東京のオシャレママのお出かけスポット&オシャレを調査!今回は二子玉川でお散歩中のママをSNAP。爽やかな白トップスを主役にキレイめオシャレを楽しんでいるママが目立ちました。
こちらの記事も読まれています
ワンオペでも安心&楽しい
お出かけスポットに集っています
リアル“カートでさんぽ”ママ大調査
❝二子玉川のカートでさんぽSpot!❞
駅直結のライズや髙島屋など、ベビーカーでも楽に移動できる商業施設が充実!「100本のスプーン」は8割が子連れといっても過言ではないほどだから、ベビーがぐずっても安心。レジャーでは、二子玉川公園や「PLAY! PARK ERIC CARLE」が人気な様子。
Stokkeの YOYO2 6+
\ 今日は娘とチャノマでママ友ランチ /
合田真由さん(3歳・0歳女の子ママ)
低月齢ママとの集合場所は決まってライズか髙島屋。「100本のスプーン」や「チャノマ」でママ友会をしています。車移動なこともあり、ベビーカーを畳んだり持ち上げたりするシーンが多いので、動きやすいヤヌークのデニムスタイルが定番。ワイドフレアはノーヒールでも美脚効果抜群で、産後から絶大なる信頼を寄せています。
cybexの LIBELLE
石野結里さん(3歳男の子ママ)
蔦屋家電のスタバは店内で絵本が見られたりとキッズフレンドリーなのが大助かり。ベビーカーの日は日傘がさせないので、ヘレンカミンスキーのラフィアハットで日焼け対策をするのが鉄則。白ブラウスはOHGA、黒パンツはル フィルのもの。
bugabooの Cameleon
濱野かやさん(5歳・2歳男の子ママ)
午前中から二子玉川公園で遊んで、お昼は髙島屋でランチ。バナリパの白ジレの下にはアメスリを仕込んでいるので、公園→百貨店も難なくクリア。パパがいる日は見守りに徹するので、ベビーカーの日でもCOSのちょいヒールで気分を上げます。
撮影/杉本大希 取材・文/川原江里菜 編集/鈴木貴子
*VERY2025年9月号「カートささんぽママ」より。
*掲載中の情報は誌面掲載時のもので、変更になっている場合や商品は販売終了している場合がございます。
*掲載のエルメスのアイテムは読者の私物です。ブティックへのお問い合わせはご遠慮ください。