かぶるだけでコーディネートにこなれ感をプラスしてくれる“キャップ”。とはいえ、カジュアルになりすぎて、取り入れるのが難しいと感じる人も多いはず。初心者はまず、キレイめな印象に仕上がる“白”から始めてみるのがおすすめです。
こちらの記事も読まれています
カラーコーデに抜け感をプラスする
クリーンな無地の白キャップ
白×ピンクで爽やかな夏コーデに

シンプルな無地の白キャップは、ピンクやブルーなどの夏らしいカラーと好相性。クリーンな白が、コーディネートに爽やかな抜け感を与えてくれます。吸汗性・速乾性も備えた軽量ランニングハットなら、夏でも快適なかぶり心地! キャップはlululemon(ルルレモン)。
カジュアルな着こなしをシックに更新!

ラガーシャツにチノ素材のスカートを合わせたカジュアルなコーディネート。品のいいロゴなしの白キャップをプラスすることで、ほっこりとした印象を回避。白ベースの着こなしが、スカートの色合いを引き立てます。キャップはGU(ジーユー)。
ワンポイントロゴの白キャップは
キレイめスタイルのハズしに最適!
ホワイトのワントーンコーデなら失敗なし

シルクトップスを取り入れ、異素材やトーン違いで仕上げたホワイトコーデ。品のあるキレイめな雰囲気に、遊び心の光るロゴ入りの白キャップが絶妙にマッチ。ほどよいハズしが、今注目の“韓国み”のある着こなしを叶えてくれます。キャップはSACRA(サクラ)。
読者ママのリアルコーデでは
「無地の白キャップ」が人気!
取り入れやすさNo.1は×黒コーデ

黒のブラウス&パンツに、ホワイトの小物でアクセントを。キャップ以外に、合わせる洋服や小物などコーディネートのどこかで白を拾うと統一感がうまれます。ふんわりとした衿つきブラウスも、キャップをプラスすることでほどよい甘さ加減に。(瀬古あゆみさん)
サテン素材ならよりキレイめにマッチ


ブルーのシャツで上品にまとめたスタイルに、サテン素材とバックリボンが女性らしい白キャップをプラス。キャップを軸にキレイめなトップスでコーデを組むと、カジュアルが苦手な人でも取り入れやすいのだそう。(福岡 彩さん)
文/世古清佳
※本記事は過去掲載記事を元に再編成したものです。掲載中の情報は誌面掲載時のもので、変更になっている場合や商品の販売が終了している場合ございます。