
子ども優先で自分のことは後回しになっていたら目前となっていた卒園式。この3月に卒園式を迎えるママの当日のコーデをご紹介します! セレモニー服も“自分らしさ”を大事にしたい今、きちんと感を意識しつつもちょっぴり個性を出すコーディネートが多いようです。
こちらの記事も読まれています
保育園卒園式
ジレとパンツを新調して
“今っぽさ”を重視しました
Gilet &Pants:ur’s Tops:UNITED TOKYO Shoes:Tod’s Bag:BOTTEGA VENETA Sub bag:pionunnal
「小規模な保育園なので、式だからといってかしこまりすぎず、“今っぽさ”を重視したコーディネートに。ジレとワイドパンツは、通勤や休日も着ることを前提にユアーズで購入したもの。式の当日は、お花を運んだり子どもたちにお菓子を配る卒園対応係をしているので、動き回ることを想定し、足元はローファーにしました」小澤眞央さん・30歳(6歳の女の子ママ)
保育園卒園式
謝恩会にも対応できるように
上品な小物使いを意識しています


Outer:DRAWER Blouse:Heve Pants:DESIGNWORKS Shoes:ROCKPORT Bag:DELVAUX
「全体をモノトーンでまとめつつも袖コンシャスなブラウスを主役にして、自分のテンションが上がる服で参加予定。卒園式が終わった後に園の先生やママ友も参加する謝恩会があるため、小物はワンハンドルバッグとパンプスで上品さを意識しました。この時期はまだ肌寒いので、ジャケット代わりに今年新調したドゥロワーのスプリングコートを着る予定です」伊藤真唯美さん・32歳(6歳と4歳の男の子のママ)
取材・文/川原江里菜
*掲載のエルメスのアイテムはすべて読者の私物です。ブティックへのお問合わせはご遠慮ください。