FOLLOW US

  • 今日のコーデや撮影オフショットを毎日更新

    @veryweb.jp

  • 週3回VERY的トレンドまとめを配信中♪

    @oa-veryweb

  • 限定プレゼント情報も♡

    @VERY_web

  • VERYWEBの最新記事をチェック

    @veryweb.jp

【保護者会】服装の正解は?保育園・幼稚園・小学校のおすすめコーデ27選

幼稚園・保育園や小学校の保護者会は、先生や保護者同士が顔を合わせる場でもあります。学期単位で行われたりと意外に多く、初参加のママは服装に悩みがち。そこで、園・学校の保護者会の服装の正解のつかみ方や、季節ごとのVERY的おすすめコーデを紹介します。

保護者会の服装の正解って?

 

大切にしたいのは「清潔感」と「好感度」

保護者会コーデの例。ネイビーのブラウスに白パンツのコーデで清潔感と好感度を確保。
撮影/川﨑一貴〈Ajoite〉

園や学校のカラーにもよりますが、たとえカジュアルOKだとしても、先生と顔を合わせることを考えると「清潔感」は大事にしましょう。また、保護者会は子どもの同級生のママやパパと出会う場でもあるため、「好感度」も押さえたいところです。シンプルで表情が明るく見える装いを心がけて。

 

保護者会の服装、NGは?

式典ではないのでかしこまりすぎた服装や、派手な服装は避けましょう。また、ショートパンツにタンクトップなど、露出が多くカジュアルすぎる服装もNGと心得ておきましょう。

 

仕事帰りに立ち寄る場合、どこまでの「仕事着」ならOK?

保育園を訪れる神山まりあさん。ジャケット・インナー・スカートをグレーのワントーンでまとめたコーデ。
撮影/川﨑一貴〈Ajoite〉

ジャケットやスーツをはじめとするオフィススタイルは保護者会のきちんと感とも親和性が高いもの。今は共働き家庭が増えていることもあり、仕事のままの服装で行っても問題ないでしょう。カジュアルな服装で通勤できる場合は、園や学校の雰囲気によっては着替えを準備したほうが安心かもしれません。

 

先輩ママにリサーチできるとベター

園や学校の雰囲気によって保護者の服装もかなり異なるので、先輩ママにリサーチできると事前に正解がわかり安心できます。書類の持ち帰りがあるからA4のバッグが必要、など服以外の情報も聞いておくと◎。

 

スリッパ持参の場合は足元にも注意を

子どもが上履きの学校は、保護者もスリッパ持参のことが多くなります。着脱しづらいブーツや、ヒールを脱ぐと裾が床についてしまうフルレングスのパンツには注意。

 

園&学校別のポイントとコーデ例

 

保育園の場合

保育園の保護者会コーデ:仕事帰りの普段通りの服装でOK。ジョグパンだとスリッパに履き替えてもズボンの裾が床につかなくておすすめ。撮影/木村 敦〈Ajoite〉

保育園の保護者は働くママが多く職種もさまざま。そのため服装の自由度が高いことが特徴で基本的には普段の服装で参加してOK。ジョグパンならヒールを脱いでも裾が床につかなくて安心です。
▶︎コーデの詳細はこちら

 

幼稚園の場合(リベラル園)

リベラル幼稚園の保護者会コーデ:白スティックパンツにAラインのブラウスで作るモノトーンコーデ。
撮影/川﨑一貴〈Ajoite〉

リベラル園ではスティックパンツなど、真面目アイテムに程よい甘さを加えて親しみやすい雰囲気に。気になるお腹・お尻まわりをカバーしてくれるAラインで、はじめましてのシーンでも気後れせずママたちの輪にジョインできそう。
▶︎コーデの詳細はこちら

 

幼稚園の場合(カジュアル園)

カジュアル幼稚園の保護者会コーデ:カジュアル幼稚園ならデニムもOK。オールネイビーでまとめて。

撮影/川﨑一貴〈Ajoite〉

濃色のデニムにワントーンで揃えればTシャツでも保護者会仕様の清潔感のあるコーデに。足元はローファーできちんと感をプラス。カジュアルすぎるかも?と不安な場合はジャケットを羽織って。
▶︎コーデの詳細はこちら

 

