例えば、部屋着にもThe防寒にも見えない「裏起毛パンツ」
去年も大ヒットしたUNIQLOの裏起毛パンツ。とにかく温かくて手放せなくなるというこのパンツに、今季はセンタープレスが入ったという朗報! さらにはきやすくなりました。
部屋着の延長のようなコーデもスタイリッシュになれるのが黒。全身黒でもおどろおどろしく見せないいちばん簡単な方法は、白で抜けを作ること! パンツ¥2,990(ユニクロ)アウター¥32,000(ザ・ノース・フェイス/ザ・ノース・フェイス 3〈マーチ〉)Tシャツ¥12,000ブーツ¥68,000(ともにハイク/ボウルズ)ニットキャップ¥11,000(グリーロ/ジャーナル スタンダード レリュームみなとみらい店)靴下¥2,000(カプリコーン モヘア ソックス/ビショップ)
スウェットパンツ×ボーダーのコンビも、ファーのジレやチェーンバッグなど、あえて公園らしくないものを合わせることで、周りから浮くことなく生活感もマイナス。さらにボーダーやファーの力で優しげにも見える、計算されたコーデです。パンツ(上と同じ)ファーベスト¥27,000(リラクス/ユナイテッドアローズ 原宿本店)ニット¥36,000(ユリ・パーク カポ・コンプレート/エディット アンド コー)ストール¥62,000(ジョンストンズ/フレームワーク ルミネ新宿店)バッグ¥68,000(ジェローム ドレフュス/八木通商)靴下¥1,000(福助)靴¥20,000(Amb/ハイブリッジ インターナショナル)
撮影/西崎博哉〈MOUSTACHE〉(人物)、佐藤 彩 ヘア・メーク/平元敬一〈NOBLE〉 スタイリング/福田麻琴 モデル/東原亜希
※VERY 2017年11月号「結局、いちばんオシャレに見えるのは黒 コスパで探せ、公園ブラック!」より。
※掲載の情報は、誌面掲載時のものです。