シンプルできちんと見えし、スタイリッシュな印象にもなるモノトーンコーデは、着回しが効いて子どもの行事でも大活躍。先輩ママたちの運動会での取り入れ方を、コーディネートの参考にどうぞ。
こちらの記事も読まれています
VERYのモノトーン特集を
コーデの参考にしています!


tops & pants/UNIQLO tunic/COCA cap/Ron Herman bag/ANTEPRIMA subbag/CITEN sneakers/New Balance
「着回しがきくので普段からモノトーンアイテムを選びがち。チュニックはお尻まわりをカバーしてくれるから、立ったり座ったりする運動会でも気にせず着られます。パンツとスニーカーの組み合わせは動きやすく、甘くなりすぎないのもポイント。VERYではモノトーンコーデが多いので、よく参考にしています」藤原沙由里さん/育休中・158㎝(6歳と1歳の女の子ママ)
顔まわりを明るく見せてくれる
オールホワイトが定番コーデです


T-shirt/GIRLISH knit/UNIQLO pants/H&M cap/SEA bag/gypsohila sneakers/New Balance
「同じモノトーンでも黒は顔映りが暗く見えてしまう気がするので、白をよく着ています。H&Mのスウェットパンツは、厚手で部屋着っぽく見えないのがお気に入り。全体をオールホワイトまとめて、小物やアクセサリーでカラーやアクセントをきかせるのが私の定番です」天野結香さん/主婦・160㎝(7歳の女の子と5歳の男の子ママ)
どんなシーンでも着回しがきいて
飽きがこないモノトーンが最強です


tops/YANUK skirt/Ron Herman bag & subbag/FEILER sneakers/D.A.T.E.
「ベーシックな色ってどんなシーンでも使えて、何より飽きがこないので一番着回しがきく気がするんです。運動会は子どもが主役なので、自然とモノトーンになりがち。スカートは黒ではなくネイビーにすることで、柔らかさや気品が加わり、カジュアルになりがちなスウェット素材でもきちんと見えしてくれます」吉岡祐子さん/会社経営・167㎝(10歳と7歳の女の子ママ)
デザイン性のあるトップスなら
ブラックコーデも暗くなりません!


tops/BéBéoD pants/TREFLE+1 bag/VERY×FEILER sneakers/HERMÈS
「幼稚園の雰囲気的にTシャツはカジュアルすぎると思い、デザイン性のあるペプラムチュニックを選び、細身のパンツを合わせました。スニーカーもすべてブラックで統一し、華美になりすぎないコーデに。お尻まで隠れる丈なので動いても安心です。まわりのママはネイビー派が多いので、VERYの運動会コーデのほか、普段はネイビー特集も参考にしています」酒井理央さん/主婦・162㎝(3歳の女の子と2歳の男の子ママ)
撮影/イ ガンヒョン 取材・文/福島美菜
※掲載のエルメスのアイテムは読者の私物です。ブティックへのお問合わせはご遠慮ください。
※掲載の商品は読者の私物のため、店頭での販売が終了している場合があります。