私立小学校・幼稚園(コンサバ園)の場合

私立小学校・コンサバ幼稚園の保護者会コーデ:通年使えるブラックの半袖ワンピは一枚持っておくと便利。

撮影/須藤敬一 

コンサバ園や私立小学校は、ワンピースかパンツかは問いませんが、ネイビーや黒を着るママが多数。五分袖なら季節をまたいで使えるうえ、黒だとブラックフォーマルにも使えるので持っておくと便利です。
▶︎コーデの詳細はこちら

 

公立小学校の場合

公立小学校の保護者会コーデ:スウェットに白スニーカーの間にグレーのスラックスを挟んでキレイめ要素を入れたスタイル。
撮影/川﨑一貴〈Ajoite〉

公立小学校の保護者会も服装の自由度は高め。デニムにスニーカーなど、カジュアルコーデの人も多いはず。とはいえ初回の保護者会でカジュアルさを中和したいなら、スニーカー×無地スウェットに、きれいめスラックスを合わせてみて。カチューシャやアクセで今っぽく、親しみやすい印象に。
▶︎コーデの詳細はこちら

 

春の保護者会コーデ例

春の保護者会は、入園・入学や進級から最初の会であることがほとんど。先生やクラスの保護者との初顔合わせという意味合いもあります。服装の正解がまだわからない場合は、ややきれいめを意識すると安心です。

 

五分袖ニットは甘くなりすぎず知的な印象に

春の保護者会コーデ:mwの五部袖ニットにフレアスカートのモノトーンコンサバコーデ。
撮影/須藤敬一 

コンサバ園にぴったりなモノトーンのスカートコーデは、リブの五分袖ニットなら甘くなりすぎず知的な印象に。足捌きのいいタフタスカートは、保護者会で長時間座ってもシワが目立たず◎。
▶︎コーデの詳細はこちら

 

白ジャケットならきちんと感も軽やかに

春の保護者会コーデ:白ジャケットを羽織ればインナーとパンツがダークカラーでも沈みません。
撮影/川﨑一貴〈Ajoite〉

顔まわりがパッと明るくなる白のジャケットで、軽やかにきちんと感を演出。パンツとインナーが暗色でも沈みません。
▶︎コーデの詳細はこちら

 

スウェット×優しげ配色で好感度◎

春の保護者会コーデ:ピンク×グレーが優しげな印象の公立小学校ママにおすすめのコーデ。
撮影/川﨑一貴〈Ajoite〉

グレー×ピンクの優しげカラーならスウェットでも保護者会仕様に。タックの入ったカラーパンツに、バッグやアクセできれいめ感をプラス。
▶︎コーデの詳細はこちら

 

色を少なくまとめ、ブルーシャツで母モードをオン!

春の保護者会コーデ:デニム×白シャツの好感度コーデ。
撮影/川﨑一貴〈Ajoite〉

デニムにシャツのコーデはカジュアルながらきちんと見えする鉄板。白でなくブルーのシャツを選び色を少なくまとめれば、母モードがオンに。インナーは黒で品良くまとめて。
▶︎コーデの詳細はこちら

 

淡色デニム×ジャケットで親しみやすいママに

春の保護者会コーデ:スラックスの代わりにデニムにして、全身を淡色でまとめたコーデ。
撮影/須藤敬一

グレーや白パンツの代わりに春らしい淡色デニムを合わせれば、親しみやすさ倍増!ジャケットを羽織ってきちんと感を足すことで、清潔感と好感度の両方が満たされたコーデになります。
▶︎コーデの詳細はこちら

 

夏の保護者会コーデ例

猛暑でカジュアルになりがちな夏ですが、きちんと感を残せるコツさえ掴めば大丈夫。黒やネイビーが主流の園・学校では、シースルーやフレアなど、涼しく見える生地やデザインから選んでみて。

 

ジレならインナーがキャミやタンクトップでもきちんと感を担保

夏の保護者会コーデ:ジレを合わせてきちんと感を。インナーをキャミにして涼しさを。
撮影/須藤敬一

ジレはジャケット感覚で羽織るだけで母モードに。インナーをキャミやタンクトップにしてもきちんと感が前面に出るので、暑い日こそ選びたい!
▶︎コーデの詳細はこちら

 

