FOLLOW US

  • 今日のコーデや撮影オフショットを毎日更新

    @veryweb.jp

  • オリジナル動画コンテンツを配信中!

    YouTube

  • 週3回VERY的トレンドまとめを配信中♪

    @oa-veryweb

  • 限定プレゼント情報も♡

    @VERY_web

  • VERYWEBの最新記事をチェック

    @veryweb.jp

【リカバリーサンダル】 ママにおすすめ12選!おしゃれコーディネート見本も

リカバリーサンダルをはいたコーデ2つとリカバリーサンダルが2つ並んだコラージュ画像

軽くて疲れにくい、スポーツ由来の機能性が光るリカバリーサンダル。一度履いたら手放せない!とママたちの間で人気急上昇中です。選ぶ理由からおすすめブランド、着こなし実例までご紹介します。

リカバリーサンダルって?ママにも人気の理由は?

タンクトップ×スカート×トーアンドトーのサンダルをはいた笹川友里さん

撮影/nara〈vale.〉*ペディキュアは“黄色”がトレンド!サンダルもこなれる5選より

 

リカバリーサンダルとは?

リカバリーサンダルとは、運動後の足をケアするために開発された、クッション性と衝撃吸収性に優れた高機能サンダルのこと。足裏の負担をやわらげてくれるので、長時間歩いても疲れにくいのが大きな魅力です。ラクに履けて足元が軽く感じられるリカバリーサンダルは、抱っこや荷物で移動が多いママたちからも、頼れる存在として人気を集めています。

 

きれいめママが普段使いしやすいデザインも続々!

TAW&TOEとペイズのリカバリーサンダルの置き画

撮影/坂田幸一*【大HIT予報】よりオシャレに進化!『リカバリーサンダル』は“ひとクセあり”がカブらないより

これまでスポーティな印象が強かったリカバリーサンダルですが、最近は洗練されたシンプルデザインやニュアンスカラーの展開が増加中。きれいめな服にも合わせやすく、送迎などにも取り入れやすくなっています。

 

雨の日の足元にもぴったり!

撥水性のある素材や滑りにくいソールを備えたリカバリーサンダルは、雨の日の足元にも最適です。濡れても乾きやすく、軽量で足にフィットするため、送迎やちょっとした外出もストレスフリー。スニーカーよりも蒸れにくく、さらりとした履き心地で、悪天候の日でも装いを軽やかな印象に導きます。

 

リカバリーサンダルの今夏の傾向は?

今年も厚底の人気は健在!

テーパードパンツ×タンクトップ×厚底ウーフォスの高梨臨さん
撮影/菊地 史〈impress+〉*最旬【リカバリーサンダル】で夏のキレイめ「リラクシーコーデ」2選!より

歩きやすさとスタイルアップの両方を叶える厚底タイプは、引き続き注目の的。足元にほどよいボリュームが出ることで、ワンピースやスカートとも好相性です。カジュアルすぎないデザインを選べば、きれいめな着こなしにも自然となじみ、忙しい毎日でもおしゃれを楽しめます。

 

狙い目カラーはベージュ

ウーフォスのベージュのスライド式リカバリーサンダルが置かれている画像

撮影/菊地史〈impress+〉*【ボリュームサンダル最新事情】トレンド10選!旬映えデザインが大豊作より

今季の人気カラーとして外せないのが、肌なじみのいいベージュ。主張しすぎず上品な色合いで、厚底を選んでも重たく見えないのがポイント。きれいめや甘めの着こなしにもすっと溶け込み、やわらかさを添えてくれる万能カラーです。

 

ウーフォスから国内限定カラーが登場!

ウーフォスの国内限定カラーのオフホワイトのリカバリーサンダル

リカバリーサンダルの代表格として人気を集めるウーフォスの定番モデル「OOriginal」に、国内限定カラーのオフホワイトが仲間入り。洗練されたフォルムとクセになる履き心地はそのままに、足元に爽やかさをプラスしてくれます。リゾートにも街にも似合うカラーで、送迎から週末のお出かけまで頼れる一足となりそう。

<OOFOS>OOriginal EX サンダル ¥8,580(UNITED ARROWS)

 

おすすめのリカバリーサンダルブランド12選

OOFOS(ウーフォス)

