楽しみながら学べて、子どもの「やってみたい」を叶えられるキッザニアは、ママにとっても最高なお出かけ先。室内だから暑さ対策や汚れを気にせず、好きなオシャレを楽しめるのも嬉しいところ。今回は、そんな人気の場所でキレイめママのオシャレを見せてもらいました!
ホースセンターで発見!
降簱咲子さん(3歳女の子ママ)
初めてのキッザニア。本格的な仕事体験に驚きました!動物好きの娘はリアルなお馬さんに大興奮。トップスはATONで、同色にした肩掛けのシャツは、Frank&Eileen。ママは見守り隊だと聞いていたので、FABIO RUSCONIのパンプスを履いてきました!
◼︎ホースセンター


動物の外科医・麻酔科医として、模型の馬の開腹手術を行う獣医師、馬の手入れをし馬具を装着するアシスタントトレーナー、そしてシミュレーターを使った乗馬体験もできる。
科学研究所で発見!
芳根 香さん(7歳女の子ママ)
病院や研究のお仕事がお気に入りの娘。子どもはユニフォームを着るのでミニマルな装いにしています。私も子連れのお出かけでは避けがちな白パンツをチョイス。ナイロン素材で楽ちんなミースロエのものです。大容量の布バッグはパリで購入したMerciのものです。
◼︎科学研究所

菌研究者として、人々の暮らしに役立つための研究や実験を行う。マイクロピペットなど本格的な機材に触れて顕微鏡で菌を観察する体験も。
ピザショップで発見!
〈左〉宮嶋 法子さん(3歳男の子ママ)
〈右〉河西 梨花さん(4歳女の子ママ)
English Activities Programを利用しました
ママ友とキッザニア初参戦!専任スタッフがサポートしてくれて英語を使うアクティビティも安心でした。プリーツの仕立てが繊細なワンピースはモンクレールのもの。(宮嶋さん)。GUの厚底サンダルは娘とのお出かけに大活躍です!(河西さん)
荒川 晶さん(8歳・5歳男の子ママ)


キッザニアは今回初めて!さっそく免許を取得し、レンタカーを体験しました。ラインが効いたトップスはadidas、スカートはドゥーズィエムクラス。カバンは持たず、スマホショルダーでとにかく身軽にしました。足元は楽ちんなOOFOSです。
From 香港
Janetさん(4歳女の子ママ)
香港でVERY読んでます♡
日本には何度も訪れていますが、今回念願のキッザニアデビュー!娘はパイロットの仕事体験がお気に入りのようでした。日本で買ったánuansのトップスはコンパクトな形がキレイめに着られデニムとの好相性!差し色になるバッグはGIVENCHYです。
◼︎ピザショップ

ピザ職人になり、生地をのばしソースを塗って具材をトッピング♪焼き上がったピザを食べるのもまた楽しみ。焼きたての美味しさに感動!
劇場で発見!
島田有香さん(6歳男の子・3歳女の子ママ)
\キッザニアは代休の定番です♡/
息子にお出かけ先を決めさせると100%キッザニアを選択!楽しみながら学べて、親は快適に休憩できてご飯も済ませられるしで、親子で大満喫!室内だから汚れを気にせずお気に入りのヴィンテージのスカートを。息子の荷物を預かるのでバッグは大きめのロンシャンが便利です。
ビューティスタジオで発見!
藤原沙由理さん(5歳・0歳女の子ママ)


娘を連れてくるのを楽しみにしていたキッザニア!ファッションショーとビューティスタジオではドキドキしながら奮闘する娘の姿に感動。子連れの時はデニムが定番だけどせっかくの親子でのお出かけなので、トップスの色とシルバーの靴を揃えてお揃い風に。どちらもZARAです。
◼︎ビューティスタジオ

ヘア&メイクアップアーティストとしての仕事やパフューマーとしてフレグランスの調香もできる。キレイの表現は多様であることも学べる。
ガソリンスタンドで発見!
〈左〉伏見沙織さん(8歳・6歳男の子ママ)
沖縄からの帰省中で、妹も一緒に遊びに来ました!沖縄でも東京でもラフでカジュアルな装いが好み。キャップはシンプルなロゴが合わせやすい、韓国のEMIS。絶妙にワイドなYANUKのデニムに合わせて足元はいつだってOOFOS。パワーいっぱいの息子たち、ハンバーガーショップで作った力作が美味しくて楽しかったそう(笑)。
◼︎ガソリンスタンド

サービススタッフとして主に車にガソリンを入れる仕事。「いらっしゃいませ!」と車を誘導し給油や窓拭き、タイヤの空気圧をチェック。
宅配会社付近で発見!
北田眞友加さん(3歳男の子ママ)


