (14歳と10歳男の子ママ)
やんちゃな男子2人連れだから、汚れても気にならないようにダークトーンのコーデが鉄板。ORRのワイドパンツは多タックで足をきれいに見せてくれるので、スニーカーでも自信を持って穿ける一着です。ららぽーと館内の防寒対策にpoisのシアーカーデも欠かせません。
大和あすかさん (12歳と9歳女の子、5歳男の子ママ)
ららぽーとで映画を見るときは、もれなく公園もセット。走ってもOKなペタンコ靴が必須です。サテンで洒落感を出せるHIANDのパンツは、柔らかい生地なので立ち座りもストレスフリー。cocaのトップスできれいめに着地させます。
運動系も学習系も
習い事の種類が豊富!
湾岸ママの習い事事情って?
大型マンションに併設されたスイミングスクールや体育館が多く、スポーツ系習い事が大充実。ららぽーと豊洲内はお勉強系のお稽古も豊富で、習い事の待ち時間に用事を済ませてまるっと館内で完結させちゃうママも!
❝立ちっぱなしの見学は
気分の上がるペタンコ靴で❞
黒柳杏那さん (7歳男の子、4歳女の子ママ)
サッカーの練習中は屋外で立ちっぱなしのため、楽さ重視でユニクロのデニムにエルメスのシプレがマスト。MACHATTの甘トップスで華やかさも意識します。湾岸付近は、強風の日が多いので髪をまとめるのも必須!
BRAND
Tops:MACHATT
Pants:UNIQLO andJW ANDERSON
Sandals:HERMÈS
Bag:PRADA
新川沙也加さん (6歳女の子、4歳男の子ママ)
娘のそろばんへ行くときは、自転車送迎と帰りに公園で遊ぶことが多いのも考慮して、動きやすいZARAのスラックスを軸にコーディネート。カジュアルすぎないように、FENDIのかっちりバッグで微調整することも。
公園のラインナップが大充実!
テラスカフェ も満足度高め♡
❝休日の公園コーデも
大好きな甘ワンピを諦めない!❞
天井真美さん (3歳女の子ママ)
娘と黎明橋公園で遊んだ後、プロムナードカフェでパンとコーヒーを頼むのが至福のひととき。eluのワンピースはタフタ素材で、シワにならない・洗えるとママフレンドリーだから公園ありきのお出かけにも気兼ねなく使えます。
BRAND
One-piece:elu
Sneakers:GU
Bag:SEVEN TEN by MIHO KAWAHITO
吉野由依さん (3歳と1歳男の子ママ)
豊洲エリアでは「がすてなーに」→豊洲公園→ブルーボトルでカフェタイムが定番。歩き回ることが前提なので、スタニングルアーのスイムジャージー素材のパンツとNBのスニーカーで機動力をキープ。トップスはアダム エ ロペのもの。
本田浩江さん
(12歳と8歳女の子、10歳男の子ママ)
晴海ふ頭公園で遊んだ後、ロケーションが抜群な「サイタブリア」でランチが定番。公園の芝生でも気兼ねなく歩けるようにセオリーのナイロンパンツをセレクト。トップスは、テラスカフェでも映えるようにカデュネのリボンモチーフトップスを。
湾岸ママを観察したら
細部もやっぱり“フッ軽”だった
❝スマホショルダーがあれば
公園でもフッ軽宣言!❞


❝きれいめ派のスニーカーは
断然シルバー!❞


❝茶目っ気は
バッグチャームに託してる❞


❝Where’s
湾岸エリア?❞

中央区・江東区・港区・品川区の4つの湾岸部で構成され、多くのタワーマンションが立ち並ぶ人気エリア。2020年東京オリンピックの選手村だった晴海フラッグは、大型公園や保育施設が整う新しい街として進化中。
撮影/杉本大希 取材・文/川原江里菜 編集/鈴木貴子
*VERY2025年10月号「フッ軽オシャレは「湾岸ママ」に学びあり」より。
*掲載中の情報は誌面掲載時のものです。
*掲載のエルメス、シャネルのアイテムは読者の私物です。ブティックへのお問い合わせはご遠慮ください。