セミフレアのブラウス×白パンツで涼やかに

夏の保護者会コーデ:パール付きブウラスの王道コーデ。Aラインのブラウスは通気性がよく涼しい!
撮影/金谷章平

家で洗濯できるさらっとした素材のシャツは、きちんと感もあり、夏の強い味方です。インでもアウトでもキマる、セミフレアシルエットのブラウスは涼しさもあり◎!白パンツを合わせればさらに見ため−3℃のきれいめコーデに。
▶︎コーデの詳細はこちら

 

トップスイン風ならオールインワンも保護者会向けに

夏の保護者会コーデ:1枚でサマになるドッキングオールインワン。
撮影/金谷章平

テロッとした落ち感のある素材のオールインワンは、夏のきちんとシーンに、涼しく、こなれて見えアイテム。2ピース風ならカジュアル感を抑えたイメージに。ドレープの効いたデザインが二の腕をほっそり見せてくれる効果も。
▶︎コーデの詳細はこちら

 

エアリーで軽やかな素材で夏の黒も涼しげに

夏の保護者会コーデ:エアリー感のある袖やメッシュのシューズで涼しげなオールブラックコーデ。
撮影/川﨑一貴〈Ajoite〉

夏でも頼れるオールブラック。暑苦しく見えるのが難点ですが、、バルーン袖のエアリー感やメッシュのシューズなど、素材が軽やかなら俄然涼し気。ゴールドジュエリーできれいめな華やかさを足すものあり。
▶︎コーデの詳細はこちら

 

丸襟のリブポロで上品な甘さをプラス

夏の保護者会コーデ:丸襟の五部袖ニットが可愛いさときちんと感の両方を兼ねてくれる!
撮影/川﨑一貴〈Ajoite〉

品良く知的な印象になれるリブポロシャツは1枚持っていると夏の母業に重宝します。定番の黒タックパンツとローファー、黒バッグを合わせたシンプルコーデに、丸襟のほんのり甘ディテールが、可愛さときちんと感を兼ねてくれる!
▶︎コーデの詳細はこちら

 

秋の保護者会コーデ例

行事が多い秋。夏の暑さが残っていたり、急に肌寒くなったりと気温の変化が大きいほか、参観と保護者会が同日開催で校庭から教室への移動があるパターンも。脱ぎ着しやすく体温調節しやすいコーデを意識しておくと良いでしょう。

 

残暑を乗り切るスクエアネックのキャミ×ジャケット

秋の保護者会コーデ:スクエアネックのキャミにジャケット羽織で残暑を乗り切ります。
撮影/イ・ガンヒョン

デコルテをすっきりきれいに見せてくれるスクエアネックは、ジャケットを肩掛けすればきちんと感も生まれ、残暑厳しい季節の保護者会にぴったり。小物を黒でまとめるとさらにきちんと感がアップします。
▶︎コーデの詳細はこちら

 

ジャカードブラウスのセットアップは通勤→保護者会にも対応

秋の保護者会コーデ:ジャガード柄のブラウスとボトムスのセットアップ。
撮影/川﨑一貴〈Ajoite〉

立体感のあるジャカード素材のブラウスなら華やかにきちんと見え。セットアップできれいめにまとめるほか、カジュアルでもOKな園や学校ならデニム合わせで程よくカジュアルダウンするのもおすすめです。
▶︎コーデの詳細はこちら

 

濃淡を利かせたネイビーコーデで洒落感を

秋の保護者会コーデ:淡色デニムからネイビーまで濃淡をつけた程よくカジュアルなコーデ。
撮影/谷田政史〈CaNN〉

淡色デニムに濃紺のツイードジャケットでグラデーションを効かせたコーデ。インナーのリブTと踵見せが程よい抜け感に。体育館などでのアクティブな行事を参観後の保護者会にもぴったりです。スリッパを履き替える際に脱ぎやすいシューズは、混雑しがちな学校の玄関でスマートに行動できて便利な一面も。
▶︎コーデの詳細はこちら

 

旬なシースルートップスもツイードジレとの合わせで母顔に

秋の保護者会コーデ:ホワイトデニム、シアーニットに短丈のジレを合わせた今っぽコーデ。
撮影/谷田政史〈CaNN〉

保護者会コーデに選ぶことが多い好感度の高い白紺コーデは、シアートップスや白デニムなど旬顔になれるアイテムで作るとコンサバになりすぎず、ママの印象を今っぽくアップデートできます。短丈ジレはスタイルアップできて、きちんと感も出せるアイテムとして重宝。
▶︎コーデの詳細はこちら

 