初めてのキッザニアにテンションMAX。息子のユニフォーム姿に悶絶でした。私はリラクシーな装いに。H BEAUTY&YOUTHのタンクトップとë BIOTOPのスカートでセットアップ風に。HERMÈSのスカーフとMila Owenのサンダルで色を効かせて。
◼︎宅配会社

セールスドライバーになり、大切な荷物をお届けする仕事。地図を見て届け先を調べたら、宅配車で移動しお客様の元へ。
銀行で発見!
定井 望さん(5歳女の子・3歳男の子ママ)
家族で遊びに来ました!子どもたちは体験したい仕事がそれぞれ異なるので施設を動き回るだろうと思いカジュアルなコーデに。首元まであるフリルがほんのり甘さのあるブラウスはH&M。キャップは’47、デニムはZARAです。
花屋で発見!
Vabessa Blumさん(6歳女の子・4歳男の子ママ)
コロンビアから家族旅行で初めての日本に2週間来ています。キッザニアは英語が話せるスタッフが多くてありがたいです。抜け感の出せるベージュのadidas、お気に入りのBOTTEGA VENETAのバッグを合わせてラフだけど自分らしいコーデに。
カーライフサポートセンターで発見!
大野 唯さん(6歳男の子ママ)
代休の息子と今回は二人で。友達と来るのとはまた違って、自由に回れる気軽さが心地よくて◎。体験を通して、大人の仕事に興味を持ち始めた様子が嬉しかったです。コーデはフリルブラウスに、足元は同じカラーのナイキにして甘すぎないよう引き締めました。
飯田 里佳さん(3歳女の子ママ)


娘にとってははじめての“リアルキッチン体験”。見たことがないほど真剣な顔で集中。そんな娘の成長を感じられた日は家族で全体のトーンをリンク。私はモノトーンに差し色を入れるのがこの夏の気分。SALLUREのシャツ風ジャケットでトレンド感も。
野村 盟さん(4歳・2歳女の子ママ)


2回目なので、行きたい所をあらかじめ決めて出発!目標パビリオンをしっかり回れて、達成感も◎。窓から撮影担当の私は、Cygneのオフショル×ロエベのスニーカーで気分もUP!ユニフォーム姿の娘が毎回新鮮で、フォトサービスでも写真を購入♡
◼︎カーライフサポートセンター

自動車整備士として、エンジンオイル点検やタイヤの交換を行う。整備をしながら車の仕組みやカーケアの重要性を学び、工具を使った作業も。
地下鉄で発見!
倉富 夏子さん(4歳女の子・1歳男の子ママ)


息子は夫に預けて、久々の娘と二人での外出。予定より長く滞在するほど楽しめて大満足!シャイな娘も、優しいスタッフさんの声かけに背中を押されてイキイキと参加。マルジェラのシャツは結んで着崩して、タイトスカートと合わせて大人カジュアルに。
豊川智美さん(3歳女の子・1歳男の子ママ)


「私が作ったの!」と自慢げにバーガーにかぶりつく娘の姿にキュン。抱っこの弟がいるのでユニクロのホルターネックタンクは今年も活躍。ロエベのロゴデニムを主役に、イエロー小物で夏らしく。乳幼児エリアもあり姉弟それぞれに楽しい時間に。
From ドバイ
Finetto ヒロカさん(7歳・4歳男の子ママ)
旅行中合わせて、日本のキッザニアを初体験。ホースセンターなど、日本ならではのパビリオンも。アクティブな息子たちを追いかけながらも、モノトーンコーデにセリーヌのバッグとクロエのスニーカーで色を統一。いつでも機動力は欠かせません。
◼︎地下鉄

地下鉄を安全・安心で快適に運行するための必要な仕事を体験。運転士のほか整備・点検をする車両整備員、器具・工具を使って線路を交換する軌道作業員も。
What’s KidZania
3歳から15歳までの子ども達が本格的な設備や道具を使って、仕事やサービスを体験し、楽しみながら社会の仕組みを学ぶことができる施設。日本には東京・甲子園・福岡の3カ所があり、多種多様な仕事やサービスを体験できる!
撮影/イ・ガンヒョン 取材・文/島田有香、降籏咲子 編集/西脇治子 撮影協力/キッザニア東京
*VERY2025年9月号「MAMA SNAP!Part1・キッザニア」より。
*掲載中の情報は誌面掲載時のもので、変更になっている場合や商品は販売終了している場合がございます。
※掲載のシャネル、エルメスの商品は私物です。ブティックへのお問い合わせはお控えください。