ウーフォスのサンダルをはいた笹川友里さんの足元
撮影/nara〈vale.〉

リカバリーシューズといえばウーフォスを最初に思い浮かべる人は多いはず。独自素材「OOfoam」が歩行時の衝撃を吸収し、足裏や関節への負担を軽減します。ツヤのあるブラックとすっきりとした厚底フォルムは、快適さだけでなくスタイルアップ効果も。長時間歩いても疲れにくく、日常から旅行、アウトドアまで活躍します。見た目も履き心地も妥協したくない人にちょうどいい一足です。

アイテムの詳細はこちら

 

TELIC(テリック)

テリックのW-BUCKLE2 - Black

快適さと機能性で支持されるテリックは、足の専門医も推奨する実力派ブランドです。「W-BUCKLE2」は、独自配合のEVA素材でクッション性と衝撃吸収性を両立。深めのヒールカップやアーチサポートが足にしっかりフィットし、安定した履き心地をサポートします。素足にはもちろん、靴下との組み合わせもおすすめ。

W-BUCKLE2 BLACK ¥11,880(TELIC)

 

SALOMON(サロモン)

サロモンのREELAX BREAK 6.0のPearl Blue / White / Bleached Sand

フランス発のアウトドアブランド、サロモンのリカバリーサンダル「REELAX BREAK 6.0」は、疲れた足を包み込むようなやさしい履き心地が魅力。クッション性の高いEVAフットベッドと、肌あたりのいいメッシュストラップで、長時間の着用もストレスフリー。軽量で持ち運びにも便利だから、旅先やアクティブな日のアフターシューズとしてもぴったりです。

REELAX BREAK 6.0 Pearl Blue / White / Bleached Sand ¥7,700(SALOMON)

 

TENTIAL(テンシャル)

テンシャルのRecovery Sandal Slide Saxe-blue

©TENTIAL

テンシャルは、元アスリートが開発に携わる日本発のコンディショニングブランド。リカバリーサンダルは、独自のEVA素材によりやわらかすぎずほどよい弾力を備え、安定性と耐久性を両立。足裏のアーチを支える構造で、歩行時の負担を軽減します。スライド式でさっと脱ぎ履きできるのも忙しいママにうれしいポイント。屋外はもちろん室内履きとしても活躍します。

Recovery Sandal Slide Saxe-blue ¥7,920(TENTIAL)

 

HOKA®(ホカ®)

ホカのORA RECOVERY SLIDE 3 ホワイト

厚底ソールの安定感とクッション性で人気を集める、パフォーマンスフットウェアおよびアパレルブランド、ホカ。「ORA RECOVERY SLIDE 3」は、体重をふんわりと支える厚底リカバリーサンダルです。環境に配慮したサトウキビ由来のEVA素材を採用し、軽さと高いクッション性をキープ。通気性に優れた構造でムレを軽減し、足をやさしく包み込みます。

ORA RECOVERY SLIDE 3 ホワイト ¥9,900(デッカーズジャパン)

 

rig(リグ)

リグのWaduki ブラック

足腰へのストレスをやわらげ疲労回復をサポートしてくれる、リグのリカバリーサンダル。高い衝撃吸収性により、立ち仕事や運動後はもちろん、普段履きとしても◎。「Waduki」は、アッパーからヒールまでを1本のロープでつなぐユニークな設計で、ワンアクションで足全体をしっかりホールド。包み込まれるようなフィット感で、長時間歩く日にも安心の一足です。

Waduki ブラック ¥17,050(rig)

 

Crocs™(クロックス)

クロックスのメロウ リカバリー スライド Bone

快適さと実用性の高さで人気のクロックスのフットウェアから、ふわっと包み込むような履き心地が魅力の「メロウ リカバリー スライド」をピックアップ。革新的なライトライド™ フォームを使用し、足裏にフィットするやわらかな着用感を実現。深さのあるカップ型インソールが支えとなり、長時間履いても快適。通気性を考えたウィンドウ入りアッパーやミニマルなフォルムで、日常にもレジャーにも活躍します。

メロウ リカバリー スライド Bone ¥6,600(クロックス・ジャパン)

 

freewaters(フリーウォータース)

freewatersのCloud9 Ultra Bliss TAUPE

快適な履き心地とサステナブルなものづくりで注目を集める、カリフォルニア発のサンダルブランド、フリーウォータース。「Cloud9 Ultra Bliss」は、雲の上を歩くようなやわらかさと、長時間履いても疲れにくい安定感を備えた一足。厚みのあるソールが衝撃を吸収し、ほどよい反発力で歩行をサポート。すっきりとしたフォルムは夏の装いにもなじみます。

