期待と不安が入り交じる入園式から一変、入園した途端に怒涛のイベントラッシュ。様子見時期の新学期は一体どんな服で参加すればいいの…?そこで、ネイビー園ママのイベント日の服を拝見しました!
こちらの記事も読まれています
ネイビー送迎ママ
きちんと感をくれるネイビーは甘要素プラスで自分らしく
幼児教室の参観
酒井理央さん(3歳女の子、1歳男の子ママ)
お教室の送迎も基本的にネイビー服ですが、月1の参観日ではVERY STOREで購入したSONOのフリル×パールブラウスで華やかさを意識します。ネイビーブラウスは、気に入ったデザイン4枚をローテーションして愛用中です。
BRAND
Shirt:SONO
Pants:PLST
Shoes:HERMÈS
Bag:FEILER
\ 学校フェイラーはネイビー服とも好相性♡ /


お誕生日会
越馬千春さん(5歳と4歳の男の子ママ)
実は園行事で一番気合いが入るのが参観日とセットで実施されるお誕生日会。記念写真も撮るから、脇役でありつつも着映えるbitnabiのパフスリーブトップスを。ネイビーでも甘ディテールで自分らしさをプラスします。
親子遠足
佐藤彩さん(6歳女の子、4歳男の子のママ)
普段の送迎とは打って変わって、親子遠足では自由度が少しだけ上がります。今年はCFCLのペプラムニットにル フィルの白ワイドデニムで、自分の好きなモード寄りのテイストで参加する予定。
ネイビー園ママってこんな人!
☑︎黒・紺の服での園への送迎がマスト
☑︎お稽古送迎にもきちんとした服が必要
撮影/イ・ガンヒョン、堺優史〈MOUSTACHE〉 取材・文/川原江里菜 編集/鈴木貴子
*VERY2025年5月号「はじめまして行事服2025 ②」より。
*掲載中の情報は誌面掲載時のもので、変更になっている場合や商品の販売が終了している場合ございます。
*掲載のエルメス・シャネルのアイテムは読者の私物です。ブティックへのお問い合わせはご遠慮ください。