卒入園・入学式といった行事にはやはりきちんと感を演出してくれるワンハンドルバッグが定番。昨年ハレの日を迎えた名古屋ママたちの間では、フェンディのピーカブーがダントツ人気!選んだ理由を聞いてみました。
こちらの記事も読まれています
【インターナショナルスクール入園式】
新婚旅行のときから
子どものオケージョンを見据えて購入
bag/FENDI(ミニ) gilet/DES PRÉS tops/ETRE TOKYO pants/ENFÖLD shoes/PRADA
「普段は斜め掛けできるボッテガ・ヴェネタのカセットなどをよく使いますが、やはり行事は手持ちバッグの中でも一番かっちりして見えるピーカブーの出番。ハネムーンに行った際、子どもが生まれたあとのことを見据えて購入したものなので思い入れもあり、大事な日にはいつもこれと決めています」吉田幸奈さん/35歳・主婦(6歳と2歳の男の子、4歳の女の子ママ)
【私立幼稚園入園式】
どんなコーデにも合うグレーで
サブバッグいらずの大容量です
bag/FENDI(ミディアム) jacket/CHANEL one-piece/CELFORD shoes/MANOLO BLAHNIK
「ピーカブーはオケージョン用にとオーダーメイドで作ってもらったもの。式典には白や黒の服を選ぶことが多いので、どちらとも相性がいいグレーにしました。内側の生地は実はラベンダー色で、物を出し入れするときにときめくポイント。大きめサイズにしたため、資料をたくさんもらってもサブバッグいらずで重宝しています」近藤まやさん/41歳・医師(12歳と10歳の男の子と4歳の女の子ママ)
【私立保育園卒園式】
きちんと感はありつつも
ステッチのあしらいが
アットホームな園の雰囲気にマッチ
bag/FENDI(ミディアム) jacket/CELFORD tops/FRAY I.D pants/UNIQLO shoes/GUCCI
「式典といえばワンハンドルバッグというイメージがあり、モノトーンコーデに似合うネイビーのピーカブーを選びました。これはISeeUというシリーズでステッチがポイントになるため、きちんと感がありつつかっちりしすぎないところが、アットホームな園の雰囲気に合う気がしました」立石 恩さん/37歳・主婦(7歳の男の子ママ)
【インターナショナルスクール卒園&入園式
→公立小学校入学式】
コーデのポイントにもなり
3つの式典で着回せました
bag/すべてFENDI(ミニ)
「最初に参加した卒園式は見知った顔も多く、比較的カジュアルな服装にしたのでバッグでかっちり感を出しました。モノトーンコーデにはもちろん、その後入園や入学の白コーデにも合いました。ハンカチやカメラなど必ず持って行きたいものはどの式でも変わらないので、同じバッグにしておけば2回目の式からは事前に全部入るか確認する作業が必要なく、楽でした」若子麻衣さん/37歳・主婦(7歳の男の子と4歳の女の子ママ)
取材/佐野祐子
※掲載のシャネルのアイテムはすべて読者の私物です。ブティックへのお問合わせはご遠慮ください。