Cloud9 Ultra Bliss TAUPE ¥6,930(freewaters/BEAUTY&YOUTH UNITED ARROWS)

 

TAW&TOE(トーアンドトー)

トー&トーのZEROVITY OG FLIP FLOP NATURAL

アイコニックなデザインで注目を集める、韓国発のシューズブランド、トーアンドトー。独自のZEROVITY素材を使用した厚みのあるアウトソールが、歩行時の衝撃をやさしく受け止め、足への負担を軽減します。クッション性に優れたふんわりとした履き心地と、しなやかに足に沿うフィット感も魅力。レジャーや水辺のシーンにもぴったりです。

ZEROVITY OG FLIP FLOP NATURAL ¥8,503(TAW&TOE/BEAUTY&YOUTH)

 

CARIGA(カリガ)

リカバリーサンダルでおすすめのカリガの白いトングサンダル
撮影/菊地 史〈impress+〉

機能性とデザイン性を兼ね備えた注目のリカバリーシューズブランド、カリガ。人間工学に基づくフットベッドがアーチを支え、独自配合のEVA素材で軽さとクッション性を実現。反発力のあるソールが衝撃を吸収し、足への負担を軽減します。滑りにくくフィット感も抜群で、歩きやすさも◎。すっきりとした厚底シルエットで、足元にほどよい存在感を添えてくれます。

アイテムの詳細はこちら

 

MBT(エムビーティー)

MBTの KISUMU CLASSIC BLACK

スイス発の機能性フットウェアブランド、エムビーティーは、マサイ族の歩行から着想を得て誕生したブランド。履くことで足裏への負担を軽減し、姿勢や体幹を整えてくれます。「KISUMU CLASSIC」は3カ所のマルチストラップでフィット感を細かく調整でき、まるでスニーカーのような履き心地が魅力。ソール中央のバランスエリアに高さがしっかりあるため、歩くだけでトレーニング効果も狙えます。

KISUMU CLASSIC BLACK ¥29,700(MBT/トレンドジャパン)

 

PAES(ペイズ)

ペイズのスライドリカバリーサンダル

韓国発のシューズブランド、ペイズは、デザイン性と機能性を兼ね備えた注目株。足袋のように指先が分かれたスライドタイプは、圧を分散して歩行時の負担を軽減してくれます。軽さ・衝撃吸収・弾力性を備えた素材で、足だけでなく体全体のリカバリーもサポート。シンプルでモードなルックスは、幅広い装いにマッチします。

SLIDE BASIC LINE BLACK ¥11,880(PAES/MOONLOID)

 

リカバリーサンダル×フットネイルのおしゃれカタログ

トングタイプも多く、シンプルなデザインからペディキュアが映えるリカバリーサンダルだからこそ、爪先のおしゃれを楽しみたいところ。定番の白と黒のサンダルに合うフットネイルを提案します。

 

淡色サンダル×イエローネイルで夏気分を盛り上げて

ホカのリカバリーサンダルに黄色のペディキュアを塗った、キャミ×パンツの笹川友里さん

撮影/nara〈vale.〉

ボリューム感のあるリカバリーサンダルは、肌なじみのいいオフホワイトで軽やかに。そこに効かせたイエローのペディキュアが、夏らしいアクセントになって足元をパッと明るく見せてくれます。ボリュームブラウス×カーキパンツのナチュラルなワントーンに、ビタミンカラーがヘルシーな抜け感をひとさじ。肩の力を抜きつつ、どこか品よくまとまる大人のサンダルスタイルです。

コーデの詳細はこちら

 

黒サンダル×深みブルーでジュエリーのような足元に

ウーフォスのリカバリーサンダルにブルーのネイルを塗った、サロペットコーデの笹川友里さん

撮影/nara〈vale.〉

ネイビーのような深みのあるブルーは、フットネイルに使うと上品で清潔な印象に。ツヤのある黒のリカバリーサンダルと合わせることで、カジュアルな足元もどこかリュクスな仕上がりに。黒を基調にした着こなしに、異素材バッグやシルバーアクセを効かせれば、ほどよくモードに振った大人のサマースタイルに決まります。

コーデの詳細はこちら

 