つぶつぶ柄ジャケット×ネイビーパンツでおしゃれ欲ときちんと感のいいとこどり

秋の保護者会コーデ:つぶつぶ入りの、表情豊かなホワイトジャケットコーデ。
撮影/谷田政史〈CaNN〉

つぶつぶの入った表情豊かなツイードジャケットがママ友の心を鷲掴み!保護者会後の会話がはずむトークピースになりそう。インナーはTシャツから薄手ニットまで幅広く合わせられ、自分のおしゃれ心も満たせます。ネイビーのボトムスできちんと感をキープ。
▶︎コーデの詳細はこちら

 

冬の保護者会コーデ例

アウターを着る冬だからこそ、その下のコーデは自由度高く甘くもハンサムにも振りやすい!いつも同じアウター姿に飽きてしまったら、ケープなどで変化をつけて。保護者会中に脱いでも嵩張らないアウターを選ぶとスマートに行動できます。

 

1枚で着映える襟付きニットでワンツーコーデにアクセントを

冬の保護者会コーデ:襟付きペプラムニットなら1枚で着映える!
撮影/金谷章平

アウターの下はニットに頼りがちな冬の保護者会。1枚で着映える襟付きペプラムニットなら、スティックパンツからデニムまで、何と合わせてもきちんと感と程よい甘さがあって便利です。襟の白に合わせてバッグも白にすると、ダークカラーが多い冬の装いのアクセントに。
▶︎コーデの詳細はこちら

 

通年使えるサロペットはモードに振れる

冬の保護者会コーデ:オールインワンにシアーなリブニットを合わせた、オールブラックでも奥行きのあるコーデ。
撮影/須藤敬一 

ブラックのサロペットはインナー次第で通年使えるアイテム。透けの強すぎないほんのりシアーのリブトップスなら奥行きのある装いに仕上がり、母業にも対応。
▶︎コーデの詳細はこちら

 

ラメ糸入りカーディガンもワントーンコーデなら程よいトレンド感

冬の保護者会コーデ:ラメ糸入りのニットカーディガンを合わせたグレーコーデ。
撮影/金谷章平

きらきらとしたラメ糸を使ったニットカーディガンも、ワントーンコーデなら派手になりすぎず、定番タックパンツとの合わせにも程よいトレンド感が。ちらりと見えるインナーは白にすることで、清潔感を。ボトムスを選ばないコンパクトな丈のカーディガンはワンピースに羽織っても好バランスなので、1枚持っていると便利です。
▶︎コーデの詳細はこちら

 

極寒の日も薄軽ダウンなら野暮ったくならない

冬の保護者会コーデ:薄軽ダウンで軽やかな真冬の保護者会コーデ。
撮影/金谷章平 

真冬の保護者会でダウン必須の寒さの日も、薄軽素材ならシャープな印象に。コートをチャコールにすることで、ブラックコーデとの奥行きを楽しめます。
▶︎コーデの詳細はこちら

 

大荷物もドラマティックに見せてくれるケープが重宝

冬の保護者会コーデ:コートをケープに変えるだけでドラマチックなコーデに。
撮影/古水 良〈cheek one〉

冬でも学校内は暖房で暑くてロングコートは持ち運びが邪魔。そこでおすすめなのは嵩張らないケープです。急きょ子どもの大荷物を持ち帰ることになってもコートの袖は皺知らず。優雅にカモフラできちゃいます。同系色のハイネックニットですっきりまとめて。
▶︎コーデの詳細はこちら

 

保護者会コーデは先生と会う場であり、クラスのママとも会う場であることを意識して

保護者会の服装は、教育の場へ足を運ぶため「清潔感」はマスト。それ以外は園や学校の雰囲気によるところが大きいものの、実際はこうでなくてはならないという決まりはありません。話しかけやすいママと思われたいなら、柔らかい色やカジュアルアイテムを入れてみるなど、「どう見せたいか」をイメージすると選びやすいはず。年に何度か開催されるため、ほかのママの装いを見て素敵だなと思うものを次は取り入れてみるのもおすすめです。

 

取材・文/与名本夏愛

*本記事の一部は過去掲載記事を元に再編成したものです。商品は販売を終了している場合があります。

この記事もおすすめ

MAGAZINE

December 2024

December 2024

2024年11月7日発売

1000円(税込)

【VERY NaVY 2024年12月号】11月7日発売!

2024年11月7日発売

1100円(税込)