リカバリーサンダルのおしゃれコーデ3選

ツヤワンピ×ジャケットで
リカバリーサンダルを都会顔に

ワンピ×ジャケット×トーアンドトーのリカバリーサンダルをはいた高梨臨さん
撮影/菊地 史〈impress+〉 

とろみワンピースとリネンジャケットを、ニュアンスベージュのワントーンで統一。色味を揃えることで素材のコントラストが際立ち、リカバリーサンダルのボリュームも上品になじみます。ストラップのイエロータグが小粋な遊び心をプラス。街にもディナーにも映える、リラクシーなきれいめコーデが完成します。

コーデの詳細はこちら

 

ほんのりモードな足袋型サンダルで
カジュアルを更新!

サロペット×襟付きトップス×PAESのリカバリーサンダルの近藤千尋さん
撮影/芦澤 周〈S-14〉

ミリタリー要素のあるワイドパンツも、足元にリカバリーサンダルを合わせればぐっと今っぽく。足袋風のデザインが装いにアクセントを加え、シンプルなトップス合わせでも手抜き感を払拭します。公園やカフェなど、気負わず出かけたい日にちょうどいいスタイリングです。

コーデの詳細はこちら

 

華やかワンピは
リラクシーな足元で力を抜くのが正解

青いワンピースにペイズのリカバリーサンダルをはいた木佐貫まやさん
撮影/川﨑一貴〈ajoite〉

鮮やかなワンピースを主役にした着こなしには、あえてリカバリーサンダルを合わせて気負いなく歩きたいところ。すっきりとしたフォルムがワンピースの存在感を邪魔せず、抜けのあるバランスに整えてくれます。移動が多い旅の日でも疲れにくく、おしゃれと快適さを叶える理想の足元に。

コーデの詳細はこちら

 

VERY読者のリカバリーサンダルコーデSNAP3選

タイト&上品カラーのワンピで
ウーフォスのラフ見えをセーブ

黒のウーフォス×ワンピコーデの笹瀬裕可奈さん
撮影/高橋俊詞〈スタジオシン〉

「黒サンダルはいくつか持っていますが、水際に行くなら濡れてもOKなウーフォスを選びます。単品だとスポーティなイメージですが、タイトシルエットのロングワンピと合わせればカジュアルすぎずに履きこなせます。シルバーアクセを重ね付けしてアウトドア感を軽減させました」笹瀬裕可奈さん

コーデの詳細はこちら

 

ビーサン見えしにくい黒なら
きれいめモノトーンにもマッチ

黒のウーフォス×黒アメスリ×パンツコーデの古川香保さん
撮影/高橋俊詞〈スタジオシン〉

「カラバリの多いウーフォスですが、黒が一番ビーサン感が薄くて使いやすいので普段履きにぴったり。長め丈のワイドパンツと合わせるとサンダルが目立ちすぎないのでおすすめです。さらに全体をモノトーンでまとめればきれいめな印象で、公園までの移動の街歩きでも浮きません」古川香保さん

コーデの詳細はこちら

 

オールホワイトにしっとりなじむ
上品ベージュが今っぽい!

ベージュのウーフォス×白T×ビスチェ×バルーンスカートコーデの坂井麻実さん

撮影/峠 雄三

軽やかな素材のふんわりスカートに、リボンディテールのトップスを合わせた甘めスタイル。全体を白〜ベージュのやさしいトーンでまとめることで、リカバリーサンダルのカジュアルさがほどよく中和されます。「定番のウーフォスもきれい見えするベージュが甘服と好相性!」坂井麻実さん ※コメントは個人の感想です。

コーデの詳細はこちら

 

頼れる足元で、夏のおしゃれも気分も快適に!

送迎に買い物、公園にちょっとしたお出かけまで……忙しく動き回る毎日だからこそ、足元は“軽くて心地いい”がマスト。そこにおしゃれも叶うリカバリーサンダルなら、自然と気分も上がるはず。クッション性や滑りにくさなどの機能面はもちろん、きれいめにも合う洗練されたデザインで、毎日の装いを頼もしく支えてくれます。この夏は、心地よさを味方につけて、おしゃれの幅を広げてみて。

 

文/小林 愛

*掲載の情報は、過去誌面や過去記事を再編集したものです。情報が変更になっている場合や商品の販売が終了している場合がございます。

この記事もおすすめ

MAGAZINE